先週の日曜日に2009年中の転職を決意して、1週間、毎日少しでも動くように、心掛けてきました。
日曜日
→先輩に転職活動を宣言する
月曜日
→仲のいい同僚と、重鎮のおじいちゃん(私の夢を知っていて、応援してくれる)に、転職活動を宣言する
火曜日
→(会社のイベント準備と記事執筆をがんばる)
水曜日
→mixiで転職活動を宣言する
木曜日
→(会社のイベントの日。全力投球!)
金曜日
→ワークライフバランスの本を買い、自分の仕事観を振り返る
土曜日
→「大学職員への道」から、応募できる大学の情報収集
日曜日
→裏師匠に相談
明日は母校に必要書類をもらいに行こうと思います。
辞めるからこそ、今の仕事も全力でがんばろうと思っています。
職場の後輩たちは大好きだし、大切だし、引き継ぎもきちんと残していきたいから。
今まで、私が把握しているから大丈夫、という仕事管理をしていた部分があったのは事実で、それはやっぱりよくない!と反省しました。
今の職場もみんながんばっていて、でも疲弊しきっていて、本当に辛いです(涙)
だから、今の職場が働きやすいように考えるのも、私の社会人としての経験になるし、転職活動もどっちも、がんばろうと思うのです。
来週も1週間がんばろう!!
日曜日
→先輩に転職活動を宣言する
月曜日
→仲のいい同僚と、重鎮のおじいちゃん(私の夢を知っていて、応援してくれる)に、転職活動を宣言する
火曜日
→(会社のイベント準備と記事執筆をがんばる)
水曜日
→mixiで転職活動を宣言する
木曜日
→(会社のイベントの日。全力投球!)
金曜日
→ワークライフバランスの本を買い、自分の仕事観を振り返る
土曜日
→「大学職員への道」から、応募できる大学の情報収集
日曜日
→裏師匠に相談
明日は母校に必要書類をもらいに行こうと思います。
辞めるからこそ、今の仕事も全力でがんばろうと思っています。
職場の後輩たちは大好きだし、大切だし、引き継ぎもきちんと残していきたいから。
今まで、私が把握しているから大丈夫、という仕事管理をしていた部分があったのは事実で、それはやっぱりよくない!と反省しました。
今の職場もみんながんばっていて、でも疲弊しきっていて、本当に辛いです(涙)
だから、今の職場が働きやすいように考えるのも、私の社会人としての経験になるし、転職活動もどっちも、がんばろうと思うのです。
来週も1週間がんばろう!!