★★★ゑヒ〆(=15/22 #38/42) 2015年10月25日 | 日記 おやつ。 おつまみ。 ディナー。 ハリセンの熱演。 (裏は紺色でした?) 惨敗でした。 (愛3-0草) !!!! 残り、4試合。
DigiTech HARDWIRE CR-7 2015年10月21日 | 日記 3年いや 5年越しの熱望でした。 重たい! 英語が苦手なので 並行輸入では無く 正規ルートを選択。 早く 繋ぎたいです♪ あだ名は RC-7福神!
☆☆☆C大 (=15/22 #37/42) からの! 2015年10月18日 | 日記 天気、絶好調! 徳島土産の ウイロウを、つまみながら♪ 本日の 狙い目。 ♪ ふむふむ。 ランチは (訳有りで)控え目で。 セレッソサポの 皆様っ、 正田醤油スタへ ようこそうぉぉぅぅぅぅ♪ 宣言! 砂被り席も 満員御礼。 さぁ、 勝ちに行こぉぅ! 後半は、 点獲に行こうぉぅぅ!! 直後に。 後半の後半の 駄目押し! 終了~っ。 お疲れさまでした。 からの。 麻呂神と福ROCK寿♪が 代理出席でした。 指定席に、るせっさんす♪ ラッキーアイテムの リゾットを食べながら。 当たりますように・・・。 やっほぉぅぅぅ! (ジャージ上下とウサギに化けました) アクレイソン選手に サインをオネダリ。 本日の ヒーローにも。
前橋まつり’15弐日目×だんべー! 2015年10月11日 | 日記 熊野ジンジャーが 弁天通りに仮設中。 今年の 門前は、これ。 中央広場は 美食揃いで大繁盛。 立川町通りの ツートップ。 Barカラフルさんは モツ煮をターンオーバー。 (隣のほんこんマスターが 15:25にお買い上げで、売り切れ終了) 買えてよかったぁ。 (7種類の具材が入っていると 勝手に思っている、七福神モツ煮) サントリーポイントを 貯めるべく、 「知多」を。 燻製で。 豆類も。 ハイネケンも。 ポテト作りは 無理っぽかったので 出店商品を持ち込みで。 まつこと 45分。 いざ、出陣♪ 店内から。 関係者の皆様、 今年も お疲れさまでした♪ 大人神輿が出てきたので 早目に退散。 して 散歩を。 老舗蕎麦屋の 駐車場は、老舗おでん屋が あるとのこと。 魚松さんの 店舗前は 浜焼の香りが素晴らしい! 京華さんの 店舗前本店扱いで 日本酒を発注。 テルサの前は バスを待つ人達に うまく御提供しておりました。
☆徳しまヴォ (↑15/22 #36/42) 2015年10月10日 | 日記 出だしは スカパーで。 電車内と 店内は オンデマンドで。 勝利の瞬間は ここにおりました。 ヤマダ電気ビルの 5F。 そして 開店と同時に!! 【立ち 呑み食い処 38(みや)】 ふむふむ。 380円。 実は 奥に座る処も有るんです。 席料ありませんので、 これで 780円! 店主さんは 予想通り 宮●さんでした! ♪ 勝利の余韻を 更に愉しむべく 向かうは 【ジャパニーズバー 克】 18時予約済み。 フェイスブック情報によると 近日中に移転(御栄転)だそうで! うんまい♪ 蔵元は 前橋→中之条→前橋→沼田 経由。 ん!? なんだろうぅ。 何かに似ている! 〆は いつもの イカ畳で! 新しい店も 早目に行かなくちゃぁ。
CR7 2015年10月06日 | 日記 満を持して DIGITECH HARDWIRE CR7 (デジテックCR7) (クリロナ7) の 購入を 検討しなくては ならない時期かも しれません♪ もちろん ピックアップの 更新も♪♪ けやきに 行かなくちゃ! そして 海賊神になる!! そーえば、 ウクレレ七福神の 前神は ウクレレ海賊団だったような・・・。
神無月ワッセ’15 2015年10月03日 | 日記 ヨシウォッカホン®に お化粧を♪ 素材を大切にする サイトウグンマ師匠に怒られるかしら!? 広瀬川は 画伯で溢れ返っておりました。 12時台は いつの感じでした。 ん! 店前店が本店扱い!? 今月の御言葉。 キャリーオーバー! 丸井跡地では カホン教室が 開催中でした。 13時からは いわしピクニックさんを 鑑賞。 14時からは 支店扱いの京華さん店内にて お茶を。 本店扱いのモツ煮♪ & 支店扱いの餃子。 絵の品評会で 門前は大繁盛。 で 定刻の15時。 【参集神】 美沙門ビーナス、弁天R ゑ比っ寿、布袋ドン尊、福ROCK寿♪、寿老神 【演目】 ①弁天ワッセだ!音頭 (寿老神) ②アロハ萌え (弁天R) ③なんとなく幸ワッセ♪(美沙門ビーナス ④デイドリーム広瀬リバー(福ROCK寿♪) 久しぶりに バランスの良い構成でした。 かしら? 15時30分からは 島村楽器株式会社 けやきウォーク前橋店さんの ウクレレ七福神は 勝手に後方支援を。 偶然に サイトウグンマ師匠に遭遇!!! ヨシウォッカホン®の化粧を 観られてしましたぁぁ さて、 次はどこに行こう!? で、 広瀬川沿いの 風河さんへ♪ バーガーを観ながら バーガー!!! おつまみは バル風! そして 土日は通し営業の ほんこんさんへ。 久しぶりの塩豚揚げ♪ 〆は 隣のカラフルさんで ポイントをためてきました。 明日の 京都戦は忌引き扱い休みなので たんまり時間を浪費してきました。