cookhonbu

のんきにお気楽ひとりごと

直島へ。

2019年05月20日 | ぶらり旅日記

ちょうど“瀬戸内国際芸術祭 2019”開催中

で、平日だけどドコソコ結構混んでるアジア系の観光客多数


いつのまにやら「地中美術館」は予約制にで、予約していったのに・・・・・
当日来て先に入れる人達がいたの~どーゆうこと?
真面目に生きてて損しちゃうなんて理不尽

モネが描こうとした風景を再現した「地中の庭」


久しぶりの「地中美術館」
大好きな空間をゆっくり見応え充分の作品ばかり振り返ると後ろに入場の行列
少し遅かったらあぶなかったぁ~油断禁物

予定通り・・・・・地中cafe で「オリーブ牛のステーキピラフ」
オリーブの絞り果汁で育てた讃岐牛のステーキ

海と空を眺めながらのんびり~

瀬戸内海の島に居るのをしみじみ実感・・・・・このまま島に泊まりたいな~
だって~いちいちバスの時間気にしないとなんないんだもん


バスの乗り換え場所つつじ荘で「パンプキンアイス」

バス来たぁ~次回はベネッセ泊したい~

本村港のシンボル妹島和世「直島ターミナル」


中は空洞で駐輪所&待合所

本村ラウンジ&アーカイブでワーキャーしてたら時間が無くなった~


早送りしないとバスに間に合わない

杉本博司「護王神社」


ガラスの階段で結ばれてる地下の石室へ
懐中電灯片手に潜って来ました

外は現在石室は過去そしてガラスの階段の先にあるのは未来
幻想的な光が頭上に続きます
石室から出た後・・・・木々の間から真っ直ぐに海を望む絶景は絵画の様に素敵

そのまんま ぼーっとしていたかったケド
お一人「角屋」に座らしてきたので急がないと~


「赤かぼちゃ」と撮影する時間有った~ふぅ~

また来るネ~
さようなら~
現実に引き戻されてく電車の旅

BGMは和義

ドンマイ雲の向こうにお日様 オーライ お日様の夢~
後悔なんてクルクルポイだぁ~ 溶けてしまうヨ チョコレートアイスクリーム~

来年の和義LIVE旅は何処になるかな

この記事についてブログを書く
« 斉藤和義ライブ・・・高松ぶらり | トップ | 文豪お勧め鯛茶漬。 »
最新の画像もっと見る

ぶらり旅日記」カテゴリの最新記事