金曜日の
リハビリだいね,福仕舞。
ザスパカラーっぽかったので
重宝してました。
しかし,(いつもの)JEF風ナンバーの
劣化が激しいので。
→洗濯機を汚します,詰まらせます。
というか,
剝がれちゃいました!
なんと!
綺麗に取れれば,まだまだ着用可能!
と,いう訳で,
バイバイでは無く,キープとなり,福活しちゃいました。
午前中は,
自宅療養してから。
午後,
集中力のリハビリは
助手席にいるより,運転している方が
楽ということが,改めて判明。
しての
桐生の体育館へ。
12時からの取組開始に,何とか間に合わせ。
流石,桐生。
着物で来ると,良いことあったらしい。
県民の日で,学生さんは休みだもんね。
先ずは,
お土産チェック。
土俵に最接近チャーンス!
14時近くに,中入り。
・・・・・・と,相撲関連の画像はここまで。。。。。
USBが急に反応しなくなってしまい
(過去の大事な)データが(も)ふっ飛びました!!!
→データ復活は,3万強の見積も強???首が回らん!!!
夕方は,
バイト仲間が,約4か月の派遣(修行)を終了して
戻ってくる祝を。
というか,会話(被害の愚痴を聞いてもらう?)の,
リハビリだいね。
多分,初めての
「さくま」さん
ぼんじり,すなぎも,かしら
てば,つくね,かわ
リハビリ中なので時間限定で,
しかも ラマダ~ン中なので,
梅ジュースにて。
ごちそうさまでした。
「見た目より,元気じゃないんだからね~(身体もCOCOロも)」
バスの中で,
呼び出し電話が無くって,よかったぁ。
祝35周年♪
土曜日は
警察に診断書を届けてから,
事故の全貌を暴くため,
交通事故証明書の交付を申請。
→これで,全4台の運転手の住所と電話番号が
わかるハズ!
→被害者友の会,設立準備に向けて。
渋川の本局でも,窓口が休みなので,
初めての・・・・
→僕でも,できたぁぁぁ~!!
備忘ROCK!
10/26(水) 事故発生、被害者に。救急車で
病院に行き検査。
救急車に乗る前に、警察から「車をレッカー移動して」と言われ、
じミニィちゃんは,自宅の運ぶ手配を自分でする。(んだそうだ。。)
10/27(木) 午前中、警察で事故調書の押印。
別の病院で再検査。怪我@診断書を取得。
責任割合0なので,自分で加害者@保険会社と交渉しなくてはならず!!,
加害者@保険会社の「物損」と「人身」の担当者からの,それぞれに電話連絡なので,
昼飯をゆっくり食べる暇は無し。
→まだ、弁護士特約を使って交渉させる(楽になる)気持ちにならず。
→「損保ジャパン」様ならば,ラインでやり取りできるのになぁ。。。。メンドクサイ。
夕方,加害者@大手運送会社の社員(管理職系)3名と
加害者@運転手が来る。
→手土産は気持ちだけ頂いて,やんわり返した
運転手は(社内規定で?)一言もしゃべらない(会社の使用者なんちゃらか??)。
「修理するので,不足分は,必ず弁償してもらう」旨を,会社&
運転手に通告。
運転手に(しゃべらせる目的で),住所を聞き出し、じゃべらせる。
夜,じミニィちゃんは実父のおんぶで,実家に里帰り。
レンタカーを借用。
10/27(金) 午後イチ,土俵横での,集中力のリハビリ(約3時間)。
夕方、短時間での栄養補給と会話のリハビリ(約1時間)。
*夕方,加害@運送会社の保険アジャスターが、実家でじミニィちゃんの値踏みをしたらしい。
→修理費〇〇万>>現在価値〇〇万 で,差額の約50万円の赤字っぽい雰囲気。。。(怒)!
10/28(土) 午前中,診断書を警察に提出。
(仮)被害者友の会の設立に向け,被害者の全4人の名簿集めのため、
「事故証明書」の申請。(概ね10日超かかるみたい)
→当日は,誰にも個人情報を提供していないし,求められていないし。。。。
午後,(ザスパのJ2残留願掛け&バイト仲間の早期復帰願掛けが終了し!)
約4か月振りに,(少し)断髪。(正田醤油スタの忘年会は自粛
)
→洗髪シャワーの仰向けが姿勢が,首にシンドかったぁ。
んで,日曜日は
完全休養日。
眼鏡を拭いていると,
左のレンズに傷が付いていました・・。
間違いなく,衝突時に眼鏡が後部座席まで吹っ飛んだので,
その際に付いたものでしょう!今まで,無かったんだし。
→6600円相当(眼鏡屋見積)
さぁ,
気を取り直して~!!!
ラマダ~ン明けまで,あと1日。
ジシューーは
もっと!リハビリ&保険金請求学習の,
COCOろだぁ!!!