宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「天地八陽神呪経」

2019年07月01日 | Weblog




「天地八陽神呪経」の 一部でも
誦したり 聴いたり 
書写したり他者に教えたりする事で
一切の経を 誦したり書写したりするのと同じ功徳が得られ
聖道を成就できるとされます。

以下 「天地八陽神呪経」の一部です。

+++++++++++++++++++

「是八菩薩(ぜはちぼさつ)
倶白仏言(ぐびゃくぶつごん)
世尊(せそん)
我等於諸仏所(がとうおしょぶっしょ)
受持得陀羅尼神呪(じゅじとくだらにじんしゅ)
而今説之(にこんせつし)
擁護受持読誦八陽経者(ようごじゅじどくしょうはちようきょうしゃ)
永無恐怖(えいむくふ)
使一切不善之物(しいっさいふぜんしもつ)
不得侵損読経法師(ふとくしんそんどきょうほうし)
即於仏前而説呪曰(そくおぶつぜんにせつしゅわつ)

オン・アーカニ・ニカニ・アービラ・マンダレ・マンダレ・スヴァーハー。」

コメント

「世間財が得られる」

2019年07月01日 | Weblog




誦す事で 世間財(現世的豊かさ)が得られるとされ、
経済的な問題を抱えていた人が 毎日誦していたところ、
一ヶ月以内に 問題か解決したという体験談も報告されています。

★「ヤ・デヴィ・サルヴァブテス
  ラトナ・ルペナ・サングスティタ
  ナスタスヴァイ・ナマストヴァイ
  ナマストヴァイ・ナモ・ナマー。」


「健康が得られる」

誦す事で 健康が得られるとされます。

★「テジョハシ・テジョマイイ・デヒ
  ヴィルヤマシ・ヴィルヤマ・マイイ・デヒ
  ヴァラ(Lの発音)ム・マシ・ヴァラム・マイイ・デヒ。」
コメント

「身体の水気調整法」

2019年07月01日 | Weblog




以下 10年以上前に存在していたHPに掲載されていた
「身体の水気調整法」のコピペです。

+++++++++++



●「気」のトレーニング講座

今回は「五行のエネルギーを整える体操」の中から
「水の気」を整える方法をご紹致します。


1.両足を肩幅より少し広めに開いて立ちます。

2.息を吸いながら両手の掌を上に向け脇の辺りに置きます。

3.息を吐きながら両手の掌を下に向け、地面を押さえるような気持
 
 ちで身体の左右に下ろしていきます。と同時にゆっくり中腰になっていきます。

4.息を吸いながら手首を回して掌を上方に向けながら、2の姿勢に
 
 戻ります。
 
5.以上を数回繰り返します。

※中腰になる時、お尻を後ろに突き出さないように注意してください。
※呼吸に合わせてゆっくり動いてください。
コメント

「宝倶蘇摩身光明勝仏」

2019年07月01日 | Weblog





この聖号を誦す事で
無数の劫の罪障が除かれるとされる。


「南無(なむ)
宝倶蘇摩身(ほうぐそましん)
光明勝仏(こうみょうしょうぶつ)。」


(眞言)

「ナモ・ラッダナ
ゴースマ・ガヤ・ブラバサ
アビジャナ・ブッダヤ。」


コメント

( 逆にをいがけ研修会  )

2019年07月01日 | Weblog




+++++++++++



逆にをいがけ研修会
日時6月 26日 (水), 13:30 ~ 17:00
説明内容=実動準備コース、実動コース、企画コース
会場=おやさとやかた東右第1棟2階
参加費=完全無料
締切=6月12日(水)


+++++++++++


        | ■□ おやさとやかた 東右第1棟2階 ■□ | 



  ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)ζ~(  `m´)~ζ
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)
       ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)ζ~(  `m´)~ζ





|・)し 「皆さん

     逆にをいがけ研修会に 御参加くださいまして

     ありがとうございます。

     それでは

     逆布教師である わたくしから

     逆にをいがけを させて頂きます。」



          |・)し 
              (マイク)


♪ほっとけないよ
https://www.youtube.com/watch?v=iCB6s-2_9-8


|・)し♪ 「高額の献金は 払えないと 泣きながら      
       ようぼくは 今でも
       心に苦しみを 感じているのに
       教会の中 ただ お供え強いてる
       天理は 壊れそうで 悲しすぎて
       ずっと 偽りを隠したまま

       ほっとけないよ ようぼくを搾取してる かなめ会
       ほっとけないよ ようぼくをノルマから 解放する日まで


       まことの神さえ 見つからない世界
       どこからが信仰で どれが嘘かさえも 見失いがちで
       ノルマの中に ようぼく 閉じ込めないで
       もっと 心によって 心によって
       受け止めて欲しいよ ようぼくの立場


       ほっとけないよ 献金を それが ひのきしんだと言い
       ほっとけないよ ようぼくを いつもずっと搾取してる

       ひのきしん(高いお供え)
       においがけ(勧誘ノルマ)
       お助け(奉仕義務)
       心定め(人数揃え)

       
       ネットの抗議は 苦情の一部
       カネを返せという 元ようぼくは
       まだ 沢山いるみたいだね
       表統領は ほら 献金しろと言い
       ようぼくの怒り買って アホだと言われて
       カネばっかりの いつもの天理


       ほっとけないよ ようぼくを搾取してる かなめ会
       ほっとけないよ ようぼくをノルマから 解放する日まで

       ほっとけないよ 献金を それが ひのきしんだと言い
       ほっとけないよ ようぼくを いつもずっと搾取してる


       ひのきしん(高いお供え)
       においがけ(勧誘ノルマ)
       お助け(奉仕義務)
       心定め(人数揃え)」



(中田善亮)
(  `m´)つ| ガラッ



(中田善亮)
(  `m´)つ  「…クソガキが また勝手に          |・)し!

            逆においがけなどを やっているのか!

            今日こそ 捕獲してやる!!!!!!!!!」




(中田善亮)
(  `m´)つ  「…クソガキ! どこに逃げるか!!!!」


                         |・)し


(中田善亮)
(  `m´)  「…クソガキは

           今日は 亀岡方面に逃げて行ったようだな。

           追跡せねばならない。」




              | ☆ 愛善苑 ☆ |


  (武 田 茜)
ζ~(  `m´)~ζ             |・)し



  (武 田 茜)
ζ~(  `m´)~ζ 「…あら いらっしゃい☆

             今日は あかねが作ったプリンがあるの☆」



|・)し 「わたくしは 天理教の 逆布教師でございます。」




  (武 田 茜)
ζ~(  `m´)~ζ 「…逆布教師って??

             プリンは 沢山食べていいですからね。」



(中田善亮)
(  `m´)つ| ガラッ 



(中田善亮)
(  `m´)つ  「…私は 天理教 かなめ会の表統領であります。  |・)し!

            そこにいるクソガキを

            こちらに 引渡して頂きたいのですな」



  (武 田 茜)
ζ~(  `m´)~ζ 「…この愛善苑の 女王は あかねです。

             そのような事は あかねが許しません」


(中田善亮)
(  `m´)つ  「…愛善苑の許可を 受けずとも   |・)し!

            こちらとしては

            捕獲すれば いいだけですからなあ」



(中山善司)               
(  `m´)つ| ガラッ 





(中山善司)               
(  `m´)つ| 天理カレー |


(中山善司)               
(  `m´)=========================3  ブーーーーーーーーーーーッ!!
      | 天理カレー |




(中山善司)                 (中田善亮)
(  `m´)       ======カレー=====3(`m´  )



            (中田善亮)
           (  `m´)つ…
          ~~カレー~~   ~~カレー~~ 
        ~~カレー~~    



(中山善司)               
(  `m´)           |・)し




(中山善司)               
(  `m´)つ  「…クソガキは            |・)し!

            天理王様と 真柱に従うと誓って

            アンチかなめ会の

            立派なようぼくに成長するべきであるのだ」


|ミ サッ 



コメント (2)

多分、風

2019年07月01日 | Weblog






♪多分、風
https://www.youtube.com/watch?v=8lx0vLTH_yg

♪夜明けのリクエスト
https://www.youtube.com/watch?v=qkuw-KKFiGE

♪アイ メイク ユー
https://www.youtube.com/watch?v=OZ0XTPuqewg

♪忘れられないの
https://www.youtube.com/watch?v=BxqYUbNR-c0

♪言えなくて I Love You
https://www.youtube.com/watch?v=vA_wA-Ncj9w

♪ノーリプライ
https://www.youtube.com/watch?v=YgFo9STa70E

♪風は知っている
https://www.youtube.com/watch?v=b_nA7ZMHDaw


コメント

「宇賀神功徳弁才天経」

2019年07月01日 | Weblog





以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++++++++

うちは田舎のかなり古い家で、本当に古いだけで何も凄いことはないんだけど、ほんのちょっとだけ
自慢できることに「異国の血が混じってる」ってことがあった。

その関係で母方のおばあちゃんが異国のおもちゃとか大事にしてて、それが母へと受け継がれてた。
中には相当な値打ちものがあるんだけど、そんなものはどうでもよくて、ただおばあちゃんが大事に
してたものというそれなりに丁寧な扱いをしていた。

十数年前のこと、
都会から疎開してきたバツイチ家族(ママと子二人と両親)があいさつに来たのだけど、
田舎でお隣さんとも離れ気味とは言え、なんでうちのほうまで来るんだろうという程度の距離。
しかも何かと理由をつけて(子供をダシにしたりもらいものを持ってきたり等)
家に上がりたがるような人だった。
こちとら田舎でも、
やたら家の奥に入りたがるような人はさすがに付き合いたくなくなり、
当然周りでもそんなんだから、当然のように孤立していきました。

ところがある時、同じ集落の人で町でリサイクルショップをやってる旦那が夜中に突然やってきて、
「見間違いだったらいいんだけど、あれ、どこにある?」と言ってきました。



その顔色から母はピンときて、すぐにおばあちゃんの遺品を探したけど色々となくなってました。
大事にしてたビスクドールのカトリーヌ(仮)、お守りのカメオ、
さる貴族様から頂いたといういわくつきのブローチ、etc...
他のはともかく、その三つについてはちょっとした問題があり、
いわゆる家や家人を守ってくれてるんだけど、
その代わりに周りに災厄を起こしたり、
無断で持ち出したりすると怒って災厄の固まりになるといわれているもの。

当時学生だった私は別に信じてたわけじゃないけど、確かに扱いが悪かったりするとなんか気持ち悪く
なったり不思議と悲しくなったりするのと、昔の遊び相手たちだったこともあり、一応大事にしてた。
そして母やショップ旦那はおばあちゃんが生きていた時に何かあったらしく、完全に信じてる人だった。


ショップ旦那が言うには、例の家族のママがアンティークだといって
それらのアクセサリー類を持ってきたんだそうな。
ショップ旦那はそれに気づいて、
「うちはアンティークはやってないけど。こりゃかなり値打ちものだよ。きちんと鑑定すればどれもすごい値打ちがあるよ。
ショップだと買いたたかれるからきちんと鑑定できる、大きな骨とう品店とかに聞きに行ったほうがいい」と
簡単に売らないように牽制をしてくれたんだそう。(嘘は言ってない)

うちの家族も慌ててショップ旦那が駐在さんを呼びに行ってる間に泥棒ママの家に襲来、
夜中にも関わらずドアをドンドンやって泥棒の両親をたたき起して
「うちから盗んだもの返せ!」とテンパって突っかかった。
しかし泥棒ママの両親は「何か証拠でもあるのか?警察呼ばれたくなかったら帰れ!」と。

今考えれば当然の対応なんだけど、その時横から「コツン」と音がして、
横を向くと廊下の「真ん中」にカトリーヌが座ってた。
すると泥棒の母親は腰抜かして「なんで、車のトランクに入れてたはずなのに!!」と。

ちょうど到着した駐在さんとショップ旦那が車に向かい、すったもんだの末トランクを開けさせると、
うちだけじゃなくいろんなものが入ってた。
泥棒ママの母も窃盗に協力してたらしい、泥棒ママの父はポカーンとしてたので知らなかったのかもしれない。

うちのいわく付きのものだけは調書を取った後すぐ返してもらえて、家の定位置に戻してあげた。
今考えるとすぐ戻ってくるとかありえないんだけど、たぶん駐在さんもこれだけはやばいと祖母から
聞いてたりしたのかもしれない。


そして翌々日、捜索中だった泥棒ママと子供が遺体で発見された。
車で隣県に行こうとしてたらしく、隣県につながる山道でがけから落ちて全員亡くなってた。

転落場所のガードレールが破れてなかったために発見が遅れたのだけど、
なんと泥棒ママだけは警察が発見するまで約2日半生きてた
(警官発見時にはまだ意識があった)らしい。
ただ、怪我具合から即死しててもおかしくないような大怪我で、
どうやって生きてたかもわからないが、その間意識があったなら地獄の苦しみだっただろうということ。

その後の調査で、時速150km以上の速度でがけから斜めに飛んで、
木にぶつかりながら数十m転げ落ちたということが分かった。
発見時の状況(誰もベルト締めてなかった)から、中はミキサー状態だっただろうと。
…街灯もない真っ暗な山道で、しかも道にも不慣れなはずなのに、
なぜそんなに猛スピードを出してたのかは不明。
車の中からは盗品が見つかったので、隣県に売りに行こうとして運転ミスったんだろうとなった。

その数日後、今度は泥棒の家が火事になった。
出火原因は泥棒ママの供養の蝋燭らしいが、泥棒の家全焼、泥棒の父は出かけてて無事だったらしいけど、
執行猶予で戻ってこれてた泥棒の母が大やけどを負った。
その後、泥棒の両親はいつの間にかどこかに引っ越していた。

ちなみにそのいわくつき3点は、母が亡くなった時に遺言に従って一緒に燃やしました。
なんでも四人で話し合って自分が逝くときに一緒に逝こうと決めたんだそうで。
コメント

「前行の方法」

2019年07月01日 | Weblog




「仏陀妙法聖僧衆(ぶっだみょうほうせいそうしゅう)
直至菩提恒帰依(ちょくしぼだいこうきえ)
我行施等諸資糧(がぎょうせとうしょしろう)
為利有情願成仏(いりうじょうがんじょうぶつ)。」



「願諸衆生永具安楽及安楽因(がんしょしゅじょうえいぐあんらくきゅうあんらくいん)
願諸衆生永離衆苦及衆苦因(がんしょしゅじょうえいりしゅうくきゅうしゅうくいん)
願諸衆永具無苦之楽(がんしょしゅうえいぐむくしらく)
我心怡悦(がしんいえつ)
願諸衆遠離貪嗔之心(がんしょしゅうおんりどんしんししん)
住平等舎(じゅうびょうどうしゃ)。」




「密厳刹土法界宮(みつごんせつどほうがいくう)
三世諸仏本性体(さんぜしょぶつほんしょうたい)
指明本具法身智(しみょうほんぐほうしんち)
祈請大恩根本師(きせいだいおんこんぽんし)。」


「総集三世諸仏自性(そうしゅうさんぜしょぶつじしょう)
四身之具徳上師宝(ししんしぐとくじょうしほう)

賜予灌頂消除四障祈加持(しよかんじょうしょうじょししょうきかじ)
自心開悟殊勝深道祈加持(じしんかいごしゅしょうしんどうきかじ)
証得本来清浄見地祈加持(しょうとくほんらいしょうじょうけんちきかじ)
智慧四相任運円満祈加持(ちえしそうにんうんえんまんきかじ)。」


「那摩(なま)
諸仏総集上師宝(しょぶつそうしゅうじょうしほう)
直至菩提永帰依(ちょくしぼだいえいきえ)
度衆解脱輪回故(どしゅうげだつりんねこ)
願行勝義菩提心(がんぎょうしょうぎぼだいしん)。」



「那摩(なま)
三世如来仏子衆(さんぜにょらいぶっししゅう)
悲智威力総集尊(ひちいりきそうしゅうそん)
永恒依怙恩師宝(えいこうえこおんしほう)
恒住吾頂大楽輪(こうじゅうごちょうたいらくりん)
祈請上師リンポチェ(きせいじょうしりんぽちぇ)
恩徳無比賜加持(おんとくむひしかじ)。」


「暇満人身極難得(かまんじんしんごくなんとく)
願此生具眞実義(がんししょうぐしんじつぎ)
祈請上師リンポチェ(きせいじょうしりんぽちぇ)
恩徳無比賜加持(おんとくむひしかじ)。」


人生苦短如夢幻(じんせいくたんにょむげん)
願念死亡観無常(がんねんしぼうかんむじょう)
祈請上師リンポチェ(きせいじょうしりんぽちぇ)
恩徳無比賜加持(おんとくむひしかじ)。」


「三界輪回受痛苦(さんがいりんねじゅつうく)
願断貪愛執著縛(がんだんどんあいしつちゃくばく)
祈請上師リンポチェ(きせいじょうしりんぽちぇ)
恩徳無比賜加持(おんとくむひしかじ)。」


「善悪業果眞不欺(ぜんあくごうかしんふぎ)
願善取舎護浄戒(がんぜんしゅしゃごじょうかい)
祈請上師リンポチェ(きせいじょうしりんぽちぇ)
恩徳無比賜加持(おんとくむひしかじ)。」




(回向)

「願以此功徳(がんにしくどく)
庄厳仏浄土(しょうごんぶつじょうど)
上報四重恩(じょうほうしちょうおん)
下済三途苦(かさいさんずく)
若有見聞者(じゃくゆうけんもんしゃ)
悉発菩提心(しつほつぼだいしん)
尽此一報身(じんしいっぽうしん)
同生極楽国(どうしょうごくらくこく)。」



「聖号」




この聖号を誦す事で
自己の過去生の記憶を取り戻すとされる。

・「南無(なむ)
摩尼光菩薩(まにこうぼさつ)。」


この聖号を誦す事で
正道の成就が得られるとされる。

・「南無(なむ)
入無諍菩薩(じゅむそうぼさつ)。」



この聖号を誦す事で
安楽と智慧が得られるとされる。

・「南無(なむ)
愛見菩薩(あいけんぼさつ)。」



「天を見 神の臨在を知る」




自分以外の誰も入らない 静かな場所でドアを閉めて


祝せられし聖名 ハッヤー・アッバの み名によって
天を見、神の臨在が明かされるように祈って誦す。

★「ヤー・ヤーウェ・アドナイ・イエシュア。」

更に誦す。

★「シ・ラ(Lの発音)・サ。」

そのようにして 光が天より降ってくる様子を観じ

ビジョンとして 天や神の臨在を示されたら
感謝して終える。
コメント