
日曜日から。
前日に届いた 粉砕機を
御開帳。

想定どーりの重量感。
組み立てて,ビニールかけて,半分野ざらし状態で,
初稼働をまちましょう♪
ランチは,
まだ残ってた!セコマの
汁無し麺♪

モロ出汁さんに続き,
拙神も,申し込み完了♪


当選発表は,スポーツの日の夜ね。

月曜日。
福住職さんのブログに,
圧接文字が破壊される前の
(貴重な)画像があった!

酔い記念になりました。 サンキ
~,ソーマッチ!
さて,
10月分のスルフォラファンが届いたので
プラ容器に詰め替えました。

そうそう,
ひと昔前は,こっちのデザインでしたよね。


火曜日。
Jiiミニィちゃん父から,連絡あり!
「部品が納入になったので,ぼちぼちです!」




「足回りも,平行してやってます!」
「よろしくオネダリいたしますぅ」
過去の記憶だと,
Jiミニィちゃんの時も,
似たような感じの箇所を,修繕したんでした。
(延)横浜 → マエバッシ花火’22 - ウクレレ七福神
海の日。もとい山の日。海苔を買いに前橋市街地に出かけました。あっちっち,だったので,冷え冷えのスズランさんへ。ふむふむ。→全2店舗なのかしら。あいもり(蕎麦...
goo blog
Jiミニィちゃんは,プロペラ系?
Jiiミニィちゃんは,動力系??

お待ちかねの水曜日。

ポチっとな♪


土曜日、
芋煮会の終了後?ならば,チェックできる予感がした。


木曜日。
Jiiミニィちゃん,約1か月間の里帰りが終了!
「タバコを吸うときに,助手席の窓を開けなければ、
鈴虫音は,気にならないレベルになりました」

「毎度ぅ,ありがとうございます!
エアコンの効き具合は・・・・・来年チェックですね♪」
旧渋高線を,ゆっくり流し走行。
「おや!」

9月は,夏休みだった「ふくや」さん。
「10月になったのに~。。。。」

そんで,
Jiiミ二ぃちゃんが
932佰台に没入となりました。

「09ミニィ0」台とも。

金曜日。
土曜日のお酒を買いに,小野上村の
「明治堂支店」さんへ。

→ちなみに,まだ17時台ですよ。。。


「柴崎酒造の「天鸙」,プリ~ズ♪」

「9月の ひやおろし でよろしいですか?」
「はい!(奥様)。
わお!幟もあるんですね!!」

6月に北海道土産でいただいた,
「鶴」ちゃんと,一緒に,少しだけ味見して~。。。

「土曜のディナーは,スズランでゲッツだいね」


お待ちかねの土曜日。
臭いのが好みなんで♪


山本vsダルビッシュの対決を見ながら
準備完了!
法被の下が,だらだらしないようーに,
船尾瀧の前掛けを活用することに!

遅れること?1時間。
11時ジャストに,Jiiミニィちゃんの駐車スポット近くの
BBQコーナーへ。

「毎度ぅ,会費をお支払いします。え!1000円でお釣りが
もらえるのですか!?じゃぁ,2000円で,おつりがイラン!」
「あ!私,2000円札見るの初めてです!(女子高生)」
「んじゃ,両替ね」
「ちょーど,(測ったかのように),今できあがりでーす」

「わあー うんまそ!!!!」

汁物は,控えめに。。。

こっちは,ちょっとの遠慮で!!

もの凄い、記憶力と知識のサッカー談義に,
うっとりしちゃいました。

「ごちそうさまでした!!」
「んじゃ,夕方の現地でシ~♨~!」
バスで,市街地に行こうと思いましたが,
気候もよろしいんで,歩いていくことに。
道中は・・・・・。


TORQUEのスペシャイベントの配信を見ながら、ながら~。
「すべて,国内で完結してます!」



「では,みなさん,おまちかねの~」

「ち~ん。。。。。。申し込み方法がわからない!!!」

PCで見てれば,楽勝だったのかしら!?
では,
市街地に向かいますか!
三中北通り。
看板が新しくなちゃった
「木村屋鶏肉鶏卵店」さん♪


ヒゲおじさま御用達の「養田鮮魚店」さん♪

鮎の炭火焼は,やってなかった。。。

広瀬川に辿りつきました。

ここのパン屋さんは,まだ未体験なの。


弁天通りは,北口から侵入。

四万十川の酔いカホリ~♪

なんと!「バロキオスキ」さんが開店してた!!

お客さんが居たんで,目で合図のみ。
「ハチロコ」さんは,全力中~♪

「江原屋本店」さんは
「ラストスパート!」

→ザスパシャツの着用,いつもありがとうございます♪
「カラフル」さんも,こっそり営業中!

「居酒屋 竜」さん,ご無沙汰です。

これは,たまらん!!

スズラン前橋の催事場に向かおうとすると,
向かいのテントで。
「おい!七福神~っ 寄ってきな!」

→鳥山海苔店さんのお祝い品アリ。
と,ワッセ系おじさまに,声を掛けられて,
モギ~画伯からは,日本酒をいただけちゃいました♪
「わし,ワッセ登場,11年目だよ。これからもよろしくね」
「早いものですね~♪
「福ROCK寿♪3号」の席,ずっと空けて,待ってます♪画伯♪」

呑竜に戻りまして,

→何を立ち上げているのかな?
早めのディナーを頂きましょう。

鮎の炭火焼と
北海道かぶき者の~
タコのから揚げ!(イイダコ合わせ)

「ハチロコ」さんの,うんまい酒。
「濃いめでお願いね」「え,どうやって作るのですか?」
「割るソーダを少なくすれば,濃くなるんだよ」「なるほど!」
定刻になりました。
選手が混じって,華やかです!

「そ~だんべ~ そーだんべ~♪」




みんな,楽しそうで,愉しませていただきました♪♪♨♨


沢山,歩いたんで,
TORQUE君に,褒められました。


超,心地酔い,日曜日の
朝の汁無麺。

→1年ぶり,2回目かな?うんまい♪
健康回復のため,
初めての「赤城自然園」へ。

「健康祈願」

→モンテディオサポ,御出で,おいで~♪
♀に飛び掛かる♂!

約2時間,
お酒を抜いてきました。
おとしもの2種類を事務室に届けて,終了。

下山すると,
急激にお腹が空きましたんで~。
🐼さんから,
教えてもらった,
渋川🐼を!!

「 片手で食べられる 渋川パン! 店舗限定 の
濃厚ソースの 焼きうどんパン プリ~ズ♪」
→出来上がりが,袋詰めにされているんですね。

冷うどん(小)と,合わせてみました。

→正田醤油の だしようしゅ が,染みる~♪
ペロりんちよ!!

本日も,
沢山歩いたので,褒められました。

さぁ,
元気になっちゃたんで~
夜は何を呑もうかな!?