土曜日から。
外は暑いので,
ジョイホンに散歩に行きました。
ジャパンミートで,チサンチショー!
ランチは,
「はなまるうどん」さんへ。
唐揚げが,うんまそうーだったけど,
健康に配慮して、
「10種類のサラダうどん(ミニィ)」をセレクト。
ネギ増し,ゴマ増し、天かす増し。
→はなまるうどんさん,初めて!?
食後は,
「珈琲館」で,高級コーヒーを。
→珈琲館、初めて!???
マジの買い物は,渋川ヤオコーへ。
知らなかったよ!!
ベジチェックがあるなんて!!
ちなみに,
カゴメ社の案内には,未掲載ね。
→県内5店舗目?
県内ヤオコー3店舗目??
ランチでガマンした
唐揚げの代わりに,これをゲッツ!
→いつもより,カラっ!と揚げてある感じ??
そうそう,
渋高線の,
「越中屋」さん。
13日(金)から、「鮎塩焼き」だそうーで♪
そんで,
万を持して,ユーガッタ!からは,
アレの作業に入りました。
お引越し作業。
gooにメールアドレスを改めて登録し,
はてなブログに加入して。
昨日までの
「1391本」の記事等は
5分弱でh
「ダウンロード」完了。
念のためファイルを解凍して
中身を見ると。
へ~,
文章って、こんな感じなんだ。
2004年に,弁天ワッセ!でデビューした
記事♪が、最初にありました。
「はてなブログ」への
文書の移行は,
概ね1時間強で終了。
続いては
18時から
画像データのインポート作業へ。
画面を分割して
チェックしながらあ~♪
生ダゾン!
画像は,「43224枚」あったうちの
「40777枚」(約94%)は、移行できるとのこと。
→2447枚(6%)は,消えちゃうのね~。
ん!
きた~!!!
☆彡にゃっほー~ 勝った!
の
時間(概ね3時間弱経過)で,
0.1%完了。
心地酔い,
日曜日の朝ラー!
して,
朝7時(約11時間経過)の確認をしたら
4000枚。
約10%まで進んでました。
午後2時の
20時間経過で
6182枚(約15%)。
現在,
午後5時の
23時間経過で
6840枚(約17%)。
ってな感じです。
日曜日の
朝ラー!から。
すごく、うんまかった! 又食べたいし,弘前でも食べたいぞ♪
月曜日。
買い物に行ったら,
いつもの珈琲が、モデルチェンジしてた。
ちなみに、その前は。
どんどん、良くなっているカモ!
御待ちかねの
火曜日。
平日のATMって,8時からやってたのね♪
メインバンクから
サブバンクへ。
久しぶりのロンダリング。
寿老神さまに
渡しそびれてた~ アシパト2025缶バッチを準備して。
久しぶりに
ピックアップを補強して♪
まいりますか!
ん!?
🐼ザスパンダ🐼帽子も
ダム帽子も、
まだ晴れた日がないぞ~。
今日は,
逆回しで,鳥山海苔店さんから。
途中,お客さんが,謎解きに来ていた。
「最近,海苔の味が、仕入れの関係で・・・よく変わってしまうのですよね。
毎月,購入している、そこのお客様,そうですよね?」
「そのと~り!!!」
謎解きに、協力できました。
「御土産用の、高級海苔もプリ~ズ♪」
「大の里のサイン、観てってください」
「わお!」
今月のトックゥ。
対面の,カメラ屋とレコード屋の跡地が,
更地になってきた。
「江原屋本店」さん。
「鮎炭火焼カレンダー」が完成してた。
おや!?
弁天通南詰。
いつもどーり,
前橋熊野神社で,必勝祈願。
福玉子のお値段表記が,割愛だったカナ?
とってもひっそりしている
感じの弁天ワッセ。
門前・中の御言葉。
「バロキオスキ」さんが
閉まってたので,ノンアルで。
【参集神】
寿老神(ブリ休)、福ROCK寿♪(牡蠣休)
【演目】
①サントワひろミ~♪
②弁天ワッセだ!音頭(ちょいロングver.)
ちゃちゃと,
「うそはちの一味(隊長&HIROMI)」さんに
繋げました。
演奏中に,お店が開店したようなので,
ちゃちゃと準備して~,
「おめでとうございます♪
乾杯!」
PAの片づけ御手伝いはできませんでしたが,
弁天村系の御片付けだけ済ませて~,
まいりますか!!
「ひさごや」さん。
予想どーり
とっても酔い感じ♪
「のぼり亭」さんが閉店してから
約7年経つことを思い出しながら。。
「のぼり亭#2」
「のぼり亭#1」
さて,何にしよっかな!?
「あみ焼き(福) と とり重の上(寿) プリ~ズ!」
と,
「ほねせんべい と お酒 も(福)!」
「これは,うんまい!!」
隙間から見える
ライブ感が,かっこいい!!
先に,
あみ焼き が。
直ぐに,とり重も。
んで,
「冷酒 プリ~ズ♪」
「御馳走さまでした! (又,必ず きます!)」
前橋駅まで,ワープして。
わお!
こんな感じになってたのね。
丸福ホルモンのポスターが,
新しくなっていた。よね?
夕方は,始発でも定刻ではないことありますが。。
定刻に発進!
住吉町の登利平さんは,
外構工事が着工中。
相当早い時間帯に
御独り様でした。
今月の御土産。
サチコさんの奈良漬は,
ウリが,まだ小さくって,可愛らしい♪
「あと、何回できるのか,わかんないなぁ」
という,
モギ画伯の呟きが
染みました。。。
月曜日から。
通学鞄の底が割れてきた。。
耐久性は,低かった。
火曜日の野菜チェック!
キュウリの花が咲いた。
ミニトマトにも♪
万願寺とうがらし も♪
オクラのマルチの間から
数珠玉草ちゃんが表れていた!
水曜日。
鮎炭火焼♪
シューマツから始まるらしい!!
登利平@昭和町店の終了日か。
キロは,
早い時間帯から
御独り様になれた。
雨の金曜日。
混雑で~
リリカ付近で,
前橋行が,3台並んだ!!
【 】の中の数字は,ナンバープレートの番号なんだ!
→これからは,各車の特徴を記録しようカナ!?
御待ちかね土曜日。
Jiiミニィちゃん,
エンジンスタート良好で♪
関越交通@渋川営業所へ。
「やっぱ,継続で」
「6」の標記が,可愛い!!
🐼ザスパンダ🐼帽子は,
雨の試練が続きます。
→雨の日は,ダム帽子ってか?
→飛行帽の上に格納して、ふっくら感を保持しております。
でも
やっぱ,🐼でしょ!
一般入場前に、到着できました。
では,まいりますか!
欠けてる椅子に
ご注意を。
「今日も,ばっちりですね~!」
先ずはベジチェックしてから~。
ふむふむ。
「「のっぽパン」は,残り1種類です。
「だしっプス」は,塩と醤油の2種類です」
本日の
狙い目。
【参考画像】も。
本日のお出迎え。
「笹じ~!!!」
雨が強くって。。。
30%位カナ。
さて、何にしよっかな!?
「お!🐼丼!!!」
「おつまみウインナ~!?」
ナマビールは,ケーキさんの処で
いつもどおり。
だしっプス,うんまい!!
ケーキさんの処では,
いつもの餅太郎を。
名人は,沼津カラーをセレクトしてた。
もの凄い数の,砂カムリ席!
沼津サポの皆様,
正田醤油スタへ,
ようこそぉぅぅぅぅぅぅ♪
ゴンさまも♪
式典。
雷が,落ちませんよ~に。
雨中の,ここからは
TORQUE5Gとの
併用で。
芝生職人軍団さまは
♂2+♀2。
さぁ!
絶対に
かちにいごぅ!
932タイムは,1秒遅れ。
久しブリの 也×4。
変な風も出てきた。
スコアレスで
後半へ。
さぁ!
後半は点獲りにいごぅ!!
リベンジで,
5932。
砂カムリ席は,
2名のみが継続。
ち~ン。。。
お疲れさまでした。
このシーンも,
危なかったいね。
青木選手の
ウルルンタイムは、無かった??
帰りのバスは,「前橋駅行」どうしが、
すれ違い!?
しかも、定刻運行だなんて~。ないない。
→前回も,
「渋川駅行」が「前橋駅行」に変換されていたよーな?
んで,
今後のブログ移行の課題でも。
・記事数が,約1400 あります。
・画像データは,約43000枚。2.4GB あります。。。
移行のなんやかんやを
パット見ると、データをどこかに保存して、
amebaだと、20MB毎に,期間をおいて移行させるみたい?
ということは、
約120(2400÷20)回も、作業が必要なの!!??
月曜日。
万博に行った人から頂きました。
うんまかった!
ん!?
🐼ザスパンダ🐼帽子風!?
そーいえば,
こんなのもあるんですね♪
火曜日。
ミニトマトの苗を,囲ってみた。
ジャガイモは,花が咲き乱れ。
ピーマンの花も咲いていた。
南西の甘くない柿は,
相変わらずの咲き乱れ。
→大きくならないんだよなぁ。
水曜日。
外国から久しぶりにメールが届いてた。
5700円位。
1万4千円位?
木曜日。
朝,坂東橋上で,48分遅れ!?
金曜日。
17分遅れが、
追いつかれる予感がした。
きたきた~。
先行者は,沢山人が乗ってるので,
各駅停車状態。
そして遂に,縦列走行。
後続車には,乗客0人。
そして!
追い抜かれた!!
少し、悲しかった。。。
そんで,
ディナーは,「焼肉 一力」さんへ♪
実店舗は,久しぶりでした!
なんだか
御洒落になっている!?
この日は,愚痴合ワッセ風で。
さぁ,
はじめますか!
ナンコツとタンから。
レバー,カシラ,ホルモン。
忘れたけど,高級系も。
〆は,やっぱし
フナオタキ(船尾瀧)!
うんまかった~。
御馳走様でした♪
元「月亭」
と
「天広」さんを抜け~,。
3週連続!
の、
「食楽研究所 Kstyle」さんへ!
なんだ!なんだ!
お店の前が,車だらけ~。
「ブースト」さん関係でしょう。
では、まいりますか。
「今日は・・・・・
(いつもの 日本酒ではなく・・・)
ナマビール ブリ~ズ♪」
「よろしかったら,これどうぞ♪」
「すみません!」
とっても辛みのある大根で,胃がスッキリ♪
「串もの じゃ~ないな」
「(お肉を食べてきたんで)樺太 焼ししゃも プリ~ズ♪」
ぺろりんチヨ♪
御馳走様でした!
少し、足が千鳥足になりました。。。
心地酔い,
土曜日の朝ラー♪
「呉」じゃなくって
「横須賀」ね。
麺が独特で? 酔く,絡みました♪
午前中は,ドクダミ草と格闘し~。
バス定期券の更新に、営業所へ。
Jiiミニィちゃん,10万キロ直前です。
「これがお勧めですよ」
「PASMOで電車も乗れるのですか?」「沢山の路線に乗れるのですね!」
「いくらまでチャージできるのですか?」
で,PASMOでお願いしようとしたら・・・・
「あ!明日からでないと、6月1日からのは・・・・・」
「またライシューに来ます!」
頭が相当くたびれて・・・
少し遅めのランチタイムは,
渋川市坂下町の「林屋食堂」さんへ。
「はやしや 営業中」
さて、何にしよっかな!?
「肉野菜イタメ プリ~ズ♪」
右上の隅のを注文した直後に、
一番下に、「野菜イタメ」もあるのを発見。。。。
お肉が酔い感じで~♪
うううううんまい♪
で,
みそラーメン と 上みそラーメン の違いは?
鳥やきそば と 肉入やきそば !
開化丼とは!? ソース丼とは!? みそ汁の値段は!?
宿題多数発見! で、
ますます、頭がくたびれました。
店内に,井之頭五郎さんのような?お客さんがいて
「そのチャーハン(五目やきめし),1人前の量なんですか!?」
「半分もできるのですか?「お持ち帰りもできるのですか?」
などなど、好奇心が旺盛すぎ~(悪い感じは全くしなかったけど)。
そんで
炭水化物の摂取は,
渋べ~へ!
「(いつもの ラス!)ポテト プリ~ズ!!」
「すみません,売り切れなんです」
「(え’’’’’~・・・・)」
併設されてる 「カフェブリッコ」 で,
「カレーの王様」を眺めながらの コーヒータイム。
店内で,
ちらし特売の、「タコ」を購入しました。
「シマダコ!!!」
「確かに,マダコより硬くない!!甘い感じ♪」
「うんまい!」
御待ちかねの
日曜日朝の汁無麺!
→確かに,革新的な~令和の味。がした♪
時間調整できたバスにて。
住吉町交番前にて下車。
目指すはこちら!
今月末に閉店なので。
ふむふむ。1時間を目安にですね。
狙っていた,カウンター!には案内されず。。
大きいテーブル席でした。
さて,何にしよっかな!?
「日本酒 2合 プリ~ズ♪」
おとうし(無料)の鶏肉が,立派すぎ~♪
「照り焼き プリ~ズ♪」
あつあつで、うんまい!!
タレは,おとうしのお肉にも活用し!
山椒とマスタードで味変♪
なかなか減らない日本酒2合で.
気持ちは3合目登山の気分に♪
ごちそうさまでした!!
そーいえば,
住吉町交番前のバス停は,
下りは少し交番からは,遠い感じ?
12時過ぎでしたが
到着できました。
「ふくちゃん!」
あらま!結構お高いのね。
では、
まいりますか。
「C932」席は,法政大学サポ#12さんが
着座でしたので~。
日当たりの酔い席にて。
五合目に~まいりますか♪
ピンぼけは、仕方無し!
(予選には無かったメンバー表が出ました)
「法政に関わる全ての人々を笑顔に」
の、
タオマフをしている人もいました。
芝生職人は
♂×2体制。
さぁ!
絶対に~,
@プーマ。
勝ちにいごぅ!
前半は,スコアレス。
後半は,
点獲りにいごぅ!
後半の超後半!
7合目付近になり~
うとうとしていたら~
奇声が周囲から上がり,目が覚めた♪
ので,
得点シーンは,まだ観てない。。。
終了!
お疲れさまでした。
指定席に移動して~。
勝てて酔かった!
決勝点のシーンは
夜に確認いたします。
腕に
日焼け止めを塗り忘れたので,
ヒリヒリしてきた感じの夜に
なりました。
チャオ!
オーダー帽子お渡しの儀式!・・・・ 🐼さぎり🐼
オーダー帽子お受け取りの儀式!・・・・ 福ROCK寿♪
は、
金曜日の巻で♪
月曜日。
ジャガイモはよーやく花芽が。
豆苗は,わっさわっさ。
コリンキーに花が咲いた!
水曜日。
🐼さぎり🐼さんから
連絡は入った!
これを取るのに、
こうなって~
じゃん!!
ザス🐼フォ~♨!!
同じように、
鍔を眺めにしてもらった
ダム帽子も♪
サンキ♨ソーマッチ!!
木曜日。
乗っていた19分遅れの
渋川行き。
市街地を抜けたところで,
縦列走行となっちゃいました!
金曜日。
オクラは,じっくり育つのかしら?
コリンキーが花盛り♪
御待ちかねの
金曜日。
15分遅れの定刻で,
渋川駅に到着。
まだまだ進化?するのですね。
「清華園」さん,
「地酒屋 ぽん」さんを抜け~。
「マーキームーン」さんへ。
本日も、19時前の明るい時間です。
「おまたせしました」
「1週間で、できてしまうなんて!
お待たせしてませんよ~」
ダムも
素敵なんです!
式典終了!
でわでわ~。
「どちらが,お口に合うでしょう?」
「やっぱ、Qちゃん!」
「今日は,
ハートランド プリ~ズ!」
「泡盛 プリ~ズ」
「今日は、DJカトーさんは?」
「連絡はないので、おやすみですね」
お腹が空きましたので、
「貝とバターのパスタ プリ~ズ! SSサイズで!」
「臭い系の ショットも追加で プリ~ズ!」
「ペロリンちよ! ごちそうさまでした!」
渋川駅までの
宿題のお店を・・・。
一駅ワープして,
今シューもこちらへ!
「直ぐでなくても 大丈夫だし~」
「ムール貝の白ワイン蒸し プリ~ズ!」
「それと,(メニューに無い) 日本酒 プリ~ズ!」
次回は,
ししゃもシリーズかな?
やっぱデカサイズ!の日本酒~♪
今日は、体調も酔く、
全部飲み干せました♪
隣のお店も、
隣の隣のお店も,
盛ってました。
寝る前に,
マスター忘れしませんよう~に!
と念じました。
心地酔い,
土曜日の朝ラー!
予約しておいた
Jiiミニィちゃんの実家で,
商談して~。
酔い感じに出発できました。
🐼ザスパンダ🐼帽子,バスデビュー!
一般入場前に,到着♪
まいりますか!
「(真ん中の動物?は,何でしょ!?)」
本日の狙い目。
「あれ! 🐼帽子,どーしたんですか!?」
「作って(もらったのですよ)・・・・」
「すごい!自分で作れるんですね!」
「・・・!?・・・」
焼酎を飲む前に
牛乳でも♪
「危うく忘れそうでしたよ!」
「忘れても,大丈夫ですよ!」
店先では,
「丸福ホルモン?の唄」が流れていました♪
→しまった、先を越されたかぁ・・・。
本日のお出迎え。
「笹ジィ~!!!」
45%位かも。
さて,
ランチは,何にしよっかな!?
「あ!これ,
高知産でしたよね~!!」
では,改めてまいりますか!
心地酔い音楽が流れる中~♪
芋けんぴ,丸福ホルモン & 濃いレモンサワー!!
そうそう,
久しぶりの ベジチェックは,7点台が続いています・・。
もっとアレを注入しなくては!
そして,
原因不明の
カメラレンズエラー!!!・・・・。
中古で購入して,
3か月もたなかったか。。。。。
ここからは,
概ね,TORQUEカメラにて。
高知サポの皆様,
正田醤油スタへ
ようこそぅぅぅぅぅ♪
芝生職人軍団さまは
♂2♀4の6名体制。
さぁ!
絶対に~
勝ちに
いごぅ!!!
あ’’’’ ポロリで失点。
也×3。
きた~!!
ナイスイン!!
前半は
ドローで。
さぁ,
後半も点獲りにいごぅ!
きた~!!
ナイスイン!!
ん!?
コートを着ていると
魔女の酔うな魅惑感♪
後半の後半まで
持ちこたえられず。。
残念!
お疲れさまでした。
高知の選手は、
4面全てに 御挨拶。
なのね♪
キロは,
GPSに異変が!?
北に向かう?前橋駅行き!?
前橋駅行と前橋駅行が,
交わりました。
そして,
これからは、
意識して
左向きで寝ることにしました。
左向き寝を意識して
目覚めスッキリ!の
朝の汁無麺。
室内が,焼肉のカホリに包まれます~。
午前中は,ボランティア作業と
ショッピング。
して,
壊れたカメラを
ピントが合いにくい,古いカメラに
取り替えて~。。。。
ランチタイムは,
「ROSE Cafe」さんへ。
キッチンカーで,ハイボールを呑んだ時の
約束を果たせました。(昼だけど)
「あ!船尾瀧が,あるのですね!?
昼でも、吞めますか!」
「車でお越しでなければ」
「歩きなんで,大丈夫です!!!」
「フナオタキ プリ~ズ♪」
「BBQポークバーガー プリ~ズ♪」
具にも,お野菜系が豊富で
うんまい!
しかも,ポテトも好みの感じ♪♪
ごちそうさまでした!(TORQUE)
ごちそうさまでした!(ニコンクールピクス ピントボケあり)
では,現場に向かいましょう!
車が通れない高さの
関越カルバートを抜け~,
「あさひてらす」さん横を抜け~,
吉岡川沿いにある,
ヨシウォッカ町の
文化センターへ。
図書館併設。
公園併設。
さぁ,まいりますか。
「おせっかい」さん主催の
「ゆめパの時間」14時の巻。
良席確保。
「サイトウグンマ師匠,大変、お世話になりました!!!
映画の中盤に、夢🐼になってしまい・・・全部観てません」
「そうなんですよね~ 心地よい時間もありますよね。
もう1回、いかがですか!」
あっつい午後の予報でしたが,
ぬるい感じで,酔かったとです。
サンキ♨~、ソーマッチ!でした。
心地酔い,日曜日の
朝ラー!
余韻。。
いつもの夏用帽子は,
🐼さぎり🐼さんに預けてありますんで。
どっちだ!?
ランチタイムに合わせた
出動となりました。
上小出の
バス停で降りて~,
散歩がてら
遠くの店から。
ここに
戻りました~!
純中国広東料理
「新盛楼」さん。
前回は,
J2からJ3に・・・の
年でしたか。
「醤油鶏」でしたか!
「キリンラガー プリ~ズ♪」
「ニラレバ 炒め(ミニぃ) プリ~ズ♪」
想定を超える!うんまさでした!!
→味付けは,麹系!??うんまい!!
御夫婦は,それなりに
お年を召してきてました。
また,行きます!!
では,
向かいますか!
え’’’~!!
「響(ひびき)」さんが・・・・
昔はEカップ前といえば
ここだったんだよね~!
出店は,事務所前に
1車のみ。
「当日券、プリ~ズ♪」
では,
まいりますか!
え’’’~ C932席が・・・。
既に 占拠されている・・。
テンション爆下がりのまま。。。
別の席へ。
会長カップの返還は,トナンから。
今年のEカップ玉。
正田スタでは,
陸上系。
強風系。
芝生職人軍団さまは
ボス♂1のみ。
弁天通では、
酔い感じの時間帯。
さぁ!
絶対に~
勝ちに
いごぅ!
水沢の
恐竜も綺麗だった!
さぁ
後半も点獲りに
いごぅ!
お疲れさまでした。
会長賞状。
上毛杯。
共同通信杯。
ここで
よーやく!
C932席が空いた!!
鉄GOROさんに
教わったコレ。便利です。
ノンストレスで,乗車できますね~。
そうそう,
今日の午前中は,
少しだけ読書しました。
そーだよね~。
うんうん。
それと,
庭先で
蛇を観ました!
🐍子年!
サッカー籤,
でっかいの,
当たらないかな~!!!(念)
月曜日から。
紙定期券を入れるホルダーを装着した。
これは、便利そうぅ!
んで,出かける前に
一仕事。
できすぎなるなる と
万願寺とうがらし。
(うどんこつよし の今年は代替で)
できすぎなるなる を、キュウリ畑の一番南に植えました。
火曜日。
万願寺とうがらし は,
ネギ畑の横に植えました。
(コリンキーの奥)
水曜日。
諸々チェック。
ほうき草は,溝に大密集!!
この位が適正かな?
植え替えは難しいと聞いていますが,
やってみました。
南西の柿は,
いっつもどおり 蕾が沢山なりはじめました。
でも,毎年,実にならないんだよなぁ・・・。
木曜日。
ふむふむ。
出囃子隊の出動は,なさそうですね♪
あ!
なるほど♪
この色を付けるスポンジ。
ジョイホンで,売ってるはずだ。
御待ちかねの金曜日。
何かの大会の,送迎で?
坂東橋が、全然動かない余波で
遅延が最大でした。
(前橋駅方面 17分遅れ)
ユーガッタは,まぁまぁの感じで
渋川駅へ♪
「地酒屋ぽん!」さんの前を通過し~,
明るい時間帯に到着するのは
久しぶりかな!?
「マーキームーン」さんへ♪
本日は,
帽子職人 🐼さぎり🐼さんと
(密)商談。
「この生地で,帽子をオネダリしたいのです」
「確かに,小さいサイズのシャツほうが,
🐼柄が小さいのですね」
お茶会しながら~。
・青森の南部煎餅のホワイトチョコ味
「ちょこQ助」
・鹿児島のマイケーキ
・秋田の もろこし
秋田もろこし(170g)-健康郷土食品のお店 近江の館ネットショップ
サイズや、裏地や、鍔の大きさ等を 諸々と。
店長ちーさん,立ち合いの 元,
「商談成立!」
→🐼さぎり🐼さんの画像,お借りしました♪
なんと,シューマツは,
DJカトーさんの,ブースが出店するのですね♪
心地酔い♪
かっこい~♪
お隣さんの
カレーパスタ?饂飩? を観ていたら
小腹が空いてきました。
「(ミニィ)カレー&ナン プリ~ズ♪」
ジンにも,バーボンにも
ウイスキーにも
合うあうアウ!!!!
「諸々,よろしくお願いいたします!!!!」
シューデンとシューバスは
同じ感じなのでした。
弐次会は,
フラフラ~と,雨宿りを兼ねて,
こちらへ。
「さて,何にしよっかな!?」
「夜のおつまみ 豊富で 目移り・・・」
「ゲソのから揚げ プリ~ズ♪」
「メニューに無いものを頼めるそうですが
何がありますか?」
「日本酒、ありますよ」
「では,日本酒 プリ~ズ♪」
「でか!!!!!!!!!」
コップ酒3杯以上はある!?
超ドデカサイズ!!!
「いただきまーす」
流石に,
飲み残してしまいました。。。。
日本酒は,量り売りではなく,
瓶そのものらしい。でも,コップで出して・・・謎は深まる~♪
とっても
酔い壱日となりました。
みなさま,サンキ♨~,ソーマッチ♪
心地酔い~土曜日。
の
朝ラー。
おやつは,
🐼さぎり🐼さんに 頂いた,
グミ!
もろこし!!!
さぁ,
早く,雨よ~ あがれ!!
みどりの日の
日曜日の
朝の汁無麺!
栄養補給してからの
農作業開始。
ピーマンの前の畑を再開拓し,
千葉県産の大生姜を
植えましょうガ♪
未だ,芽がでていなのですが、
(本当は,生えてきた芽を上にして植えるのだそうですが)
しょーがない♪
全部で南北に
5列植えられました。
うんまいジンジャー!ドリンク,
呑めますよーに♪
ついでに、
ピーマンの風除けも,設置しました。
キュウリを植える柵の下の
土壌改良も。
そうそう,
土曜日の福シューも。
備忘ROCK♪
GW最後の
晴れ日が予想された
月曜日。
ドクダミ畑の進出を阻止するため
根っ子を除去して~,
生姜畑の
西側を開墾。
そこに.
マルチを敷いて,
オクラ2種類を植えました。
「大奥」
「白丸オクラ ヘルシエ」
昨年の
キュウリのプランターがあった
ウッドデッキ東には,
豆苗のプランターを設置し,
柵とネットを組み立てました。
続いては,
キュウリ柵にネットを設置して~,
マルチを敷いて,
「夏すずみ」
と,
「夏秋節成」
(いずれも接木)
を植えてみました。
ちなみに,
昨年お世話になった「うどんこつよし」君は,
大人で!
売り切れでした。。。
遅めのランチは,
炭火焼!
ドンコ(シイタケ)と,
砂肝が,うんまかった!
特に,砂肝は,限界まで小さくすると,高濃度で♪
→6月下旬に予定されている
「鮎の炭火焼祭'25」の予行練習も,ヨシっ!!
昨年は,こちらから♪
食後は,
作物パトロール。
(渋)柿は,花芽が出てきたところ。
栗もかな?
アミガサタケちゃんは,日当たりの酔い場所は
日焼けしちゃってた。。
日陰が多い箇所のは,まだイケる!
芽かきした、ジャガイモの芽は,
直ぐに水を与えると,
元気になるらしい!
→この後,水やりをしました。
ユーガッタ!は,
味噌餡のカシワモチが食べたくって,
2時間以上歩き周りましたとさ!
御待ちかねの
火曜日・振替休日。
サイトウグンマ師匠に,
予約の連絡をしてから~♨
「ゆめパの時間」映画上映会と西野博之さん講演会の参加者を募集中! | サイトウグンマ
→予約,カンリョ~♪
朝ごはんバイキングをしに,
「COCO’S」へ!!
Jiiミニィちゃん,久しぶりの稼動。
ふむふむ。
7時30分頃だったので,まだまだ空いてました。
本日のセレクトメニュー。
うんまかった(創作メニュー含む)を
備忘ROCK♪
・味噌汁に、饂飩とネギと海藻類を入れた,豪華味噌汁。
・スクランブルエッグを入れた、カレー。
・ひじきの煮物。
・エスプレッソコーヒー(冷めても、カフェインレスでも)
ごちそうさまでした。
8時を回ると,活気づいてきて,朝のビジネスホテルみたいでした。
早めがお勧め!♪
その後,
キュウリの苗を買いに,数店舗廻りましたが,
「うどんこつよし」君には,逢えず仕舞い。。。
でも、偶然に
サイトウグンマ師匠とは,
(夢のよーに)逢えたよう~な!?
遅めのランチタイムは,
「胸騒ぎ・・・・」ラーメンを
食べてからの~,
何故だか?
14時少し前キックオフ!の
なまダゾン⚽
胸騒ぎ・・・・が的中し!
にゃっふぉ~の試合でした。
現地の皆様,お疲れさまでした
4日と5日は,完全休養したい日なの・・・。
そん次の土日も。。
そんな,
憲法記念日の
朝ラー!
→スープがネギに負けまくってた♪
いつもより超早のバス。
9時32分に遅れること、数分。
今月のトックゥ。
毎年恒例の
「みどりの日」の配付ブツ準備が、始まっていた。
弁天通南詰。
前橋熊野神社で,
必勝祈念。
「実は、数か月前から,値上げしてたんですよ」
「あ!本当だ!!」
「はしもと」さんが,
練習をしていた。
今月の「門前・中」の御言葉。
染みるなぁ。。。
サチコさんのお店は,
開店と同時が,売り上げピークだったか!!
え’’~,
「ハチロコ」は,
売るパンが無いのかしら!?
「円」さんは,
11時迄の朝営業中。
そんで.10時の開幕の時間となりました。
【参集神】
福ROCK寿♪
寿老神
【演目】
①弁天ジャンプ!!
②ディドリーム広瀬リバー(広末涼子が何と!ver,)
③弁天ワッセだ!音頭
【福】ウクレレ七福神@gooブログ、どうします?もうこのまま止めますか?
移行、面倒臭いでしょ?
【寿】確かに。登録してるメールアドレスが死んでるカモだし。
誰か、助けてくれないかしらね??
作業着というか,仕事着だった寿老神さまは.
「みどりの日」関連のイベントへ駆り出されました。
「バロキオスキ」さんで
独神反省会。
「もう,あっという間に,
入荷が,おしまい・・・・・」
→そーいえば,最近,野菜を売り始めてる!!??
千代田町2丁目で
11時04分発のバスを待っていると,
前橋駅からの先発の「渋川駅」行を、
追い越した「総合スポーツセンター」行が
先に到着しました。
5月~7月の間の土日限定の(貴重な)便。
岐阜サポ1名!!,それ以外は5人(長野系サポ含む)と1柱。
全員が,「敷島公園バスターミナル」で降車でした。
荷物が多かったので,
助かりましたぁ。
一般入場時間前に
無事着弾。
では、まいりますか。
だんだん暑くなる予感。
早めのランチは,
サチコさんの御焼。
→苦甘!!最高ぅ♪
ふむふむ。
「誰だかわかるかな~??」
「清水ミチコさんでしょ?似てますよ♪」
え’’~ベジチェック無しですか。。。
秋間梅林系がリンと。
今日の狙い目。
これは,何度で固まるのだろう?
でか!!
実物を装着している人もチラホラ。
何か
雰囲気が違うハッピ。
湯揉娘。さんが職務質問?
本日は,
「山人」さんが出店でした。
向かいのコンテナは,何かの事務所?
「ケーキ」さんのお店で,
「生ビール プリ~ズ♪」
「おつまみを どーぞ」
「いやいや,こっちを買ってきますよ」
てな訳で,銀色の「甘しお」のサクサク芋ケンピを
ゲッツ。
高知からの一品でした。
本日の
お出迎え。
「笹ジィ~!!」
90%位かな。
銀を食べきったので,
金の「大学芋」も追加でゲッツ。
→ん!3個で300円だったのに。。。
幸煎餅で購入した
七福神あられ(弁天@バター味)とで,
渇きモン作戦で。
そうそう、本日のお持たせは、この2種類でした。
塩分&水分補給もバッチシで♪
似てました。
なるほど!
入場ゲートの雰囲気に
変化あり。
岐阜サポの皆様,
正田醤油スタへ
ようこそおぅぅぅぅっぅ♪♪
本日の芝生職人軍団様は
♂2♀4の万全な体制。
結構早めに,
岐阜の布が出てたので,
岐阜のゴール裏サポは,
これは観られなかったはず。
さぁ~,
絶対に~,
勝ちにいごぅ!!
特に
バックは,お客さんが,沢山入ってきました~!
也×3。
客席最前列の
緑のボンボン娘が
キラキラしてる~♪
旗部隊も
いましたか。
スコアレスで
ハーフタイムへ。
さぁ,
後半は,点獲りにいごぅ!
あれ!?。。。。
しかし,
後半ロスタイム直前に!
ナイスイン!!!
お疲れさまでした。
確かに!
大蛇に見えた♪
バス待ちの時間で
(久しぶりに?)試合の復習をする気分の
試合でした。
本日の御土産。
「特選」海苔袋を購入したのでした。
連続して
歩けてるので,褒められまくってます。
そして,
良いことがあったので,
皆様にも福の御裾分け。
(して、徳を積む。)
本日の御愉しみ♪
の,
朝ラー。
→こってり~♪
身体を整えるため,
農作業を行いま👅。
エアコン前を開拓したけど,
サントリー@トマトは,
やっぱし,
プランターにしま👅。
サントリー@トマトの跡地には,
キュウリを植える準備をしま👅。
舞風
もとい、北風に負けないよ~に,
柵の補強をビシっ!とナ♪
ついでに,
更に南側の
開拓も実践しま👅。
ドクダミ畑を縮小で。
心地酔い
日差しで,キノコを天日干しに
して~,
では,
まいりますか!?
新キャベ2コーワ
が無くなりそうなので,
キャベジンコーワα顕粒を試飲して♪
新前バッシ駅前の
「シンマエベース」では,
前,駅下にあった
「ロータリー」さんのハンバーガーが香ばしい~。
を
乗り越えて,
「いか焼き 剣々」さんへ♪
14時15分にチェックイン。
同じように,
イベント前にお酒を嗜む,ドラマーさん等が
おいでやすでした。
昼のみ族が,沢山居て,ホットしま👅。
さぁて,
何にしよっかな!?
「(自信ありの)生中,
プリ~ズ♪」
「この,おとうし,
うんまいっす!」
「いか焼き,プリ~ズ♪」
「(逢えて何系か聞かずに)ポテト プリ~ズ!!」
→お!皮付き系でしたか。
→このソースが,絶品なのよ~!! カレー風味? マック系??
14:50分。
「ご馳走様でした!」
「いってらっしゃい!
あ,余ったポテトは,お持ち帰りにしましょうか!?」
「ありがとうございます!!助かります!」
あれ!
15時前なのに
受付が行列してる~!!
祝日開催で
皆さん出足が早いのですね♪
何とか
良席確保。
さて,何にしよっかな!?
1~10番。
11番~16番
17番~21番。
キャップは21番だけ,
欠品でした!
おつまみは,
いぶり美人と,北海道いかげそ焼きを
セレクト。
んで、13番が,一番うんまかった!!
→いか焼き剣々さんの (お持ち帰り)ポテトも 残さず頂けました♪
「サケツグ」さんは,
しっかりテイスティングして~,
任務完了!(お疲れさまでした♪)
→「ウクレレ七福神」,もとい
「ワイルド船尾ターキー’S」の出番は無し♪
最後に,
答えあワッセ!をオネダリし。
5番が,
「フナオタキ(船尾瀧)」だったかぁ~。。
最後に
改めて呑みなおして。
ふむふむ。
お疲れ様でした。
蒸気機関車ではなく,
草津四万●号と、すれ違い。
→子持山が綺麗でした。
んで,
拙神が
一番にセレクトした
13番は,
「榛名山」(牧野酒造)(倉渕)純米大吟醸 G202(🍌系・泡無し)
だったのでした。
サンキ♨~ ソーマッチ♪の
ユーガッタで👅。
月曜日から。
ん!?!!
ジャガイモの芽が出てきたぁ!
植えて約3週間。
アミガサタケちゃんも
スクスクと♪
別の場所でも
伸びてきた!
火曜日。
へ~
フォグランプカバーではなく、
「ストーンガード」っていうんだ!
水曜日。
コリンキーは順調。
数珠玉草ちゃんも、順調。
木曜日。
早めのGWで帰群してきた
訓練生の娘さんから.
広島の御土産を頂きました!
帰ってきても,
車の運転が制限されているとか。。。
いつでも,戻っておいで~♪
→海苔天が,うんまそうぅ♪
土曜日の
朝ラー。
開拓魂に火が付いた🔥
落葉ダムの南(コリンキー畑の南)を
スコップで開拓。
結構,根っ子だらけだったけど,
ハサミで切ったり,ノコギリで切ったりして
概ね2時間の作業。
南側だと,
欅の木陰に影響されないのだ。
ちょっと,レンガで囲って,
じゃんぼピーマン とんがり 君を
植えました。
真ん中は,虫よけのマリーゴールド。
の北側には,
サントリーのトマトっぽくないトマトも。
→試食したら,美味しく食べられちゃったので。。。
塩分補給で
昼ラー!してから~,
5月末までの
定期券を購入しに営業所へ行きました。
「定期券で乗るときは,入場券を取った方が良いのですか?
(取らずに、乗る人もいますよね?)」
「どこから乗ったかの証明になるので,お取りになったほうが・・・」
「了解です!」
ついでに,
リニューアルオープンした
渋べ~へ。
2Fフロアーは,未完成でした。
ちなみに,1Fの ラスポテト は,健在でした♪
そんで,
ユーガッタからは
御待ちかねのコレ!
配信チケット,
ゲッツ♪
ツイキャスは、
「HAKO FES」以来かな?
16時過ぎから,
①ゼンザーズ
続いては,
②アサミ画伯。
お酒を嗜みなが~らね♪
最後迄。
全員の
セットリスト,プリ~ズ♪♪
8月は,
酔う検討中で。
心地酔い日曜日の
朝ラー。
→あさり、ほたて ときたら、
シジミも出して~♪
先ずは,
5月に向けての
作業着の軽量化を。
「バートル」の廃盤?商品なので,
慎重に。。。。
んで,
夏用シャツを更に軽量化できました!
基本的に,右の下ポケットと胸ポケットはカット!
ファスナー周りのアテ生地もカット!
0.5%程度は,軽くなったかも~!!
そして,
現在,
連日の1万歩超の徒歩のため~。。。。
クールネックリングを
追加購入(26度(1時間30分)はセンシュー買ったので、
28度(2時間)を、GW特価の半額!で追加購入)しました。
→この売ってる時の袋は、捨てないで,
冷蔵庫に入れる袋として、利用して使うんだと思う。多分。
→夏本番になったら,18度のも購入してみるべ~。
お昼に,
埼玉の御土産をいただきました。
ありがとうございました。
ユーメッシの焼肉の準備をしている際の
ユーガッタ!に.ジャガイモ畑を覗いてみると~♪
グングン芽がでてきてました♪
1か月前まで,
こんな状態だったのが、懐かしい?感じです。
んじゃ!
シマチョウとジンギスカンを
「やきまる」君で,やっつけるぞ~!
月曜日の
鳩の巣から。
間違いなく,2羽いる。
近づくと,羽で威嚇するので,もーすぐかな?
火曜日。
今年も,
アミタケちゃんがスクスクと♪
数珠玉草ちゃん(4~5世)も。
→南のエアコン室外機前。
西の隅っこでは、
タロッペも。
相当間引きして、
漉いた欅も
新芽がでてきましたね。
水曜日。
「バロキオスキ」さんで,
何か動きがある予感♪
木曜日。
東の畑の落ち葉が
微妙に荒らされている。
モズが,葉っぱをひっくり返して
遊んでいる?のでした。
せっかくなので,
堆肥風に,混ぜ込み作業。
よしっ!
御待ちかねの金曜日。
うまく情報遮断できたつもりがでしたが、
試合結果の見出しを少し見てしまった。
「ザスパ群馬、〇〇〇」
だったので、
勝ったから!!記事になったのかな!?
と,わくわくして,
追っかけダゾン!
チンチン~。では無いにしろ,
チ~ン。現地サポの皆様,お疲れさまでした。
選手の皆様は,次に,是非とも活かして欲しいなと(念)。
心地酔い土曜日の
朝の汁無し麺。
気温がグングン上がってきて,
やる気も出てきたんで,
間引いた欅の枝を
粉砕だ!
概ね1時間で,
大量カット後の
休憩。
きっちり,後片付けも
できました。
うるさかったカナ?
と,
鳩ノ巣を覗き込んだら!!
なななんと!!!
巣立ちしていました♪
これで,
オリーブの枝をカットできるは~。そして粉砕も。
午後の塩分補給は,
子持べ~へ。
「(ラス)ポテト プリ~ズ」
マツコと3分の間に,
最近良く見かける?気になるオレンジジュースも。
ポテトは,
ちょいと揚げ時間が短い感じ?
→サイズはバッチシ揃ってました。
食後の散歩は
(明日)日曜日にイベントがある
「白井宿」へ。
→渋川清彦さんが,行列に参加なんですね。
珈琲の香ばしいカホリ。
薄いピンクのは満開で,
濃いピンクの八重桜は,8割って感じでした。
黄色の桜,
「御衣黄(ギョイコウ)」は,
酔い感じでした!
混雑前の静けさを堪能。
謎のタバコ自販機の
解体ショーがありました。
日曜朝の
「金ちゃんラーメン」。
→鶏は,しっかり肉厚。ちょっだけと辛いかな?
午前中は,
土壌改良。
「カキガラ石灰」と「鶏糞」。
西の畑は,じゃがいもに染みますよーに,撒くだけ。
東の畑は,混ぜ込み。
してから,
「コリンキー」
を、植えて,国産藁で根元をガード。
愉しみですね、
コリンキー!!
午後は,
「船尾瀧@舞風」を
少し嗜んでから。
センシューに
イベント情報をゲットした,
道の駅よしおか へ。
「コインランドリーの横で,イタリアンしてるんですよ。
でも、キッチンカーは,イタリアンじゃないのです」
「夜も,やってますよ」
「へ~。
んじゃ,
ハイボール プリ~ズ♪」
到着すると,
少し時間が早く,
沖縄系の音楽が♪
狙い目は,
「ひろ」さん(弾き語り)。
。
大矢さんと,代わりばんこでPAかしら?
記録カメラも交代しながら??
心地酔い風で,
気持ちE~♪
ん!?
沼田の忍者?と沖縄系が
記念撮影会!?
酔い冷ましで
酔い湯だなぁ~あははん♪
お疲れさまでした♪
愉しいシューマツを
サンキ♨ソーマッチ♪♪
あ!
そーいうことか!! マスター!!
こちら,
夜、
予約無くてもオッケ~みたい♪
月曜日から。
まだまだ慣れない、バス通学。
群馬大学荒牧付近は、大学生の車(ナンバー未確認)で
溢れ返るのですね。。。
→カードサイズより、すこしだけ大きいので、隅を(内緒で)カットしました。
→3か月定期は、更に大きいらしい!!!・・・・・。
それと,
日曜日の様子を
某所から,お借りして 備忘ROCK!!
そっか!74祭なのね。
火曜日のゴミ出しの日。
お世話になった、プーマ@ドライビングシューズ×3 と
お別れすることにしました。
左から,BMW,フェラーリ,ベンツ。
これだけ,靴クローゼットが空きます。
→踵の形状が,溜まらなく好きなの。
残りは,DUGATI,フェラーリ,BMWと10周年記念モデルの
4足となりました。
これまで、VWワゴン,80Jiミニィ,80Jiiミニィと
共に,長い距離を走ってくれて,サンキ♨ソ~マッチ♪
でした!!
水曜日。
手ぬぐいは、
最近発売されて
売ってたのは承知してたけど~、
ハリ~!
もとい
なに~♪
(超)昔は
シャツもあったんかい♪
PRC(ポップ ロック カンパニー)!!謹製♪
これにも似てる?
晴れた土曜日。
の朝ラー!
→海老海老~。
食後の軽作業をと
思い立ちましたが,
巣立ち前なので,
まだ切れない,オリーブ。
親鳩が居ないので,覗いてみると!!
なんと2羽いたんですね。
→光の加減で,分かりにくいですが,嘴2つが確認できます。
→プキプキっと音を立てて警戒?しています。
午前中は,内職して~。。。
午後は,気分転換のため
道の駅@よしおか に花見に出かけました。
で,花より団子。
「レストラン 和(なごみ)」さんへ。
テーブル席は,お初です。
さぁて,何にしよっかな!?
迷っちゃう程,メニューは豊富。
「ポテト と ホルモン揚げ(竹輪) プリ~ズ♪」
きっちりと成型された
ポテトちゃん。
ホルモン揚げは,ソースが酔い絡み♪
ご馳走様でした!
次回は,これに合わせて!?
12:15~「大矢」さん
14:20~「ヒロ(引き語り)」さん
お天気が,良くなりますよ~に
気分転換,
ほ~ら,もぅ一丁♪
渋川四つ角付近の
「錦光堂」さん2F ギャラリー へ。
お目当ては,これ。
「渋川なつかし商店街マップ」
立体加工?の写真が
酔い感じ。
これは、
新町方面から四つ角に向かう角度。
→四つ角に、GBと交番があったんだ。あったのね。
→宮前薬局が左手に見えます。
これは,
元町から四つ角へ向かう角度。
→中央公民館が左手に見えます。
これは,
坂下方面から四つ角に向かう角度。
→井上印房が、右手に見えます。
一人一部に配付されました,
大型の「渋川なつかし商店街マップ」
(渋川が最も盛っていた?昭和50年)
😊ニコニコ亭は,😊ニコニコ食堂だったんだぁ。
昔の商店街には,
豆腐屋さんが多数ありました。ふむふむ。
この狭い界隈で,5店舗は確認できました。
御待ちかねの日曜日。
の朝ラー!
「ガロニ」って言葉を,初めて知った朝。
麺も独特の?食感でした。
昼の買い物で,
キリン iMUSE(イミューズ)の
「からだ想い ヨーグルトテイスト」
が,
「オフ・ホワイト ヨーグルトテイスト」に
変わってた!
→「免疫ケア」の大型標記が無くなって、すっきり♪
→カロリーは,少しだけ増えていた。
を,
飲みながら~。
先制されたけど
追いついて,チ~ン。。。。。。
(本当に,本当に)次に繋げて欲しい
御待ちかねの土曜日。
新しいROSA靴が
届きました!
(右が、新しいの(アウトドア!!)
左は、昔からの(インドア))
なので,
古いROSA靴と、バイバイすることにしました。。。。
これまで、ありがとね。ペナルティ。
→底が劣化して、バリバリに・・・
体育館で頑張ったよね~。
アディダス。。。。
→24.5サイズだったので,きっつきっつだったなぁ。
ディアドラ。。。。
→ランニング系だったかな?軽くて重宝してました。
長い間,サンキ♨ソ~マッチ!!!でした。
の、
朝のラー!!
して、
実は、バイトを脱走して~
スタに到着したのは,正午過ぎでした。。。。
なので、「笹ジ~!!!」お出迎えは出来ませんでした。。。。
ベジチェックは、血管年齢チェックだけで、
ありませんでした。。。
赤城のホルモン屋@丸福ホルモンは,
本日も出店なし。。。。
気を取り直して~,
本日の狙い目。
🖱パット。
ドアストッパー!
初めて見たのは,
この時だったいね。
🐼グッズ。
「今日は、画伯が店を手伝ってるんだよ!」
「そうなんですか!! それならば!!
ライス抜きってできるんですか?」
「できますよ」
では、
まいりますか。
「恐れず、貫け!!」
遅めのランチは
ライス抜きの、豆腐入り(♨玉子抜き)の
これ!
確か、豆腐入りの単品のお値段は,
標記してなかったような? 気のせいかしら??
これは,お酒の御供ですね~♪♪
宮崎サポの皆様~,
→サンキ♨~♪
正田醤油スタへ,
ようこそぉぅぅぅぅぅぅぅ♪
本日の芝生職人軍団様は
♂2♀1の少数精鋭部隊。
さぁ!
絶対に~,
勝ちにいごぅ!!
桜をバックに♪
まさに、9:32タイムは,得点が
入りそうな瞬間だったので,
シャッターは押せませんでした。。。
なので,10:00タイム。 也×2。
スコアレスで
ハーフタイムに。
お腹が満たされ,
暖かくて、うとうとっとしちゃいましたが,
何とが目が覚めました。
さぁ、
後半は点獲りにいごぅ!!
これも、もーちょい!
チ~ン。。。
お疲れさまでした。
→宮崎サポも撮影中。
宮崎の、うるるんタイムは、大畑選手。
ザスパの、うるるんタイムは,奥村選手。
さぁ、
バイトに戻りますか。。
敷島珈琲が、
とっても酔いカホリでした。
あんまし、車に乗っていないはずなのに,
走行距離が伸びていました。
→173円台に。。。食欲も旺盛に。
日曜日。
の 朝ラー。
京都の御土産と共に。
んでから,
西の造成畑に、じゃがいもを植えました。
→こっちは、落葉堆肥の配合無し。
→手前右の茎は、タラの芽の茎なの。
んで,
ランチタイムは、プライベートサロンに出かけました。
「福さん,10か月間,自分でも切ってないんですか?」
「うん、全然。お陰様で,冬が暖かく過ごせたんだよね~
特に、首周りや耳周り」
キロは,
自販機限定缶の牛乳系を購入して,
プチお花見。
ザス🐼フォォ~🌸
次回のホーム戦は,5/3までお預け。
弁天ワッセ!の出動時間,朝壱に変更依頼してたようーな??
→寿老神さま担当神務。