goo blog サービス終了のお知らせ 

udon-cha

ぽーるとダシヨの往復書簡

一人だけど独りじゃない!

2021-04-11 22:10:00 | ノンジャンル
ダシヨへ


やったよ!無事に回収したよ!応援に感謝!
読んでくださり気持ち送ってくれた方々、本当にありがとうございます!

我が事として作戦練ってくれたみっこさんからは、
まずは、『サルベージまさやん!』ってゆー漫画が始まったって思ってイイ? (^^)
と、連載覚悟で何度も挑戦しようってエールが嬉しかった!(僕の本名・まさし)

僕以上に僕を心配してくれた“りゅうじけんじ”のけんじさんからは、
メタルジグでタックル回収したことあるよ!沈みやすい仕掛け作って諦めんとサルベージだよ!沈みやすいってのがキモって云いたくてメールしてしまいました
と、気遣いしみる実体験からの心強いアドバイスにめっちゃ支えられた!

他にも応援はいただいてて。

アレコレ考えてる間は希望しかなくてワクワクしてたけど、いざ本番となると、現実を思い知らされるだけなんじゃないか?と不安と怖さで、前日の夜から行きたくなくなったのよ。実は。

そんな臆病な背中を押してくれて、感涙やよ!


さて。


翌日朝マズメ後の帰る前に英雄たちをパチリっ 2021.4.11 8:24

みるぞう君は撮影機能付きをレンタルすれば良かったと反省ですが、モニターをカメラで撮った画像と共に振り返り。

晴天無風、昨晩からの急激な冷え込みでクリアアップした湖。
毎日見てた天気も、あれから今日まで小雨があっただけ。
まさにサルベージ日和。(初めてなのに知ったかぶり)


頼んだぞっ!みるぞう君! 2021.4.10 9:14

スロープ近くで試したら、期待以上で安心。
狙いのポイントでケーブルをゆっくり送り込むと。


見える!見えるよ! 2021.4.10 9:17

手計10mはあると思うけど、はっきりと底をとらえられた。
しかも泥が溜まってるってことは流れの影響ない訳で、予測不能なとこには行ってなさそう。
思っていたより傾斜は緩やかだし、もっと岩やら木がゴチャゴチャしてるかと。

すぐに画面奥に細い棒状の何かが映った!
明らかに不自然なアレはもしやっ!めっちゃ嬉しい!
あった!本当にあった!

カメラはクルクルふらふら、ケーブルに引っ張られるし、フローターも不安定で。
画面から消えては探し、また消えてを繰り返して。


奇跡のたたずまい! 2021.4.10 9:33

凄くない?絶対だれかがお膳立てしてくれてるよ。
この後カメラがズレて、再び試行錯誤。
途中、切り株が重なっているところ、急な落ち込みで暗く泥々なところもあり、沈む場所がちょっと違ってたら、困難度は格段に上がってた。
そして、うまい具合にカメラを固定でき、ほっと一安心。

真上にフロータをつけ、仕掛け(細PE+テキサスシンカー+ヨリモドシ+トリプルフック)を沈めてゆく。
手でちょこちょこシャクって移動させると、映像の左端に現れた!
でも、どっか行った。
そんな簡単じゃないし、空間把握力よわい自分。
砂煙が画面右から流れてくるってことは、どっちに動かせばいいの?

あっちこっち試して見失い、チンプンカンプンながら、大きくシャクってみると、リールの背後に!

手前に少しずつ動かすと、リールの上に乗った!
シェイクしたら、ガシっとフレームにフックオン!

あとは手繰って手繰って、上がってきたリールを右手で掴んで水中から竿を引き抜いた。


信じられないぜ! 2021.4.10 9:49

思わず声に出ちゃった「ありがとう」が、体の奥からしぼり出したような変な声だった。

同じ経験する人が居ないことを願うばかり。
もしも落としたときは「サルベージまさやーん」と叫んでくれたら、駆けつけます。か?(要相談-w)

途中、映像を横切るニゴイにテンション上がったし、みるぞう君をもっと楽しんでも良かったけど、フローターの上って、常に何か落としそうで不安でさ。
出来すぎな結果に満足だし。大喜。。

スロープついて、ほっと一息つくと。


まるで待っててくれたかのように 2021.4.10 10:02

さっきまでの静かな湖面が嘘のように、風がふきだした。
そうか、天も味方してくれてたんだね。

帰りの車中で偶然聞いてたラジオで、きゃりーぱみゅ○みゅがオススメしてたインド映画のタイトルが、思いがけず刺さった

『きっと、うまくいく』


ぽーる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。