19日午前、東京には雪が降っていたようです。
雪降りしきるなか、宮中三殿へ向かわれる悠仁殿下。清々しいうえに清々しい清らかなお姿です。


😊 雪降りしきる中、窓を開けてご会釈。
演技しているとか、良く思われたいとか、そういった卑しさが一点も無いまさに「天皇」の会釈。
悠仁さまが宮中三殿を参拝 高校卒業の節目にあたり 夕方には天皇皇后両陛下に挨拶へ
【速報】悠仁さまが宮中三殿を参拝 高校卒業の節目にあたり 夕方には天皇皇后両陛下に挨拶へ
2025年3月19日 水曜 午前11:03 FNNプライムオンライン
秋篠宮家の長男・悠仁さまは、高校卒業の節目にあたり皇居の宮中三殿を参拝されました。
午前10時前、悠仁さまは雪が降るなか車の窓を開け、集まった人たちに会釈して皇居に入られました。
18日に筑波大学附属高校の卒業式を終えた悠仁さまは、皇室の先祖などをまつる宮中三殿を参拝し、卒業の報告をされました。
夕方には天皇皇后両陛下への挨拶のため御所を訪れ、20日は東京・八王子市の武蔵陵墓地を訪れ、曾祖父にあたる昭和天皇の陵墓に拝礼される予定です。
卒業の節目にあたる行事を終え、悠仁さまは来月、茨城県の筑波大学に進学されます。

悠仁殿下は午前10時前に半蔵門から皇居に入られ、宮中三殿へ向かわれています。
宮中三殿参拝を終えられた悠仁殿下をそのまま御所に迎えれば、二度足を踏ませることは無いのにと思いますが、今上と雅子さまはこれまでも何度もそのようなことをされています。
神座に居ます神に拝礼して、その足で天皇の御所に伺うのは、神にも天皇にも失礼にはならないはずですが、今上は何故毎度二度足を踏ませるのでしょうか。午前、朝と言って良い時間に宮中三殿に参拝されたかたを「夕方また来い」って、、、、ね。
(産経新聞に拠れば、19日午前、今上ご夫妻の活動なし)
今上ご夫妻が、悠仁殿下ご訪問の時間に「夕方」を指定されたのは、愛子さまの御帰宅を待っていたのだろうという囁きが広がっている。
愛子さま 北極域研究船「みらい2」の進水式に出席 横浜
2025年3月19日 18時15分 NHK
天皇皇后両陛下の長女の愛子さまは、横浜市で「北極域研究船」の進水式に出席されました。
愛子さまは、19日午後、横浜市にある造船所で、地球温暖化で急激な環境変化が進んでいる北極域の観測を行うためJAMSTEC=海洋研究開発機構が発注した、日本初の砕氷能力を備えた研究船の進水式に臨まれました。
式にはおよそ120人が出席し、全長128メートル総トン数1万3000トンのこの船を「みらい2」と命名したことが宣言されました。
続いて、愛子さまが、おのを使って船につながれた綱を切られると、くす玉が割れて紙吹雪や風船が舞い、花火が打ち上げられました。
愛子さまは、式に出席した関係者に「船がこれから活躍することを楽しみにしています」と話されたということです。
北極域研究船「みらい2」は、来年11月に完工する予定です。
愛子さまは、式に出席した関係者に「船がこれから活躍することを楽しみにしています」と話されたということです。
北極域研究船「みらい2」は、来年11月に完工する予定です。
😁 >「船がこれから活躍することを楽しみにしています」
なんとも微妙なコメントですね。23歳が見せる幼さを可愛いというのなら可愛い。

勢いよく斧を振り下ろされる愛子さま
ゲーム感覚で出来るこのような作業はお好きのように拝見しました。
向後はテープカットの依頼があるかもしれません。ボロもでませんしね。
<テープカット(専門)の愛子さま>悪くない。御手振りだけでは飽きられます。

くす玉が割れました。

ご妊娠?😁

お母さまのお下がりでは?

結局目の前に前髪が垂れていないと落ち着かれないらしい。
愛子さまが北極域の観測用海洋調査船の進水式に初出席 単独公務は去年10月ぶり(2025年3月19日)
悠仁殿下は、明日20日、武蔵野山陵を参拝されます。
さあー、今上ご一家は何をぶつけて来られるでしょう。
今週は予定が発表されていないので、明日なにがあるのか、解りません。