goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

羽田から千歳へ

2018-07-03 19:00:00 | 単身赴任

札幌へ帰省してきました。

今回の往路は特典航空券。そして復路は株主優待での搭乗です。

仙台の単身赴任で貯まったマイルをどうやって使うか考えていましたが、

直近で旅行計画はないので帰省で使うことにしました。

特典航空券の発券は面倒なのかと思っていましたがWebで普通に航空券

を予約するのと変わらず簡単に予約できました。しかも4日前までは、

変更も可能で、当日は空港で空きがあれば予約便より前の便に変更が

可能です。

レギュラーシーズンの場合、羽田ー千歳に必要な片道のマイルは7500

マイルです。

早割、株主優待、マイルと使い分けることによって、意外とリーズナブ

ルに帰省することができそうです。


東京ドームで日本ハムファイターズの試合を見てきました

2018-05-16 19:00:00 | 単身赴任

東京ドームで北海道日本ハムファイターズVS西武ライオンズの試合を見てきました。

2-0で勝利、そして清宮選手のヒットも見られたし言うことないです。

それにしても、今回はビールをコンビニで買いこんでいきましたが、入口で丁寧に

紙コップに移し替えていただき、さらには持ち運びに便利なようにドリンクホルダ

ーに入れてくれました。実に至れり尽くせりです。

球場内でももちろんビールを購入できますが、さすがに1杯800円では、何杯も

飲むわけにはいかないです。

東京ドームは、札幌ドームと違ってスタンドがフラットな感じがします。そういっ

たこともあるのか何かグランドが近く感じました。

実に快適だったので、月1で応援に行ければなと思います。

 


光回線の工事が完了しました

2018-04-15 19:00:00 | 単身赴任

回線の工事が完了しました。

これでようやくデータの量を気にせずネットを楽しむことができます。

本当は引っ越ししてからすぐに使いたかったのですが、この時期はとても混雑しているとのことで2週間ほど待ちました。

仙台ではVDSLだったので大した速度はでなかったのですが、ここは、光回線が部屋まで来ているので上りも下りも50M以上の速度が出ています。とは言え、Webを見るぐらいだとあんまり速度は関係ないかも。

移転に伴い工事代金が必要であれば、解約も考えたのですが、今回はソフトバンクのキャンペーンで工事代金は無料でした。

と言いながら、このソフトバンクの光回線契約によりスマートホン3台が割引となっているので、実際には止めるに止められない状況になっています。


仙台国際センターへ

2018-03-25 19:00:00 | 単身赴任

仙台国際センターへ行ってきました。

仙台単身生活も丸2年を迎えます。仙台の街並みにもすっかり普通に馴染んでしまい、

2年前に仙台に来た時の新鮮さはなくなっています。

まだまだたくさん見るところはあるのでしょうが、前から記念撮影をしておこうと思

っていた「羽生選手と荒川選手」のモニュメントに行ってきました。

仙台出身のフィギアのゴールドメダリストが二人もいるというのはすごいです。

この国際センターの近くには日本のスケート発祥の地「五色沼」がありますので、そ

んなことも影響しているのでしょうか。と言いながら、仙台市内のスケートリンクは

一つしかないみたいです。


3連休最終日に千歳から羽田経由で仙台に帰ってきました

2018-02-12 20:00:00 | 単身赴任

 

3連休にはできるだけ札幌に帰ることにしています。

そんなわけで、2月の3連休も札幌ですごしました。

2月の3連休は「さっぽろ雪祭り」なので、連休最終日の午後便は早割では取れなかったので、

午前便を1万円の早割75で予約していました。結果から言うと、多少高くても午後便にすればよかった

のかも。

さらには飛行機の出発時間に合わせて小樽発の快速エアポートの指定席を予約していました。

いつもは指定席は取らないのですが、ちょうどよい時間のエアポートが小樽発なので、座れないかと思

い指定席を購入しました。

朝JRの運行状況をネットで見たところ、予約したエアポートだけが小樽駅を出発しません。

ちょっと心配になったのですが、結局15分ほど遅れて札幌駅に到着しました。しかし大混雑です。

指定席を予約していてよかったなと思い、飛行機の座席を最前列に変更できないかとスマホを確認した

ところ、何と欠航となっていました。

3連休最終日、さらに雪祭りで、千歳発のほとんどの便が満席です。仙台便の欠航は仙台空港の降雪が

原因とのことだったので、以降のフライトも飛ぶのかどうかも心配なのと、飛んでも、便数が少なく小

型機が多いので、キャンセル待ちも厳しいかなと羽田便で帰ることにしました。

もちろん羽田便も全便満席です。キャンセル待ちすること3便目。12:30に乗ることができました。

しかし、スマホを1分ごとに更新して何とか仙台行の19時発は確保ができていたので、追加で新幹線代

を払わずに仙台へ帰れたかもしれません。が、この時点で飛ぶかどうかもわからないので、結局羽田便

に搭乗しました。

久しぶりの羽田空港です。

結果から言うと、14時以降の仙台便は全便飛んだので、19時の便はもちろんほかの便にも乗れた可能

性はあります。新幹線代が自費なのでちょっとくやしいですが、12時時点では最善の選択だったんじ

ゃないかと思いながら、飛行機で無料でWi-Fi使えたし、モノレールにも乗れたし、羽田空港もみれた

し、新幹線にも乗れたからよかったかなと自らを慰めています。

 

 


ピーチエアで札幌へ

2018-01-28 21:00:00 | 単身赴任

ピーチエアで札幌へ帰省してきました。

帰る予定はなかったのですが、Webで仙台千歳1500円~の広告を見て、これはと確認してみました。

でもさすがに週末は3200円~でした。

よくありがちですが考えているうちにWebを確認したところキャンペーン価格は販売済みになっていま

した。とは言え一度帰ろうと思うとやめられず、結局正規料金で購入しました。とは言えそれでも片道

4200円です。

ANAとピーチは資本関係はあるものの、さすがにピーチ利用でANAのラウンジは使えないのでカードラ

ウンジで休憩します。仙台はカードラウンジも場所的に許容範囲なのですが、千歳はピーチの時はカード

ラウンジは利用しずらいです。千歳空港ではLCCは1月からチェックインカウンターが2Fとなったとこ

ろまではよいのですがセキュリティがLCC専用になって、かえって時間がかかるようになった気がします。

しかも、カードラウンジとLCCのセキュリティや搭乗ゲートは空港の両端(しかも逆)に位置している

ため移動時間がかなり必要です。

とは言え、仙台千歳が往復で1万円もかからず、飛行機に乗っている時間も1時間ほど。多少の不便は

全く問題はありませんでした。今年はSFC修行はしないので、ピーチとANAを上手く利用して節約に努

めたいと思います。


家屋敷の均等割課税の請求が届きました

2017-11-19 15:00:00 | 単身赴任

札幌市から家屋敷の均等割課税の請求が届きました。

正確には市民税・道民税の納税通知書となります。

それにしても、よく様々な税金を考え付くものだと感心します。

案内にも記載されているとおり、いわゆる住民税は居住している(住民登録をして

いる)都道府県市町村に納税(住民登録をしている)するものです。

しかしそれとは別に住民登録をしていない都道府県市町村に家屋敷を有していると

所得による課税の他に均等割額を納付する必要があるとのことです。

もちろん固定資産税も支払う必要があります。

この住民税の均等割額は、札幌に住民登録があった時は課税されていませんでした。

そんなわけで正直、単身赴任いじめみたいな感じがします。請求が来て、調べてみ

たところ、単身赴任になっても住民登録を変更していない方もいるようでして、そ

ういう方々には課税されていないわけです。

何がよくて何が悪いのかは難しいですが、住民サービスの享受という点では、学校

教育など、家族が居住している札幌に住民税を支払いたいところです。逆に仙台市

の住民サービスを考えてみると、図書館で本を読むのと市道を歩くことくらいでし

ょうか。(ゴミや地下鉄は有料なので)

転勤になったら、住民登録を変更するのが当たり前だと思っていましたが、なんだか

正直者は〇〇を見るみたいですっきりしない感じです。


モスバーガーでランチです

2017-10-01 19:00:00 | 単身赴任

モスバーガーでランチです。

単身先では、一人暮らしなので何もしなくても、1日中部屋で過ごすことが

可能なわけですが、週末はどこかにでかけるようにしています。

とは言え1年半を経過すると、市の中心部はだいたい見慣れてきますので、

あてもなくぶらぶらしてみようかなと考えることもありますが、主だった

観光地はすでに行った感もあるので、最低限、週末の昼食は外食をするよ

うにしています。

もともと、一人で外食をするのは好きな方ではないので、一人で入っても

違和感のないファストフードの利用が多くなります。

 


定禅寺ストリートジャズフェステバルin仙台へ行ってきました

2017-09-10 20:00:00 | 単身赴任

週末は定禅寺ストリートジャズフェステバルin仙台へ行ってきました。

1991年に始まったとのことで今年で27回目だそうです。

名称はジャズフェステバルとなっていますが、ジャズだけではなく、様々なジャンルの音楽を聴くことができます。

参加バンドは700グループ以上、ステージは2日間で96ステージにもなります。

さらにすごいのは、クオリティが高いことです。

1ステージは40分ほどですが、聞き入っているとあっと言う間です。

 


仙台七夕まつりです

2017-08-07 19:00:00 | 単身赴任

仙台七夕まつりに行ってきました。

七夕なので、8月6日から8日までと日程が決まっています。

来場される方は曜日配列で変わってくるのでしょうが、200万人を超える大きなお祭りです。

私は昨年に続いて2回目となりますが、雰囲気がとてもよいですね。

アーケードは普段もそれなりに混雑しているのですが、七夕まつりの期間中は歩くのも大変です。

この多くのみなさんのうち、地元の方々はどのくらい来られているのかわかりませんが、やはり地元が盛り上がらないと、たくさんの観光客の方々が来ても盛り上がらないのではないかと感じています。

今年も「いたがき」さんの100円メロンをいただきました。甘くてとってもおいしかったです。