憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

長官の「私のミス」発言は紀子さまのせいと書くNEWSポストセブン

2022-03-28 22:05:47 | 紀子さま
😐 NEWSポストセブンのセブンは『女性セブン』のセブンなので、書く内容は雅子さま愛子さま上げ、皇嗣家サゲに徹底している。

愛子さま会見と悠仁さま卒業式が同日、宮内庁長官「私のミス」異例発言 背景に紀子さまのお怒りか
2022.03.26 12:00NEWSポストセブン
<全文>
<抜粋>
宮内庁関係者
「愛子さまの会見は成年となった皇族が行う行事の一環である一方、悠仁さまの卒業式はプライベートです。そもそも性質が異なるので、並列で考えることが妥当かどうか。また、悠仁さまの卒業式は学校行事で、かなり早い段階から日程が決められていたため変更は不可能。日程を“ずらす”のは愛子さま側です。天皇家が、秋篠宮家に配慮する必要があるのか、という疑問が浮かびます」
😱 
「天皇家のほうが秋篠宮家より格上だから、秋篠宮家なんかに気を使って日程を決める必要は無い。天皇家がしたい時にすれば良いのだ。」と、言ってますね。ネットでもよく見かける匿名コメントですが、本当に宮内庁関係者なのでしょうか。
もし本当なら、天皇家とその周辺では秋篠宮家や悠仁殿下を軽んじて日程を決めたということになりますね。 

「将来の天皇」である悠仁さまの晴れの日であったのに、国民がそのお姿を目にする機会が限られたことは否定できない。
「3月17日当日、新聞・テレビでは、愛子さまの成年会見が大きく報じられました。反応は好意的なものばかりで、なかには『愛子天皇』を切望する声もありました。
 一方、悠仁さまは、長女・眞子さんの結婚から吹き続ける秋篠宮家への逆風のなかにあります。ご両親そろっての悠仁さまの晴れやかな卒業式は、秋篠宮家への印象を払拭するいい機会であったはずです。また、将来の天皇にとって、記念すべき日であったことは間違いありません。

 紀子さまは、なぜあえてその日に愛子さまの成年会見が行われなければならなかったのか、怒りを感じられたのではないでしょうか。それが宮内庁長官の『私のミス』発言につながっているとしか思えません」(前出・宮内庁関係者)

😇 何をかいわんや。
もし、「折角の晴の日を台無しにされた」と紀子さまがお怒りなら、お怒りは天皇家に向くはず。長官が「私のミスです。」と弁明しても、そうでは無いことをよく御存知の紀子さまが「では、そのように公表しなさい。」とはおっしゃらないでしょう。
紀子さまも秋篠宮殿下もお怒りでは無い。ただ淡々と陛下のお決めになったことを受け入れ、悠仁殿下と共に卒業式に出席されただけでしょう。
御心に乱れは無いと思われます。

このような記事を出せば出すほど、天皇家側がぶつけたことへの思いがけない風当たりの強さに困惑していることが露呈してくると思うのですが。




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (牡丹)
2022-03-29 10:19:28
愛子内親王の成年会見が皇族の節目の重要行事ならば、なぜ他の方々と同じく誕生日に行わなかったのでしょうか。学業専念という「私事を優先させた」ことについての疑義が生じます。
そもそも成年の会見の日程は生まれた時点で決まっており、重要行事なればこそ万難を排し臨むものです。そこをわざと見過ごし記事にするあたり、底意地の悪さを感じます。

現制度下において悠仁親王は間違いなく将来皇位に就かれる御方。その方を尊重しないなど、皇族にあるまじき振る舞いです。優秀な姫君なら尚のことでしょう。
今までは何をしてもご両親の責任でしたが、成年した以上はご本人の責もゼロではありません。今回のような「当たり屋的行為」は、愛子内親王自身のの品位を下げることになるでしょう。
返信する
Unknown (マル子)
2022-03-29 19:56:56
如意さま こんばんは。
秋篠宮殿下と紀子さまがお怒りになったのが事実だとしても「晴れの日を台無しにされた」という理由からではないでしょうね。
思慮分別のない雅子さまと、それを良しとする今上とはいえ…
悠仁さまの卒業式に、何ヶ月も遅らせた愛子さま会見をわざわざ被せるのはマナー違反ですし、見過ごすことは出来ないと思います。
秋篠宮殿下は宮内庁長官を通して、今上に苦言を呈したのかもしれません。
今上に物申せない宮内庁長官は『私のミス』と弁明することで、その場を収めたのではないかと…わたしの勝手な想像ですが。
今回の件で今上ご一家から一言の説明もないので、天皇家と秋篠宮家は不仲だと国民に印象付けてしまった気がします。
返信する
Unknown (如意)
2022-03-31 00:19:30
牡丹さん
こんばんは。
仰る通りですね。
まず、成年式を前日が秋篠宮の誕生日だからという訳の分らない理由で12月1日ではなく5日にしました。
会見を当初は1月上旬と発表し、そのご3月に延期と発表したまま日程をギリギリまで発表しませんでした。
理由は学業優先とのみ。学生にとって学業は「公」だと言い訳しましたね。
一言で言えば潔くない。気を持たせたあげく悠仁殿下の卒業式にぶつける。この意地の悪いやり口を考えたのは小和田の祖父さんに決まっています!

マル子さん
なるほど。そういう見方もできますね。
でも、秋篠宮殿下と紀子さま怒るかなあ。御二人で相談して「今後こういうことが無いように一言言っておいたほうがよろしいでしょう。」とクギを刺されたような気がします。
雅子さまは怒りにまかせて暴れ回ったこともあるようですが、紀子さまは静かにじっと睨まれるような気がします。
紀子さまに睨まれたら怖いでしょうね。笑。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。