goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

ベランダ菜園の始まり

2012-06-16 15:52:55 | 日常
昨年に引き続きベランダ菜園に挑戦。
今年は「きゅうり」「ミニトマト」「オクラ」「サンチェ」「いちご」の5種。
ベランダ菜園、節約の夏の始まり。


北大祭へ

2012-06-10 22:28:30 | 日常
今年も日曜日に北大祭へ行ってきた。今年はAIAIが風邪をひいてしまい、KARINと二人での北大祭となった。スタンプラリーのスタンプを25個以上集めると景品がいただけるとのとのことで、がんばって集めてみた。それにしても広い。南北だけでも一番南のクラーク会館から一番北の電子科学研究所までは北8条から北20条まで歩くことになるのでそれだけで1.2キロ。何とか25個集めるのにかなりの時間がかってしまった。その途中ではるにれ実験教室で紙飛行機の作成やルービックキューブ教室、そしてコマの原理などを学ぶ。そしてインターナショナルコーナーで昼食を購入。さらに理学部で化学、数学、地学、生物などなどの勉強。




ヨット

2012-06-04 22:36:29 | 日常
 ようやく初夏を思わせるような天気になり、アウトドアシーズンが到来したかと思っていると、タイミングよくスキッパーKANさんからヨットのお誘いがあった。天気は晴れていたものの、港を出るとこれがなかなか波が高くて1時間ほどで港の中へ。最後は港内遊覧船に変身して普段は反対から見ている景色を楽しんできた。



辛ラーメンが到着した

2012-02-25 12:45:00 | 日常
 先日、注文していた「辛ラーメン(1BOX(40個入り)」が到着した。注文してから3日なのでとっても早い。
 いつもはコストコで購入していたけど、インターネットで検索してみたところ、コストコよりも安いのがわかり、早速注文してみた。1個当たりの金額は59円ほど。
 http://www.qooten.jp/



寒い日が続きます

2012-01-15 16:13:42 | 日常
 今年は例年より寒いのではないだろうか。
 オフィスではユニクロのヒートテックの上下、さらにユニクロのカーディガンで装備しているがそれでもとっても寒い。何でも設定温度が19度だそう。
 この19度と言うのがくせもので、実は一番オフィスで環境のよさそうな場所に位置する温度センサーの温度が19度になっているだけで、足元はスースー、しかもガラスからの冷えがなかなかだ。しかも、湿度計は15%と風邪を引くための環境を作っているような部屋になっている。一番驚くのは、空調からは19度の風がビュービューと身体めがけて吹き込んでおり、オフィスの熱源で温度が上がろうともエアコンで19度よりは上がらないようにしているのだ。
 ヒートテックに目出し帽と手袋でもしていれば完璧なのだがまさか、オフィスで目出し帽と言うわけにもいかずパソコンを利用する以上は手袋をしているわけにもいかず、そんな環境に日々いることで、胸痛はするしついには、手を握ることができなくなってしまった。しかも、旅行も中止、さらに考えることが多々ありと、ちょとメンタル?なのかなあなんて思うこの頃である。
 

北大銀杏並木 2011

2011-11-03 18:08:38 | 日常
 今年も北大銀杏並木の散策へ行ってきた。今年は例年と比較すると穏やかな天候が続いているのか、まだまだ素晴らしい黄葉を見ることができた。

今年(2011年11月3日)

昨年(2010年11月3日)

2009年11月3日


モエレ沼公園

2011-10-08 10:37:10 | 日常
 サッポロさとらんどでBBQを楽しんだ後は、隣にあるモエレ公園でモエレ山の登山。登山と言っても標高62メートルの人口の山へ登るだけなのだが、なかなかよい運動になる。
 最初は体育の日も近いので、最近はまりつつある登山に行こうと「藻岩山登山」を計画していた。
 ところが、熊が札幌市内を歩き回っているとのことで藻岩山登山道も閉鎖になってしまった。さらに円山の登山道も閉鎖。三角山は閉鎖になっているかはわからなかったけれど、円山付近で見かけたとのことであれば三角山付近を歩いていても不思議ではない。そんなことでモエレ公園へ行くことになった。熊も冬眠前に食糧探しで忙しいのだろう。




BBQ サッポロさとらんど

2011-10-08 10:27:52 | 日常
 久しぶりに天気のよい土曜日だったので、思い付きでサッポロさとらんどでBBQ。正確にはBBQではなくて網焼きジンギスカンか。
 天気がよいのでかなり混雑していると思っていたのに、BBQコーナーにはそれほど人はいなかった。
 それにしても青空の下で食べるジンギスカンは最高だ。



QQ English

2011-10-08 10:22:00 | 日常
QQ Englishで英語の勉強を始めることに。
 記憶をたどれば、最初にハワイ行ったのがすでに数十年前。あまりにも英語が通じずこれはいかんと始めた英会話。何とグループレッスン3名で1週間に1時間で1万5千円。
 それなのに、QQEnglishは2980円で1か月に6回30分のしかもプライベートレッスン(いろいろなコースあり)。違うのは教室に通わずスカイプでのレッスンになること。2回ほどレッスンしてみたが、全く違和感がなかった。
 これは続けられそう。な気がする。
http://www.qqeng.com

今年もいくら造りのシーズン

2011-10-02 18:26:29 | 日常
 今年もいくら造りのシーズンがやってきた。昨年の一回目はスーパーの安売りに誘われて買った生筋子が固くて、完成したいくらがゴムのようになって初の失敗作となってしまったので、今年はそれなりの値段で購入することに。
 投資でもないけれど、やはり分散投資ではなく、分散購入でまずは3キロほどの生筋子を購入。
 自宅に帰り、すぐに生筋子をばらして、秘蔵のたれに浸けること約8時間。なかなかよくできたのではないかと。

まずは生筋子の購入。

そしていくら網を使用して一粒々に。

秘蔵のたれ(昆布しょうゆ+純米酒)に浸けて約8時間。おいしいいくらの出来上がり。