ダシヨへ

ただっ広い空間の無の力に信仰心を抱いた 2017.2.10 13:49
(↑神社で今年最初っぽさを出したいだけ・・・)
新年あけて新年度もあけたけど。。
遅ればせながら、おめでとう!&ありがとう!
そちらも34歳を素敵に過ごせてますか?
こっちは相変わらずだけど、元気に楽しくぼちぼちですわ。
書くことへの決意表明に少しく感動。
自分はどうなのだろう?
うーん。んっ?うーんん。
伝えたい想いや感情は表現できていなくても、
記録しようと必死に考えてるその時の感覚は残せてるかな。
情けなくなる下手さだけど、
書くのも読み返すのも
楽しめてることだし、好きな時間だし、
筆は重いけど、こちらこそヨロシク!
ダシヨの文章が好きで、読むのを楽しみにしてるから。
8月はこちらこそありがとう。
ガンボの文字を見るだけで、今すぐ行きたくなる♪
またわっくんと距離をつめさせてね♪
育児の大変さを教わりつつも羨ましいひと時でした。
釣りもしっかりもてなしてくれて、それに応えられずすまぬ。
道中・釣り場でアレコレ迷惑かけるだけでした。
でも楽しかった!次はもっとコンディション整えて行きます。
こっちへの遠征は釣れなくても充実してて良かった。
僕もその場に居たかったけど、婚活バスツアーへ。
結果は。。。その後もちょこちょこ活動中。
世の中、知らない感覚・考えの人がまだまだいっぱいだよ。
面白くもあり、逆に自分を見つめ直して凹んだり。
ものすごい偶然が重なるまで頑張るけど、報告はいつになることやら?
とりあえず「便りがないのは婚活が忙しいから」なんてことはないとよ。
11月2日にボイルしてたバスが釣れて、冬もヤル気満々だった。
ワサビ丼とか計画は立ててたんだけど。
へぼい運転なのに調子こいてて、左サイドミラーを電柱にぶつけて大破。
他は無事でもミラー無いと整備不良で捕まるし、
修理まで引きこもってるうちに冬になって。
仕事の課題が終わらず縛られたままそのまま納竿。意気消沈。
釣りに対して盛り上がってないと、筆を持つ気になれなくて。。
あとは、課題を投げ出し、たまたま出来た連休に一人旅したくらい。
タモリさんがきっかけくれてさ。
タモリさんがブラブラ歩く番組に、地元が出てて。
高校生の頃はもちろん。今でも帰省の度に通う釣り場にタモリさんが来てた!
タモリさんが歩いたそこで何度もバス釣ってるし!
讃岐うどんがテーマで、もちろんバスは関係ないんだけどね。
気持ちが自然と盛り上がってるところで、
前々から公言してたけど、讃岐うどん食べながらも博多うどんを推すのに触発されたのだ。
合わせて、空腹な貿易商のグルメ旅もね。

頭までからっと美味しい! 2017.2.9 21:07
(↑撮った中で一番食欲そそったので。あと、大学の学祭で揚げまくったカレイのから揚げ思い出し懐かしかったので。)
1日目:20時頃に博多着→大地のうどん→宿
2日目:ウエスト→うどん平→雑貨屋→うどん発祥の碑
→みやけうどん→神社→博多鋏→一富→焼酎バー
3日目:かろのうろん→公園→神社→雑貨屋→市場
→ラーメン屋→焼き鳥皮屋→キムチ専門店→たい焼き屋
4日目:ウエスト→資さんうどん→牧のうどん→帰宅
中州を中心にガイドブックとネット情報を手によく歩いた。
韓国人に相席の場所を気遣われたり。
香港人と台湾人にはさまれた席で飲んでたら、
常連さんに日本語話せるか聞かれたり。
常連さんの元旦那にバー連れてかれ、日をまたいだり。
知らずにふと出会ったキムチとたい焼きが当たりで嬉しかったり。
目的の博多うどんは7店8食で、myランキング上位に入ったり。
想像以上に美味しくて暖かくて住みたいくらい気に入った!
行ったことあったよね?また今度、オススメ教えて。
近々また行こや!

まだ寒そう 2017.3.13 15:56
仕事の課題も解決し、この時期に通う釣り場の自粛ルールがあけたしで、3月6日に初釣り。
常緑樹の緑よりも裸な木々が目立ち
どんよりした曇り空も相まって
他に誰も居ない湖面の寂しいこと。
だらけた体には、水の冷たさが堪える。
フローターを漕ぐのもすぐ疲れる。
まったくバスの気配を感じないし、寒いだけ。
その冬っぽさが結構うれしかった。
比べる基準があれば、行くたびに春の足音を感じられて、
一歩一歩、初バスに近づいてるのが楽しいんだな。
羽根虫が飛びまわるようになり
カメが日向ぼっこしてたり
コイやフナのライズが増えてきたり
色んな新芽をちらほら目にしたり
僕にとっては、桜の開花宣言よりずっとリアルに春を感じる。
この瞬間に日本全国どこかでだれかはバス釣ってるんだもんね…うらやましい!
釣れそう♪と想像力全開でルアー動かすドキドキが楽しい。
水温や周りの空気が寒さやわらぎ、より深くドキドキするようになってくるよね。
釣れると確信して釣るほど上手じゃないし、まぐれが多いんだけどさ。
釣れそう♪と感じることが大事で、水面って癒されるなぁ。
7日,13日,22日と。そろそろ姿を見れそうなのに、
何もない日が続くと楽しさよりも不安が増してきて。
去年よりも春が遅れてるのかな。
もしかして冬を越せずに絶滅したかも。
などと冬気分に飽き始めた30日。
もうね。活気がわいてる。
ブヨが眼球に潜り込もうとつきまとうし
フックに絡む藻が濃い緑だし
岸辺でベイトがざわつき
見えバス発見!!!
時折ボイルもしてるし!
今日は絶対釣れるでしょ。
実績ポイントで夕マズメに貸切。
そこでバラシて悔しがるのが、僕だけど。
アプローチやキャスト、タイミングも。
ダメダメだった1周目は、もわっと何かが触れただけ。
一応の初バイト?コイだったかな?
陽が山の向こうに隠れだして
二度とないかもしれない時間が終わる。
焦る気持ちを、あきらめ境地で落ち着かせて
2周目に。
初バイトがあったところの少し上流。
狙い通り岸際の土にマフが着地。
しかし、下を通りたかった枝の上にラインが。
回収しようと、マフが水についたら
もわっと何かが触れた。
ちょんっと揺らすと バシャっ
小バスかな?
ちょんちょんしてると、もう一度 バシャっ
持ち込まないなぁ
ラインを送り出して、テンションなしで
マフの姿勢を整えて
しーんとしてて、もうダメかな
ちょんっ
バシャっ!
と喰い外して
がぼぉおっ
小バスの思い込みから枝を乗り越えようと引くと
バジャバジャっ・・・でかっ!?
どうすんの?これ!
暴れてる今はヤバい?
とパニックながらクラッチをきる
弛みすぎたのを見て、やっちまったぁー
バジャーンっ!!
あっ。まだルアーついてる!
バジャーンっ!!
やめてー
必死に近づき網ですくおうとするけど、全然遠いよ
いや、待て待て無理だから!
深みにグイグイ潜り、ラインテンションが保たれて
ちょっと冷静に。
まずは枝からラインを外さないと
出来た!
よしっ!まだ重みもあり根に絡んでもない
ゆっくり慎重に寄せて
ネットイン!やったー!!

瞳に吸い込まれたい 2017.3.30 17:30

リフレッシュ明けの魚体が美しい 2017.3.30 17:31

ありがとう。 2017.3.30 17:35
ここをホームダムとし、いっぱい教わったあの人に電話。
興奮を聞いてくれ、もう一匹と助言も。
全身の震えがおさまってきたので釣り再開。
インレットの奥にゴミだまりがあり、ごみ上にキャスト。
スイッシュ!スイッシュ!
右へ左へ水しぶき~♪
ガボっ!!
ゴミだまりを抜けてツーアクションで。

記念ルアー企画者・製作者に感謝! 2017.3.30 17:54

興奮と笑いがとまらない! 2017.3.30 17:54
こんな出来すぎた最高な時間は、他のことでも味わえるんだろうか。
思い出すだけで、幸せに満たされて心が強くなれた気がする。
4月から職場の異動で生活変わるけど、今年もいっぱい釣り行きたいな。
ぽーる。

ただっ広い空間の無の力に信仰心を抱いた 2017.2.10 13:49
(↑神社で今年最初っぽさを出したいだけ・・・)
新年あけて新年度もあけたけど。。
遅ればせながら、おめでとう!&ありがとう!
そちらも34歳を素敵に過ごせてますか?
こっちは相変わらずだけど、元気に楽しくぼちぼちですわ。
書くことへの決意表明に少しく感動。
自分はどうなのだろう?
うーん。んっ?うーんん。
伝えたい想いや感情は表現できていなくても、
記録しようと必死に考えてるその時の感覚は残せてるかな。
情けなくなる下手さだけど、
書くのも読み返すのも
楽しめてることだし、好きな時間だし、
筆は重いけど、こちらこそヨロシク!
ダシヨの文章が好きで、読むのを楽しみにしてるから。
8月はこちらこそありがとう。
ガンボの文字を見るだけで、今すぐ行きたくなる♪
またわっくんと距離をつめさせてね♪
育児の大変さを教わりつつも羨ましいひと時でした。
釣りもしっかりもてなしてくれて、それに応えられずすまぬ。
道中・釣り場でアレコレ迷惑かけるだけでした。
でも楽しかった!次はもっとコンディション整えて行きます。
こっちへの遠征は釣れなくても充実してて良かった。
僕もその場に居たかったけど、婚活バスツアーへ。
結果は。。。その後もちょこちょこ活動中。
世の中、知らない感覚・考えの人がまだまだいっぱいだよ。
面白くもあり、逆に自分を見つめ直して凹んだり。
ものすごい偶然が重なるまで頑張るけど、報告はいつになることやら?
とりあえず「便りがないのは婚活が忙しいから」なんてことはないとよ。
11月2日にボイルしてたバスが釣れて、冬もヤル気満々だった。
ワサビ丼とか計画は立ててたんだけど。
へぼい運転なのに調子こいてて、左サイドミラーを電柱にぶつけて大破。
他は無事でもミラー無いと整備不良で捕まるし、
修理まで引きこもってるうちに冬になって。
仕事の課題が終わらず縛られたままそのまま納竿。意気消沈。
釣りに対して盛り上がってないと、筆を持つ気になれなくて。。
あとは、課題を投げ出し、たまたま出来た連休に一人旅したくらい。
タモリさんがきっかけくれてさ。
タモリさんがブラブラ歩く番組に、地元が出てて。
高校生の頃はもちろん。今でも帰省の度に通う釣り場にタモリさんが来てた!
タモリさんが歩いたそこで何度もバス釣ってるし!
讃岐うどんがテーマで、もちろんバスは関係ないんだけどね。
気持ちが自然と盛り上がってるところで、
前々から公言してたけど、讃岐うどん食べながらも博多うどんを推すのに触発されたのだ。
合わせて、空腹な貿易商のグルメ旅もね。

頭までからっと美味しい! 2017.2.9 21:07
(↑撮った中で一番食欲そそったので。あと、大学の学祭で揚げまくったカレイのから揚げ思い出し懐かしかったので。)
1日目:20時頃に博多着→大地のうどん→宿
2日目:ウエスト→うどん平→雑貨屋→うどん発祥の碑
→みやけうどん→神社→博多鋏→一富→焼酎バー
3日目:かろのうろん→公園→神社→雑貨屋→市場
→ラーメン屋→焼き鳥皮屋→キムチ専門店→たい焼き屋
4日目:ウエスト→資さんうどん→牧のうどん→帰宅
中州を中心にガイドブックとネット情報を手によく歩いた。
韓国人に相席の場所を気遣われたり。
香港人と台湾人にはさまれた席で飲んでたら、
常連さんに日本語話せるか聞かれたり。
常連さんの元旦那にバー連れてかれ、日をまたいだり。
知らずにふと出会ったキムチとたい焼きが当たりで嬉しかったり。
目的の博多うどんは7店8食で、myランキング上位に入ったり。
想像以上に美味しくて暖かくて住みたいくらい気に入った!
行ったことあったよね?また今度、オススメ教えて。
近々また行こや!

まだ寒そう 2017.3.13 15:56
仕事の課題も解決し、この時期に通う釣り場の自粛ルールがあけたしで、3月6日に初釣り。
常緑樹の緑よりも裸な木々が目立ち
どんよりした曇り空も相まって
他に誰も居ない湖面の寂しいこと。
だらけた体には、水の冷たさが堪える。
フローターを漕ぐのもすぐ疲れる。
まったくバスの気配を感じないし、寒いだけ。
その冬っぽさが結構うれしかった。
比べる基準があれば、行くたびに春の足音を感じられて、
一歩一歩、初バスに近づいてるのが楽しいんだな。
羽根虫が飛びまわるようになり
カメが日向ぼっこしてたり
コイやフナのライズが増えてきたり
色んな新芽をちらほら目にしたり
僕にとっては、桜の開花宣言よりずっとリアルに春を感じる。
この瞬間に日本全国どこかでだれかはバス釣ってるんだもんね…うらやましい!
釣れそう♪と想像力全開でルアー動かすドキドキが楽しい。
水温や周りの空気が寒さやわらぎ、より深くドキドキするようになってくるよね。
釣れると確信して釣るほど上手じゃないし、まぐれが多いんだけどさ。
釣れそう♪と感じることが大事で、水面って癒されるなぁ。
7日,13日,22日と。そろそろ姿を見れそうなのに、
何もない日が続くと楽しさよりも不安が増してきて。
去年よりも春が遅れてるのかな。
もしかして冬を越せずに絶滅したかも。
などと冬気分に飽き始めた30日。
もうね。活気がわいてる。
ブヨが眼球に潜り込もうとつきまとうし
フックに絡む藻が濃い緑だし
岸辺でベイトがざわつき
見えバス発見!!!
時折ボイルもしてるし!
今日は絶対釣れるでしょ。
実績ポイントで夕マズメに貸切。
そこでバラシて悔しがるのが、僕だけど。
アプローチやキャスト、タイミングも。
ダメダメだった1周目は、もわっと何かが触れただけ。
一応の初バイト?コイだったかな?
陽が山の向こうに隠れだして
二度とないかもしれない時間が終わる。
焦る気持ちを、あきらめ境地で落ち着かせて
2周目に。
初バイトがあったところの少し上流。
狙い通り岸際の土にマフが着地。
しかし、下を通りたかった枝の上にラインが。
回収しようと、マフが水についたら
もわっと何かが触れた。
ちょんっと揺らすと バシャっ
小バスかな?
ちょんちょんしてると、もう一度 バシャっ
持ち込まないなぁ
ラインを送り出して、テンションなしで
マフの姿勢を整えて
しーんとしてて、もうダメかな
ちょんっ
バシャっ!
と喰い外して
がぼぉおっ
小バスの思い込みから枝を乗り越えようと引くと
バジャバジャっ・・・でかっ!?
どうすんの?これ!
暴れてる今はヤバい?
とパニックながらクラッチをきる
弛みすぎたのを見て、やっちまったぁー
バジャーンっ!!
あっ。まだルアーついてる!
バジャーンっ!!
やめてー
必死に近づき網ですくおうとするけど、全然遠いよ
いや、待て待て無理だから!
深みにグイグイ潜り、ラインテンションが保たれて
ちょっと冷静に。
まずは枝からラインを外さないと
出来た!
よしっ!まだ重みもあり根に絡んでもない
ゆっくり慎重に寄せて
ネットイン!やったー!!

瞳に吸い込まれたい 2017.3.30 17:30

リフレッシュ明けの魚体が美しい 2017.3.30 17:31

ありがとう。 2017.3.30 17:35
ここをホームダムとし、いっぱい教わったあの人に電話。
興奮を聞いてくれ、もう一匹と助言も。
全身の震えがおさまってきたので釣り再開。
インレットの奥にゴミだまりがあり、ごみ上にキャスト。
スイッシュ!スイッシュ!
右へ左へ水しぶき~♪
ガボっ!!
ゴミだまりを抜けてツーアクションで。

記念ルアー企画者・製作者に感謝! 2017.3.30 17:54

興奮と笑いがとまらない! 2017.3.30 17:54
こんな出来すぎた最高な時間は、他のことでも味わえるんだろうか。
思い出すだけで、幸せに満たされて心が強くなれた気がする。
4月から職場の異動で生活変わるけど、今年もいっぱい釣り行きたいな。
ぽーる。
バスでした!!!