指導教授が受け持っている学部の授業の学生さんたちが立ち上げたブログ。
「学びの豆の木(学びを感じた学生たち)」
(以下紹介文転載)
母校の後輩でもあり、同じ教員から学ぶ仲間でもある彼らを、どんな風に応援していけるのか、私自身のチャレンジにもさせてもらおうと思っています。
ちょこちょこ見に行きましょう。よろしくお願いします。
とりあえず、ブログサイトをユーザー数の多い、Yahoo!、アメブロ、livedoor、エキサイトあたりに変えた方が良いと思うのです。
新着記事に反映されたときに、他の教育関係ユーザーから見てもらえる可能性もあるし(一瞬で流れてしまうとしても)。
何せ269.gは「教育」カテゴリないですから…。あっても書くようなユーザーいませんから…。
成長の場にしたいと思うならば、環境も大切にした方がいい…それはWEB上でも一緒なのでは…と思います。
彼らがなぜ269.gを使っているかと言えば、私→師匠→指導教授という順に開設していって、指導教授の勧めでブログを開設しているから、だと思います。
事の発端は私です、ごめんなさい。
ブログ開設当時、ひねくれ者だった私は、大手サイトを使うのがイヤで、小規模でもテンプレートがかわいいところを使いたかったのでした。
始めたころは、269.gもこんな「お小遣い稼ぎ口コミブログサイト」じゃなかったんですけどね(そうだったら選ばないし。)ユーザー数が伸びないから、そっちにシフトしていったんでしょうね。
私は、ブログパーツ貼りつけたりして作り込んでいるので、移行も面倒ですし、よほどのことがなければこのまま使い続けますが、開設したばかりなら、大手を使うことをおすすめします。
今度、指導教授に会ったら、伝えよーっと。
「学びの豆の木(学びを感じた学生たち)」
(以下紹介文転載)
大学生の強みを生かし、たくさんの仲間たちと「学び」を発信していくブログです。
大学はこんな授業があって、学生はこんなにのびのびやってるんだぞ。学生はこんなに感性豊かに鍛え上げられているんだぞ。このブログは学びの「集合天才」と「協創」をカタチにします。 私たちは成長する上で何が必要なのでしょう。「新たな発見」です。一人旅をしても「新たな発見」があるでしょう。しかし私たちは人と人とのつながりの中で新たに発見を重ね、刺激しあい、成長していきます。たくさんの人の力が必要です。皆さんご協力をお願いいたします。
母校の後輩でもあり、同じ教員から学ぶ仲間でもある彼らを、どんな風に応援していけるのか、私自身のチャレンジにもさせてもらおうと思っています。
ちょこちょこ見に行きましょう。よろしくお願いします。
とりあえず、ブログサイトをユーザー数の多い、Yahoo!、アメブロ、livedoor、エキサイトあたりに変えた方が良いと思うのです。
新着記事に反映されたときに、他の教育関係ユーザーから見てもらえる可能性もあるし(一瞬で流れてしまうとしても)。
何せ269.gは「教育」カテゴリないですから…。あっても書くようなユーザーいませんから…。
成長の場にしたいと思うならば、環境も大切にした方がいい…それはWEB上でも一緒なのでは…と思います。
彼らがなぜ269.gを使っているかと言えば、私→師匠→指導教授という順に開設していって、指導教授の勧めでブログを開設しているから、だと思います。
事の発端は私です、ごめんなさい。
ブログ開設当時、ひねくれ者だった私は、大手サイトを使うのがイヤで、小規模でもテンプレートがかわいいところを使いたかったのでした。
始めたころは、269.gもこんな「お小遣い稼ぎ口コミブログサイト」じゃなかったんですけどね(そうだったら選ばないし。)ユーザー数が伸びないから、そっちにシフトしていったんでしょうね。
私は、ブログパーツ貼りつけたりして作り込んでいるので、移行も面倒ですし、よほどのことがなければこのまま使い続けますが、開設したばかりなら、大手を使うことをおすすめします。
今度、指導教授に会ったら、伝えよーっと。