憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

23日 国内では佳子さまがご活躍

2023-09-23 22:34:19 | 秋篠宮
23日ベトナムでは皇嗣殿下妃殿下がハノイからダナンへ移動され、到着後早速ご活動を開始されています。
一方、国内では佳子さまが「手話パフォーマンス甲子園」ご臨席のため鳥取入りされましたが、佳子さまも到着後早々にご公務が待っていて…。


秋篠宮家の次女・佳子さま、鳥取空港で笑顔 「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」ご出席へ
2023年9月23日(土) 19:28 山陰放送
秋篠宮家の次女、佳子さまが、鳥取県鳥取市で開かれる「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」への出席のため23日、鳥取県に到着されました。

佳子さまは23日午後の便で鳥取砂丘コナン空港に到着され、出迎えに集まった人たちの元へ近づき、笑顔で手をふられました。

そして、鳥取市の深澤市長らの見送りを受け、車に乗り込まれました。
佳子さまの鳥取県訪問は去年9月の手話パフォーマンス甲子園の時以来で、8回目となります。
<中略>
続いて佳子さまは、鳥取市河原町にある、いなば西郷工芸の郷を訪問されました。

陶芸をはじめとする工芸作家が創作活動を続けるこの施設で、日本工芸会の総裁を務められる佳子さまは児童が作った作品を鑑賞したり、因州中井窯の坂本章さんの作品作りをご覧になったりして、親しく声も掛けられました。

佳子さまは、24日は鳥取市で開かれる全国高校生手話パフォーマンス甲子園に出席し、開会式でお言葉を述べられます。

😁 美しい姫君に御声をかけられて、顔がほころばないオジサンはいません。





鳥取市河原町、いなば西郷工芸の郷ご訪問








😊 どんなやり取りがあって笑っていらっしゃるのか。

黄色味を帯びた茶色のジャケットに朽葉色?のレース地のフレアギャザースカート。イヤリングもブローチも秋色。
すっかり「秋」の佳子さまでした。



秋篠宮殿下妃殿下ベトナム訪問(5)9月22日

2023-09-23 21:49:44 | 秋篠宮

22日
【午後】
1時 トゥオン国家主席と面会 (国家主席府鏡の間)
<2023年9月22日(金) 15:22配信TBSNEWSDIGより抜粋>
トゥオン国家主席からは「今回の訪問は全国民が待ち望んだ訪問で、秋篠宮ご夫妻を熱烈に歓迎します」と挨拶があり、秋篠宮さまは「ありがとうございます」と返されました。

また、秋篠宮さまは天皇陛下からトゥオン国家主席への伝言を紹介されました。

秋篠宮さまは「秋篠宮夫妻が貴国を訪問することが、ベトナムと日本の両国の友好親善の増進に繋がることを心から願っています。私も以前、貴国を訪問した際のことを懐かしく思い出しています」と伝言を紹介されました

トゥオン国家主席はうなずきながら聞いていて、「大変温かいお言葉をありがとうございます」と話しました。




😀 一枚の絵のように美しい・・・。
美智子さまが若く美貌を誇られていたころ、海外を訪問されるとその地に在住していた日本人たちは一羽の白鳥が舞い降りたような美智子さまの姿に「日本人として誇らしやかな気持ちになった。」という証言を聞いたことがあります。
それはおそらく、この写真を見る私の今の気持ちと似た感情だったでしょう。
そのころの美智子さまは、20代30代でしたが、紀子さまは57歳。
57歳でこの美しさに到達されたことは凄いことだと思いませんか?

美智子さまは40代後半あたりから見る見る美貌が衰えて行かれましたが、紀子さまは年齢を重ねて輝きがいっそう増されていかれています。素晴らしいですね。



ボー・バン・トゥオン 国家主席主催の昼食会へ


国家主席主催 昼食会でスピーチをなさる殿下

😊 紀子さまのワインを召し上がる姿の美しいこと!
着物に慣れない者だと腕がにゅっと出てしまうのですが、そんな無様な姿を御見せにならないところが紀子さまです。
ワイングラスの持ち方、傾け方、横顔の美しさといったら!




😐 元首主催の午餐会で「お言葉」の交換、乾杯、握手
今上と雅子さまのインドネシア訪問でも今上とインドネシア大統領との間で、このような場面が見られるはずだったのですが、インドネシア側から土壇場であっさりお断り。今上の「お言葉」を用意していた外務省は慌てふためいたという。今上と雅子さまのインドネシアご訪問は親善も何もあったものではありませんでした。

皇嗣殿下妃殿下の今回のご訪問でようやく親善訪問が回復されました。

日本人学校ご訪問


😊 紀子さまは子供への接し方がお上手です。


😊 殿下の表情も柔らかい。子供たちと自然に親しんでいらっしゃいます。

小学1年生の教室で、動物を当てるゲームを子どもたちと同じ目線で楽しまれたご夫妻。 
小学生 「秋篠宮さま、ばいばーい」 
秋篠宮さま 「ばいばーい。どうもありがとう」 
小学生 「また会えるといいね」 
秋篠宮さま 「また会えるといいね」



😊 覗いているのはミジンコ。お好きな分野ですから生徒たちと話も弾んだことでしょう。


😊 姪っ子に話しかけているような妃殿下の表情。
生徒のはにかんだような誇らしいような笑顔も良いですね。






日越大学





日本とベトナムの交流で活躍する40歳以下の人々と対面


場所、時間が不明だが、流れから日越大学ご訪問後か?

オペラ「アニオー姫」鑑賞


😊 紀子さまのワンピース、生地も色柄もデザインも仕立ても完璧です。
そして何より紀子さまにとてもよくお似合い。


😁 レセプションパーティーで多くの人々と交流されて、殿下はワインを召し上がり過ぎたようですね。


秋篠宮殿下妃殿下ベトナム訪問(4)ご日程の件

2023-09-23 11:45:33 | 秋篠宮

😐 メディアが出して来る記事内容の時間が行きつ戻りつで、ご日程が判りづらい。

(宮内庁HPより)
・平成21年、皇太子としてベトナムを訪問した今上の日程

・今回、秋篠宮皇嗣同妃両殿下

😐 日数は皇太子7日間 皇嗣ご夫妻6日間
皇太子の日程はご出発前から発表されていたのか、ご帰国後に付け加えられたのかは不明ですが、発表されています。

・平成21年の日程

7日間と6日間、日数の違いがあるので、上記の日程から省かれた部分はありますが、ほぼ同じ日程で訪問されているようです。

平成29年上皇ご夫妻(当時天皇皇后)


😐 ベトナム訪問のついでにタイ訪問。
日数は7日間ですが、ベトナムだけみれば6日間のご訪問。
今回の皇嗣殿下妃殿下と同じ日数です。






😊  スケジュールを掴んでいれば、メディアの時間を行きつ戻りつの報道も頭の中で整理しやすくなります。


秋篠宮殿下妃殿下ベトナム訪問(3)

2023-09-23 02:36:03 | 秋篠宮
20日、ご出発の日には「ぶっつけ鑑賞」で皇嗣殿下のベトナム訪問から国民大衆の目を逸らす作戦だった?が、21日からはネット地上波共に殿下妃殿下のベトナム滞在のニュースには、上皇ご夫妻のベトナム訪問映像がもれなく付いて来る。時には上皇ご夫妻ベトナム訪問映像と皇太子時代の今上のベトナム訪問映像とセットで付いて来たりする。
おかげで肝心の今現在ベトナムを訪問されている皇嗣ご夫妻の様子を伝える映像とナレーションが尺の半分そこそこになってしまっている。
私は今、現在、ベトナムで親善の務めを果たされている皇嗣ご夫妻の様子が知りたい。上皇夫妻や今上の古い臭い映像(しかも同じ映像)を毎回付けなければ、今現在のご訪問についてもっと多くの情報を伝えることも可能でしょう。
私には、皇嗣殿下妃殿下のベトナムでのご活躍を報じたくない向きがいるとしか思えないが?
それでも、渋々?細々と報じられるニュース映像からでも、皇嗣殿下妃殿下の親善訪問が大成功であることは伝わって来る。



21日
日越外交関係樹立50周年式典にご出席


【秋篠宮ご夫妻】日本とベトナムの外交関係樹立50周年の記念式典に

😁 上皇ご夫妻映像が付いてない動画を探しました。


式典で挨拶される皇嗣殿下



😁 秋篠宮ご夫妻、ベトナムで外交記念の式典へ “絆”示す1枚の写真
とは、上皇ご夫妻がベトナムを訪問した際の写真です。

カメラは目立つ場所に置かれた安倍さんが大きく映った綺麗な写真をチラっと捉えていましたが…。
上皇上皇后の色褪せた写真はどちらかというと脇のほうに並べられていましたね。それをわざわざ「”絆”示す1枚の写真」と報道するあざとさ。

秋篠宮ご夫妻、日越外交関係樹立50周年式典に出席

2023/09/22 16:15 JST配信
2023/09/22 17:50 JST最終更新 VIETJO
 ベトナムを公式訪問中の秋篠宮ご夫妻は21日夜、ハノイ市で開催された日越外交関係樹立50周年の記念式典に出席された。秋篠宮ご夫妻は25日までベトナムに滞在される予定。 

式典にはこの他、在ベトナム日本国大使館特命全権大使の山田滝雄氏、ベトナム共産党のチュオン・ティ・マイ書記局常務らが出席した。

 マイ書記局常務はこの席で、「日本とベトナムには、8世紀から続く人的交流という歴史基盤があり、特にこの50年の協力と発展を通して、両国関係はますます良好となっている。両国の協力関係は真に誇るべきものであり、信頼できるパートナーとして、様々な分野で発展を遂げている」と述べた。

 一方、秋篠宮さまは、今回が3回目となるベトナム訪問への喜びを表明され、ベトナム側の温かい歓迎に感謝の言葉を述べられるとともに、「両国の友好関係は、長い歴史の中で両国国民の不断の努力によって紡がれてきたものと考えます。このたびの私どもの訪問が、両国国民の相互理解と友好の絆をさらに深める一助になれば幸いです」とのお言葉を述べられた。 

また、秋篠宮ご夫妻は22日午前、ボー・バン・トゥオン国家主席主催のレセプションに出席された。国家主席はこの席で、日越50周年を機に、秋篠宮ご夫妻のベトナム再訪が実現したことに喜びを表明し、今回の公式訪問は両国の相互理解の深化に多大な貢献を果たすと述べた。

 これを受けた秋篠宮さまは、ベトナムが近年達成した成果に喜びを表明され、両国の文化的な類似点と、これまでに築いた歴史的な絆を確認することは、両国関係を更なる高みに導くための礎になるとのお考えを述べられた。

写真は随時追加予定。
良いものがあればご紹介ください。


20日信子さま入院 ・ 22日手術無事終了

2023-09-23 00:16:11 | 三笠宮

20日、新国立劇場ご訪問の上皇ご夫妻。
😐 上皇の顔が変わられた。
余分のものがなくなったようで、むしろ清々しい。仏に近くなられたのか。

20日
午前10時皇嗣ご夫妻ベトナムへご出発された後、午後2時に上皇ご夫妻が新国立劇場でミュージカル鑑賞そして夜8時には今上ご一家が三越百貨店で日本工芸展ご鑑賞。
と、内廷5人のお出ましが集中した一日だった。

同日、ひっそりと「信子さま、入院」のニュースが出て、ブログ記事も書いたのだが、出すタイミングを失った。
そのまま、大好きな信子さまの経過を案じていたのだが、本日22日、手術が無事に終わったと報じられて、ほっとした。
ふん!の信子さまにはファンもしっかりいるようでコメント欄にはおとなしやかに手術の無事終了を喜ぶコメントが並ぶ。それがまた嬉しい。

信子さま、左足くるぶし手術を無事終える 宮内庁が発表
9/22(金) 15:37配信 日テレNEWS
三笠宮家の寛仁親王妃信子さまが22日午前、骨折した左足くるぶしの手術を無事に終えられたと宮内庁が発表しました。 

骨折した部分をチタンで固定する手術で、術後の経過は順調で信子さまの体調に変わりはないということです。

 信子さまは20日午後、お住まいの東京・千代田区の宮内庁分庁舎で負傷し、東京・新宿区の慶応大学病院で診察したところ左足くるぶしと腰の骨折が分かり、そのまま入院されました。

 今後、医師の指示により術後のリハビリを始められますが、退院時期は未定だということです。



(20日に書いた記事)

今上ご一家日本工芸展、夜のご鑑賞。私の大好きな、ふん!の信子さまが入院された。

足の手術されるようです。

信子さまは、2019年に第一腰椎を圧迫骨折して入院されています。
今回は左足関節外果骨と第二腰椎椎体を骨折。



転ばれたのかな?
信子さまがお元気でないと寂しい。😟 


😟 この写真は2019年、第一腰椎を圧迫骨折された時のもの。
昨年乳がんの治療を受けられて、ぐっと衰えられた信子さま。
一度転倒して骨折すると身体に負担がかかるためか、転倒しやすくなるようですね。
手術のご無事と早いご回復をお祈りいたします。


寛仁親王妃信子さま、左足と腰に痛み、骨折で入院 今後手術へ
多田晃子2023年9月20日 22時00分 朝日DIG
宮内庁は20日、寛仁親王妃信子さまが同日午後、お住まいの宮内庁分庁舎(東京都千代田区)で負傷し、左足と腰に痛みがあったことから慶応義塾大学病院(東京都)を受診した結果、左足関節外果骨折と第2腰椎(ようつい)椎体骨折の診断が出たため、入院したと発表した。

現在は痛み止めを使用し、安静に過ごしているという。今後、左足関節外果骨折の手術を受けるという。

信子さまは2019年9月にお住まいで転倒し、第1腰椎を圧迫骨折している。(多田晃子)