goo blog サービス終了のお知らせ 

ウクレレ七福神

のーうくれれ♪ のーざすぱ! のーらいふ。

★FCぎふ2 (E杯#1)

2015年08月29日 | 日記
現地で
当日券を調達。


ふむふむ。




正田醤油スタの
バック南も
屋台村みたいでした。








岐阜セカンド系の
皆様、
群馬サカラグへ
ようこそぉぅぅぅぅ♪






所用で
時間ギリ到着だったので
お出迎え写真は無し。



天皇杯玉。





さぁ、



勝ちにいこうぃぅぅ!






ラモス監督。




あちゃ!


あちゃちゃ!!






Hタイムの
芝職人様、ご苦労様です。




ゴル!



選手のお尻付近に
シールが貼ってあったのは、
何故!?




場内で休息中の人と
正田醤油スタから覗く人。



よっしゃ!




後半半ばに
早退のイカピっちゃん。




あちゃちゃ・・・。





お疲れ様でした。

【1008人】




★FCギふ(=22/11 #30/42)

2015年08月26日 | 日記
天気がイマイチだったので
バイトが超早く終わりました。



ジックリと
衣服を観察。





ふむふむ。




なるほど。





本日の
狙い目。

サンシェード。


併せ技で
ユニストラップも。

ゾノさんで
当たりでした♪


当たりの
ストラップをゲッツ!



高山医院長からは
子供&女子に
御菓子のプレゼント。




振替試合の
チケットブース。


の隣は、
天皇杯チケットブースが。


サカラグには
ポスターが。




平日の
17時前なので
出迎えは少なめでした。





そんな中、
岐阜サポの皆様、




正田醤油すたへ、



(再び)ようこそぉぉぅぅぅ♪




そんな
ミッドウィーク





ふむふむ。




通路に
緑が生い茂って
おりました。




ブラジルグリルの@肉


直後は
緑系で攻めました。




岐阜のアップは
ストレッチ中心でした。



芝生職人様と
砂被り席の主様。



さぁ、
勝ちに


行こぉぅぅぅぅ!





あちゃ~。。。



(今年の)
ラモスさん。



ハーフタイムの
芝生職人様。





さぁ、
後半は点獲りに行こぉぅ!








あちゃ~。。。




お疲れ様でした。





備忘ROCK♪

つづき▽大宮下せず(=【暫定】11/22 #30-1/42)

2015年08月24日 | 日記
昨日の続きで。
(制限解除!)



大宮@氷川ジンジャー
から
見えた!



これなんですよね。
この角度。



この角度が
堪りません♪



羨ましい限り。




ザスパバスは
既に到着していました。



大宮のバスは
遅れて到着。
公道に面しているので
出迎えは
超控え目でした。



壱○宮。






備忘ROCK♪


無料の○宮げ。












本日、
渋川の一合舎に
出向きました。


後半は
ドロドロで美味!


次回は
鶏か塩で!!

(鶏は細麺みたいですぅ)

▽大宮下せず(=【暫定】11/22 #30-1/42)

2015年08月23日 | 日記
アップロードの
制限が出たので、

これ以前は
明日以降に!




第2ゲートから
侵入。




大宮ホームの
最上段から。




ゆうまちゃんブース有り。

認知度有り?




通路は
矮小。



トイレは
清潔。




飲み物が
別なのは便利♪


肉のデパート。


前半で
終了してしまう
屋台村へ!






屋台村前の
激辛カレーパン。



魅惑の
ブースその1。


その2。



アウェー感を
満喫。









ザスパサポの
紹介。





ど真ん中は
こんな感じ。

とっても良い感じ。



指定席に
着座。








さぁ、
勝ちに行こうぅ!








前半半ばで



アウェー席に異動。





CK。

きたァ!





上の方に異動。




さぁ、
後半も点取りに
行こう!





そりゃないよ・・・。










お疲れさまでした。




大宮@氷川ジンジャー

2015年08月23日 | 日記
高崎駅にて


ランチタイム。

うまそう!


でも
胃酸が多めなので
オレンジ系の乾きモノで。



それと
駅中限定の
ビズも。




大宮駅で
岡山の銘菓を発見!




駅前は
オレンジだらけ。



ザスパを
歓迎の商店街さま。


旗に
誘われて・・。




11か月振り■の
力さんへ。


定番の
モツ煮♪



白星を祈念して
蛸刺し。

白モツ。

白ほっぴー♪


内臓強化の
レヴァー。



御神酒。




精がつきましたので
いざ!


氷川参道にて。


ん!
FC琉球系が!



名物なのかしら?





ふむふむ。







立派です。


この先に
本殿がございます。




マロ~ン神と

勝利を
祈念いたしました。

☆ツエ金さわ(↑【暫】11/22 #29-1/42)

2015年08月15日 | 日記
看板職人さま、
御苦労さまです♪


本日の狙い目!










あ、
こんなのあったのね。





実は、
初めて団扇'15をゲッツでした。





サンバ対も
盛り上げ。





でした。






金沢サポの
皆様、




正田醤油スタへ
ようこそぉぅぅぅぅぅ♪












ふむふむ。




初登場の焼き鳥に
心を奪われつつ・・。

塩だれを忘れたので
本日限定の
焼きそば味のホルモン!!





芝職人さま
ご苦労さまです。




凄いリズム♪



見慣れません。





さぁ、
勝ちにいこうぅ!




HTの芝職人さま。



さぁ、
後半は点取りにいこうぉぅ!




時間が
消えたのちに。

誰だ?決めたの!?




やっふぉ~!





お疲れさまでした。








フジウォッカ

2015年08月13日 | 日記
仕入れの牛肉業者が
連休なので
お休みでした。

鶴商文庫さん。




少々、西に異動して、
ぱくり亭さんへ♪



御飯は
ちょっと無理だったので、



お蕎麦と
たれカツに致しました。




次は
甘楽亭かしら?







♪ちょっと目を離していたら♪




そっか
テレビもやってるんだぁ。




9月は
キース&チャボ♪








前バッシ花火'15

2015年08月09日 | 日記
トントン王者が
勢揃いしてました?



今年は
通常っぽい人数が集結。



サガンは、ウーヴ神、福ROCK寿♪
対岸は、布袋ドン尊、ホッスィ神。


侵入禁止区域を
抜けて

(大渡橋護水尊)


橋の上を
徹底的に!





ふむふむ。





超徹底的に♪

(早くも最中の仕込み?最中(さいちゅう)でした)



今年の
御褒美。

(流行りの?常温でした)



車に
戻る前に
下を向いて歩いていると・・・・。
神様からプレゼント【銀貨】を
頂きました!




ですので
今年は、大根をプラス♪

(ゆで太郎さん)


さっぱりで
美味しゅうございました。






葉月ワッセ’15

2015年08月03日 | 日記
中央Pの
東側が、煉瓦工場みたいに。



今月の御菓子。

(白ブドウ大福♪)

「D甘D」マークだそうで。



今月のヤギ。

(引き続きバーガー系で)


京華さん、
「冷やし中華」始まってました。




今月の御言葉。
門前前。

門前後。



今月の門前蕎麦。

デザートの赤シソゼリーは
食べた人だけの
御愉しみで。





今月も
サチコさんの漬物はお休み。
謎のビデオカメラ女子が
鎮座しておりました。




【参集神】
ゑっ比寿、大黒徳弐号、福ROCK寿♪、
寿老神、布袋ドン尊。

【演奏神】
福ROCK寿♪、布袋ドン尊。

【演目】
①ザスパ音頭
②明日無き世界
③ディドリーム広瀬リバー(ふわりぃ忘れたVer.)




榛東村から
ジークさん&ミキベビーさん。

とアフリカから来た仲間。


鑑賞しながら
大甘堂の大福を。


御土産は
Pizza Pizza Pizza さんの
焼トウモロコシにしました。










ランチは
行きたかったココへ。


いつもどおり
ネギ増しで♪


ちなみに
前橋店では

「味がさね味」は
食べられませんでした。

太田では、オッケイのようです。




?FC岐フ (暫↓15/22 #27/42)

2015年08月01日 | 日記
お誕生日だったそうで。



入りは
何となくでした。



本日の狙い目!




浴衣系で来ると

各種サービス有りなので。


で、なくても
コロッケサービス有りました♪


まりか様も
浴衣で登場。


ころとんブースも
ありました。(いつも?)


ゆうまちゃんユニの
引き渡し日でした。




そんな






ふむふむ。



岐阜サポの
皆様、


正田醤油スタへ
ようこそうぉぅぅぅ♪







おつまみは、

緑系をセレクト。

そして、内臓への免罪符で。



元GKが
先発メンバーでした。





体操は、

大学生のチアでは
物足りない感では?





不吉な
放送があり・・・。













「子供っぽい奴が
 なかなか、言うこと聴かずに
 出てくれませんでした、隊長!」













お詫び。




無観客状態を
記念に。



その他の
記念。




ぴかっ
ゴロゴロ。