妙福山・佐竹寺(北向観音)、茨城県常陸太田市
2007年5月31日、常磐道那珂インターから常陸太田の佐竹寺へ直行。このお寺は常陸国に覇を唱えた佐竹氏の祈願寺で、慶長7年(1602)佐竹氏が秋田に移封されてから衰えた為、本堂は古色蒼然としているが桃山建築唐破風を残し、立派な仁王様の山門共々風格がある。
黒塗りのタクシーで来た3~4人の先客あり、次の八溝山の林道でもすれ違ったが名古屋ナンバーだったのには驚いた。ここから八溝山に行く途中に「袋田の滝」がある、茨城県としては名の知れた観光地だが、お昼に寄った手打ち蕎麦屋のご主人は「客が来なくなった」とぼやいていた。
2007年5月31日、常磐道那珂インターから常陸太田の佐竹寺へ直行。このお寺は常陸国に覇を唱えた佐竹氏の祈願寺で、慶長7年(1602)佐竹氏が秋田に移封されてから衰えた為、本堂は古色蒼然としているが桃山建築唐破風を残し、立派な仁王様の山門共々風格がある。
黒塗りのタクシーで来た3~4人の先客あり、次の八溝山の林道でもすれ違ったが名古屋ナンバーだったのには驚いた。ここから八溝山に行く途中に「袋田の滝」がある、茨城県としては名の知れた観光地だが、お昼に寄った手打ち蕎麦屋のご主人は「客が来なくなった」とぼやいていた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます