goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

美女と野獣 ミュージカル観劇

2013-06-23 11:26:35 | 日常
 四季劇場が札幌にできたのは知っていたが、今回初めて家族で「美女と野獣」観劇してきた。
 何と言ってもそれなりの観劇料金なので、頻繁に行くことはできない。今回はファミリーシートと言うことで子供は半額で4,500円。家族で27,000円。
 もちろん内容からすると、決して高くはなく、1年に1回ぐらいは生の芸術に触れるのはよい。


口内炎シリーズ Part2

2013-06-16 21:26:52 | 日常
 10日ぶりに近くの酒蔵へ行き、「酒粕」を購入して甘酒を作った。
 そこで、考えてみたところ、実は10日に1度は口内炎になっていたのに今年の冬から飲み始めた甘酒を飲んでからは一度も口内炎になったことがなかったのを思い出した。
 口内炎になってしまってからの対処療法としては薬もよいかもしれないけれど、「実は甘酒を毎日飲み続けることが一番口内炎に効果があるのかもしれない。ということが前の記事を書いてから気が付いたことでした。」

口内炎シリーズ

2013-06-16 09:21:49 | 日常
 最近は以前ほど口内炎ができなくなってきたような気がする。といいながら、頻度が少なくなっただけでやはりそれなりに口内炎になってしまう。
 その頻度を考えるとその都度、病院に行くわけにもいかず、何か良い方法はないかとこれまでにいろいろと試してみた。
 その結果は以下のとおりで、パッチ式が一番効果がある感じがする。

 (予防)
 ビタミンBが不足しているとなりやすいと言われているので、ビタミン剤を毎日飲んでいたこともあるが、ほとんど効果はなかったと言ってよい。
 (対処療法)
 そこで、口内炎と仲良くするためには、口内炎ができてから対処するのが一番という結論に。
 薬は、「口内炎に直接塗る薬」「口内炎に貼る薬」「飲む薬」に分類される。
 まず、直接塗る薬は、
 1 病院で処方された「ケナログ」
 2 大正口内軟膏
 「いずれも塗るところまではよいのだが、なにぶん口の中なので塗ってもすぐに溶けてしまい、患部にとどまって作用しているのかわからない。

 そして、飲む薬として
 1 トラフル錠
 「来たかなと思った時に飲むと、それ以上は口内炎が大きくならずに何となく作用しているように感じる」

 そこで「貼る薬」
 1 口内炎パッチ大正A
 2 トラフルダイレクト
 「1の薬はいつの間にかはがれてしまった。そのせいなのかあまり効果がなかったように感じる。」
 「そしてこれまで出会った薬の中で最も素晴らしい薬はトラフルダイレクト。この薬の良さは溶けるフィルムになっているところ。しかもなかなかの粘着力で、貼っていてもあまり違和感がない。そして何よりも治るのが早い。」

※ あくまでも個人の使用感です。 

北大祭へ行ってきた

2013-06-08 21:27:22 | 日常
 毎年遊びに行っている北大祭りに今年も行ってきた。
と言いながら、子供たちは友達と北大祭に行っているので、今年は夕食を食べに家族で行くことに。
 もちろん、メインデッシュはインターナショナルエリアで各国の料理をいただくことに。



レゴブロックあそびひろばへ

2013-06-02 19:35:55 | 日常
 アリオ札幌で開催された「レゴブロックあそびひろば」へ。1000円以上アリオ札幌内で買い物をすると無料で参加できる。そんなわけで10時前からアリオに行って、手っ取り早くビールを2000円以上(参加資格はどの程度厳格なのかはわからないので二人分として)購入してから受付の列に並んだ。4回開催でそれぞれ25名定員だったが、何とか希望の時間をゲットすることができた。
 お店では売っていない組み立てキット(レゴシティのヘリコプター)をその場で作成して持ち帰ることができる。


いくら造り 2012

2012-10-06 21:26:48 | 日常
 今年もいくら造りのシーズンがやってきた。今年は海水温が高いからなのか、鮭もなかなか沿岸まで来ないとのこと。そんなわけで、生筋子も品薄になっているらしい。当然、値段も高いのだが、安いところでグラム395円ほど。
 とは言いながら、値段をみれば例年とさほど変わらないかも。
 いくらは素材の新鮮さが一番、そして、どれだけ手間をかけるかが二番、そして秘伝のたれが三番と言う感じだろうか。




ハワイに行ったつもりでマラサダ

2012-09-22 16:47:57 | 日常
札幌の東急百貨店の地下で9月20日から26日まで「わたしの街のパン屋さん」なる催し物が開催されており、その中に横浜のマラサダワゴンが出店をしているので、AIAIと一緒に散歩をかねて買いに行ってきた。なぜにこんなにふんわりとしていておいしいのか。あっという間に食べてしまった。
 マラサダと言えばハワイのレナーズを思い出す。考えてみればハワイはマウイに行ってから5年、ホノルルは6年も行っていない。今年の秋からはハワイアンエアが千歳から直行便を就航することになり距離的には身近になったような気も。しかも発着時間がとてもよい。しかしながら資金がないことにはどうにもならない。当面は「ハワイに恋して」を見ながらハワイに行った気分を満喫するしかなさそう。たらればはむなしいだけだが、つい最近2年ほど前に破たんした航空会社が再上場したらしいらしいというニュースを見た・・・。
 


SAPICA引換券到着

2012-07-14 16:26:17 | 日常
 札幌市の「札幌LED推進キャンペーン事業」に6月に申し込んでいたところ、本日無事にSAPICAの引換券が届いた。このキャンペーンの概要は、LED電球等を札幌市内で購入すると、最大でSAPICA4000円分がもらえるというもの。さらに説明するとSAPICAとは札幌交通局の交通カードでSUICAなど他の交通カードと互換はないけれど札幌市営地下鉄、路面電車、セイコーマートなどで使用が可能。
 今回は約10000円のLEDを購入して4000円分のSUICAがもらえたことになり、割引率は何と40%(実際はSAPICAのデポジットもあるので30%)にもなる。しかも月々の電気代が安くなる。
 まあ、こういう政策も札幌市内の電気店が儲かる。市民が地下鉄を利用する。電気も節約できる。などなかなかよい政策ではないだろうか。もちろん、最後には付加価値が付いて札幌市に使った予算以上のお金が戻れば拡大再生産でよいのだが。
http://www.city.sapporo.jp/kankyo/energy/ledcampaign/index.html


久しぶりのMTB

2012-06-24 11:21:17 | 日常
 天気もよくなるとのことだったので久しぶりにMTBで豊平川サイクリングロードを真駒内方面へ。わずか数年前までは5時起きでMTBを楽しんでいたのに、体力も衰えたのか早朝トレーニングはかなりきつくなってきた。
 でも早起きは三文の徳とは本当によく言ったもので、9時もすぎ普通の活動時間になるとサイクリングロードもウォーキング、ジョギング、サイクリングとかなり混んでくるのでなかなか疲れる。まあ、景色を眺めながらのんびり走っているのであまり関係もないか。