【速報】石破首相 消費減税は金持ちほど恩恵と批判 給付金の意義訴え「政治家は選挙のためにウケる話をすればいいのではない」
FNNプライムオンライン6/28(土)14:00
石破首相は28日、静岡県沼津市で開かれた自民党議員の集会であいさつし、参院選に向けて野党が掲げている消費税の減税について、高所得者ほど減税の恩恵を受けることを指摘し、批判した。
石破首相は、消費税について「医療、年金、介護という社会保障の財源だ。本当に大切な財源です。消費税減税には時間もかかる。法律を変え、システムを変え、時間もかかる。社会保障の財源はどうする。そして消費税を減税した時に、食料品を減税した時に、お金持ちほどたくさん消費するから、そういう方ほど減税額が大きい、本当にそれでいいんだろうかということだ」と疑問視した。
一方で、自民党が掲げている1人2万円、子どもと低所得者には4万円の給付金については、「いろんな考えがあるかと思う。でも賃金上昇がまだ物価上昇を上回っていない。物価上昇を上回る賃金上昇を何としても実現しないといけない」と指摘し、食料品の物価上昇分にあたる給付と、困窮者を支援する給付を行う意義を強調した。
石破首相はその上で「政治家は、自分の選挙のために、その時だけウケればいい話をすればいいのではない」と訴えた。
殆どの日本人は会社勤めなので過払いが大きく影響する👈企業は大企業だけぢゃない300万社あるんだよ
実際間引き銭導入から有効求人倍率が減り給料が減ったのはなぜ?
間引き銭は過払いなので前年比+を出す自転車操業企業は経営が苦しくなりリストラし減給するので商品を買って貰えないからまた内向きになって行った
シゲルの考え方は全くの反対で間引き銭したら金持ちが増えるのではなく逆に減るんだよ👈多数決で行くからだ🐵
小泉改革から間引き銭をするから過払いで👉給料が減る
👇
安い物しか買えない
👇
安く売ることが出来る者に富が集中した
------今度は反対に間引き銭を廃止したら------
過払いがなくなり前年比+1%を望んでいたがが2%とか3%余りが出て来る👈消費者の手持ちが増え消費に回るからだ
👇
前年比+1%にしないと来年の支払いが困る企業は何をするだろうか?支出枠で吐き出す
支出枠:交際接待費・看板代・事務費・おやつ代・雑費・経費その他👈孫請けまで仕事を頂けるので潤う🐵(当然孫請けも前年比+1%に抑えるよ👉ひ孫とか玄孫まで潤う)
👇
富の一極集中にならないので金持ちが減り1億総中流家庭が復活する
金持ちは中くらいの金持ちか少しの金持ちに代わっているので金持ちぢゃなくなっている👈恩恵も何も中くらいのパイに落とされるのでみんなと同じくらいの所得に代わる
▲👈これぢゃない
▼👈これが正解!