goo blog サービス終了のお知らせ 

UO Blog Mzh

UltimaOnline (主に)Mizuhoシャードでの活動記です。真偽のほどは曖昧です。

ライブ イン リトルカフェ(初)

2006-05-18 00:43:06 | 演歌アーカイブ2006
毎週日曜日に飛鳥シャードで営業しているリトルカフェさんで演歌を歌ってきましたよ。
意外にも新店舗では初めてのライブでした。

ステージ付近のご様子。
今日は珍しくやラジオブースや死体がありません。


今回ははじめましての方も多いので、
演歌初心者向けの2曲を演らせていただきましたよ。

まずは『無言RO』


そして『契約』


定番の2曲ではありますが、ただで終わらせるわけじゃありません。
手持ちのアイテムを駆使して大変身★


そんな楽しいライブを演らせていただきました!
おひねりたっぷり^^


ライブの後は再びまったりと。
こうして週末の夜は過ぎていくのでした。



業務連絡
ソロコントなら十分にできるスペースがあるのでドンと来い!

ライブ イン 第11回 北斗祭り in トリンシック漁港

2006-05-14 12:41:14 | 演歌アーカイブ2006
本日は漁港での北斗祭りです。

開始前の様子。
すでに場所取りが始まっていたり、完全に大型イベントへ発展したようですね。


私はこの後劇団チロルさんの公演が待っていたので漁協でログアウト。

漁協の局長室(?)から下の階へ焚き火を落とせることが判明しました。
どういうプレイなんだろう・・・。(声は通らない)


劇団チロルの『赤ずきん』を鑑賞中

あーおもしろかった。
閉会式だけでも見れればな~、と漁協にログイン。

漁協では怪しい密談が行われていましたがスルーして脱出します。

乞食結社さんが乞食カフェを開いていたので、
その横でシチュー男といっしょにタンス乞食を決行。

(通称 タンス★マン)

すると、黒熊おねーさんが何かを食べさせてくれました。
もぐもぐ・・・もぐもぐ・・・

この歯ごたえは・・・小切手かな?


うぎゃあー!!
この小切手は食べちゃダメな気がする・・・
え、いいの?食べちゃうよ?もぐもぐ。


お礼(?)に物乞いランタンでお返ししておきました。


とりあえず、閉会式も迫っているようなので
タンス★マン二号へバトンタッチ。

ひらめき棒を探しに出かけることにします。


ボスに今回の収支を報告。
正直、あ然とするよね・・・この金額は・・・。


こうして、北斗祭りは閉会したのでした。


さて、閉会後はもっちーさんの時間です。
会場に残っていた人たちや運営スタッフさんを巻き込んで、演歌ショー開催!


1曲目は『無言RO』!
この曲を待っていてくれた人がいたようです。本当にうれしい!


良い感じで力んだコブシが撮影できたので掲載。
うん、コブシ入ってるっ!!


続けてあまりに雪球を受けたので雪国の唄を歌うことにしました。
『きずあと』


最後は、たまたま乱入してきたNPCパラディンさん(通称ボブ)を雇用したデュエットソング
『対岸花』です。


最近導入した*女の涙*へのツッコミが入ります。
ああ、うれしいよ。うれしいよ。


二人の絆を強調しながらショーはフィナーレを迎えます。


おひねりもいただけました。
ありがとうございました!

おまけ
チームスタチューのRED者が寝落ち(?)していたので額に落書き。


今回のラバースーツはSEXYでした。
セクシーアドベンチャー^^

ライブ+コント イン Cafe de Cravel

2006-05-06 01:51:37 | 演歌アーカイブ2006
本日もCafe de Cravelへ遊びに来ています。

店員のベゼ嬢と客足の増やしかたや接客の手を抜くための方策を話し合います。


お客様が増えてきたところで、新曲演歌のテスト公演を行いました。
例によって例の感じの歌ですがちょっとしたシークレットネタが隠れています。


今回のテーマは、今流行の「熟年離婚」
何度かのテストの後に本レパートリーに加わることでしょう。
おたのしみに。



丁度スタミナさんがきていたので、スタミナ定食コントも決行。
なかなか好反応をいただきました。


息もぴったり。


観客席のつっこみ役を手玉に取るのがスタミナ定食流。
わはははは。


そんなこんなで楽しい酒場。
Cafe de Cravelはまもなく3周年記念イベントが控えています。
ぜひぜひ、ふるってご参加を!

ライブ イン うさうさ亭(サクラシャード)

2006-05-04 00:34:03 | 演歌アーカイブ2006
今日はサクラシャードで営業中のうさうさ亭に遊びに来ています。

玄関で記念撮影していたらツッコミが入りました。
恐るべしうさうさ亭!


お店の中はにぎやかそのもの。
各シャードの銘酒の話やプリンについての話題がありました。


そんな和やかな空気の中、流しの演歌歌手としての仕事をします。
店主様の粋なはからいで池の中で歌うことができました。

池の中て!


この日の演目は『無言RO』と『男舟』。
例のごとく色々ツッコミが入ってうれしかったです。


演歌も終わって、店内でくつろいでいると・・・
しろくまさんとネコさんが*ちゅー*してる!!

全員が和んだその直後・・・


おっさんにもどってしまいました。
おっさんには用はないんだ><


こうしてオミヤゲのカラメルを頭に乗せて、
うさうさ亭での初ライブは終わりました。
毎週月曜日の23時から営業中です。
あなたも一日の終わりに*うさうさ*してみませんか?


※扱いの悪い店員うさぎさんがかわいそうなので、また助けに行こうと思います・・・

ライブ イン 軍団抗争中の和国無名市

2006-04-30 01:16:19 | 演歌アーカイブ2006
本日は久しぶりに和国無名市を覗きに行ってきたよ。

そして、目撃した光景がこれ。

園児軍団 VS 万引き女子高生軍団



なんだなんだ~っとうろたえていると、
園児軍団 VS 皿うさぎ軍団

って、食われとるΣ(ΦдΦ;)!!!



ふと、遠くを眺めてみると・・・
園児軍団 VS ヘビ軍団 VS アンブラローブ軍団!!

和国とは一体なんなんだ!



混乱の極みではありますが、
Mesoさんにステージ衣装を仕立ててもらえましたので
ステージを演らせていただきましょう。

(Mesoさんってたぶんあの人だよね・・・うん、まず間違いない!)

今日の演目は「無言RO」だよ。


かなりの人数の前で演らせていただきました。
偶然、閉会式と同じ場所だったからお客さんが多かったんだね。


勝手に閉会式っぽいことを済ませつつ、ステージ終了!


次回までには、色々準備をしておくことを心に誓いつつ撤収です。
ベッドロールも*ぐるぐる*と。

楽しい和国初演歌でした。



そして閉会式。
っていうか無名幼稚園の卒園式だったんですね。

あらゆる角度からのツッコミを無視しまくってた司会者はすごいと思いました。



というわけで、また一つ。
新たなシャードにもっちーの歌が刻まれたのであります。

ライブ イン BLUE NOTE / バシ神様 in HKT

2006-04-29 11:33:23 | 演歌アーカイブ2006
本日は二本立てです。

まず、こちら。
乞食結社瑞穂支社の秘密基地こと、
BLUE NOTEさんでライブをしてきましたよ。

ブリテインで街頭乞食に励む、Sasuke社長とお会いしました。
せっかくだから、とBLUE NOTEへ遊びに行きます。


ここでは「無言RO」を演らせていただきました。


ご清聴感謝~♪


瑞穂で物乞いを目指すなら知っておいて損はありません。
乞食結社瑞穂定例会は、毎週水曜日21:00からブリテインで行われているようですよ。



つづきまして~つづきまして~♪

北斗シャードにバシ神様が登場したとのことで参拝してきました。

見よ!このありがたいスペック!


ちょっと拝借してかぶらせてもらいました。
似合う?似合うよね。


お供えものをしていると原住民たちがわらわらと寄ってきました。
どうやら熱心な信者である様子。お大事に。


バシ神さまをダブルクリックすると投げキッスを飛ばしてきます。
さらにある操作をすると・・・

それ以上は言えない><


そんなバシ神様は北斗シャードのヘイブンに安置されていますよ。

ライブ イン アルテナス&お銀 披露宴

2006-04-21 00:44:21 | 演歌アーカイブ2006
ケコン式から続いています。
さぁ、披露宴の始まりだ!

アルテナス&お銀ちゃんの披露宴会場へやってきました。

会場の酒場整備はLittle Cafeさんと蒼熊亭さんの共同作業。
司会のイタリンさんです。


今回は中央ステージで何組かの祝い芸が行われるようです。
ステージ整備とご歓談の間に新郎新婦へご祝儀を渡します。

はい「イエスノー枕」


それでは一人目。
演歌歌手もっちーさん喪服で登場です!


まずは一見ケコンっぽい歌「契約(ちぎり)」。


お茄子の「オレ色に染めてやる」的な性癖を強調してみます。


それに従うお銀の「従順ぶり」も強調してみます。
あとは想像力をフル回転してお楽しみください☆



続けて、演歌版贈る言葉「秘密のコトバ」
気合バリバリなつくばバリバリ伝説チックな衣装に身を包み・・・


熱唱!
本当にありがとうございました。


最後に二人への一言。
「銀は錆びやすいから毎晩毎日磨いてやるんだよ」
バーストタイムに世炉死苦!



続いて、スタミナさん。

定番コントの「脅迫電話マニュアル」を新郎新婦に捧げます。


あれ?

新郎新婦がいねえッ!!



では、新郎新婦がナニをやってたかと言うと・・・

裸でポージングしていました。


スタミナさんが健気に「ケッコン生活にマニュアルなんてありませんよ」って・・・
かっこよく決めてくれたというのに・・・



まだ帰ってこない!!



とりあえず新郎を極刑に処しておきました。

処刑ルーンで・・・


ギロリン送りにして・・・


抹殺!!


これで新郎新婦は反省してくれたようです。
よかったね、スタミナさん。

三人目は、ハムの貴子、シャドーサーバントさん


定番コントの「アレ(タイトルは伏せておきます)」を披露してくれました。


瑞穂では初めて目にする人が多かったのではないでしょうか。
すばらしいお手並み、ハム兄弟の愛らしさ、シナリオのボケ味。

堪能させていただきました!スローズC!


ここから飛び入り参加者が続きます。

ラキシスさんの替え歌。


かなりストライクゾーン厳しめでしたが新郎新婦には届いたのでしょうか。
届いたのでしょう!


大佐の「めいすふぁいてぃんぐの歌」。
この中腰具合がなんとも言えない感じで、グッときます。

(足袋の具合が藤木源之助(練りモード)に似てるよね。)

ラストは謎のコントユニット「スタミナ定食」!!


プロポーズを題材にしたコントを新郎新婦に贈ります。


プロポーズまでのデートプランを練りに練ってきた男ですが・・・
緊張のあまり失敗を繰り返してしまいます。


「海の見えるレストラン」と間違えて「うにの見えるレストラン」を予約しちゃったりね。


そして肝心のプロポーズのコトバが・・・・
やたらスケールのでかい話に!!


観客の爆笑を誘ってシメでございます!

ありがとうございました!

披露宴の最後は新郎の公開処刑。


みんな見なかったことにして「クマー!!」っときめっ!!


宴の後は、こんなことになっていましたとさ。


めでたくもなし、めでたくもなし。

ライブ イン 第51回 飛鳥屋台街 in ニジェルム

2006-04-18 00:00:49 | 演歌アーカイブ2006
瑞穂お花見会と同日に屋台街も開催されていました。
ちょうど、開始直前と終了直前に参加できたのでその様子をレポートします。


開始直前

屋台街の設置状況を見ようと開始前に会場入りしてみました。
演歌の下準備も兼ねています。(ステージがあればステージ上のルーンを焼いたりね)

すると、出雲大道芸祭に参加していたYuppyさんを発見しました。

(隠密キャラだったのでMottieであるとは明かさずじまい・・・)

どうやら今日は開始前に歌を歌うそうです。
「誰も居なくてもやる」って誰かみたいだなあ、と思いましたとさ。


今回は、前半はレポートに困る歌。(JaSRACさんが来るぞ!)


後半は、出雲大道芸で好評を博した替え歌という構成でした。


ギルドAFROのお嬢さんがなにやらプレゼントしていたようです。
ふふふ。


まだまだ、歌が続いていましたが、開始前はこれにておしまい。


終了直前

なんとか終了前に帰ってきました。
さっそく銀行へリコールインすると・・・

なんか危険(一酸化炭素中毒)な状態が!!


とりあえず、救出しておきました。


すると、近くを通りがかったツッコミ体質なのでなんにでもツッコム人も登場。

花より団子セットの話題で盛り上がったりしました。
かわいいよね、団子セット。
なお、コスプレ専門店:アフロフィーバーでは、さらに多くのバリエーションを取り揃えております。

今回買い忘れた人は、Yewゲートから北へ急げ!



さて、終了前だけどライブの準備です。
今回は大広場に近い乞食結社さんの物乞いカフェの前からお送りします。


今回は『対岸花』


そして『契約(ちぎり)』の2曲を演らせていただきました。


勝手にスタチューを、バックダンサーに組み込みました。
イヒヒ。


こうして今回の屋台街は終了!

今回はほとんど出店を回れなかったけど、屋台街は毎月行われるのがいいところ!


屋台街終了後。
美女に弱いフロドさんが一曲歌ってくれました。
私も歩きたくなる、そんな曲でしたよ。


おまけ
Canarinさんのサイト「CombineShop+α」で、今回のライブの様子や屋台街の様子がレポートされています。
「素敵+かわいい=ステかわいい」レポートなのでぜひぜひごらんくださいませ!

>団子+斧は桜を切り倒す「花より団子」な年頃よ♪という春の季語です。


ライブ イン 酒と肴と花見と女

2006-04-17 01:01:39 | 演歌アーカイブ2006
この日は「君は最後まで色彩の世界に居られるか!お花見会」が行われました。


まずはマジンシアの桜会場へ集合します。
くま酒場をのっとって、鹿狐酒場と言い張って見ます。


さっそく新婚夫婦を肴に酒を飲み始めますが・・・
物理的な肴が出てきません。


どうやら、自分達で獲って来いということらしいです。
いざ、「海の藻屑号」で!


海には魔物が住むといいます。
今日の魔物は・・・嫉妬魔人

新婚の若妻に襲い掛かります。


若旦那が駆け寄って・・・


幼な妻を守る!


愛の力に嫉妬魔人も退散です。



さて。
メインイベントの投網ですよ!
おつまみカム!


おつまみドン!


さらに倍!
本当にありがとうございました。


なぜか楽しい雰囲気の幽霊船。
ぐぅの音も出ないとはこのことです。


一度岸へ戻り、増援のにくのくに国王を出迎えてリベンジ戦!


見事舟盛りの完成ですよ!




肴も取れて宴再会!
盛り上げようと、船乗りの歌「男舟」を歌います。


続けて、冬っぽい歌「きずあと」
レパートリーに春の歌がないことに気がつきました。Yeah!


最後は「無言RO」です。
何度聞いても切ない、ベストヒットソングです。


こうして楽しい夜は過ぎていくのでした。


おまけ
お花見の後は、本日開店の居酒屋「隠れ家」さんへお邪魔してきました。
これから船出するという新勢力!

次回は歌おうかと思います。

ライブ イン Cafe de Cravel+瑞穂乞食結社

2006-04-13 00:30:21 | 演歌アーカイブ2006
(1)おしん
PCカフェCafe de Cravelへリコールインすると、
アイドル店員ベゼ嬢が一人でコウモリと戦っていた。

彼女曰く、
 「お客さんが来たときに危ないと思ってコウモリ倒しとこうとおもっただけんだからねっ!」
 「別にやることなくてコウモリ殴ってたわけじゃないんだからっ!」

つまり、お客さんがいないらしい。


(2)悪の胎動
そんなアイドル店員の姿があまりにも不憫なので一計を案じることにする。
まずは、本日開催中の瑞穂の乞食結社定例会の会場へ乱入。
北斗の桜を咲かせたことで有名な花咲か乞食結社の瑞穂支店ですね。

現在は、瑞穂乞食結社の結社服のコンテスト中とのこと。
なにやらとてもよさそうなアイデアを聞いてほくほく。それは面白いと思うよ!


さて、瑞穂結社の力を借りるときが来ました。

依頼:
 これからある飲食店のいやがらせに向かう。
 君達の力を借りたい。
 店の前や中で散々物乞いをしておくれ

報酬は前渡し。小悪党に大事なのは信用ですからね!
ゲートを出して標的の酒場へ移動します。


(3)珍客万来
すっかり[AKTO]モードのもっちーさんがCafe de Cravel へ登場。
威勢よく啖呵を切ります。

店の評判を下げたくなかったら金出しやがれ!


さあ、瑞穂結社の力を見せてみろ!
これが集団乞食だ!

わはは、びっくりしただろう~。


あ、あれ?
店員さんが普通に応対してるよ。

あ、スイマセン。
ランチポーチまでいただいちゃって。

要求に対してクールに応える、これが素直クールというやつでしょうか。
私には難しすぎる・・・。


瑞穂結社のメンバーが普通に着席。
普通に結社服の話題になったりして、いきなり和やかな雰囲気に。
1名だけ毒を吐く善性動物がいますが和やかでしたよ。
毒男ですら毒吐かなかったのに!


(4)感動のフィナーレ
ここでCafe de Cravelのセツナ店長からの宣伝が。

「カフェクラ3周年です!」
「5月ごろにイベントやるので参加してね!」

とのこと。
ぜひ参加したいと思います。(ちなみに→去年の様子


というわけで。
祝いの演歌というか艶歌を歌います。
「契約(ちぎり)」

(妙に反応が良い黄色がいますね)

ひさびさに演りました。
演歌入門には良い曲じゃないかな~っと。


続けて、スタミナさんのCafe de Cravel限定「スタミナコント0.9」です。
完成寸前の新作コントを楽しめるのは Cafe de Cravelだけ!


キレ味のいいオチでした。
バージョン1.0になれば、比類なき破壊力が身につくことでしょう。


こうして、いやがらせだったはずの結社襲撃は和やかに終了しました。
色々なイベントが発生する水曜日。
今後も目が離せません。


おわび:瑞穂結社の皆様へ。
途中乱入で拉致して会合の腰を折ったことをお詫びいたします。


おまけ
BLOGの女王を気取っているベゼちゃんにメガネをかけさせてみた。
(BLOGタイトル画像を参照のこと)


スローズC!

Copyright

UO BLOG MZH サイトバナー UO FANSITE 6032
"(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved."