goo blog サービス終了のお知らせ 

UO Blog Mzh

UltimaOnline (主に)Mizuhoシャードでの活動記です。真偽のほどは曖昧です。

ライブ イン 死霊術師の血痕死期

2006-07-18 12:46:34 | 演歌アーカイブ2006
出雲シャードの「魔王の槌亭」で行われた、ルークさんとシェナさんの結婚式の二次会にお呼ばれしました。
(詳しいレポートは店主さまのBLOGにあります→こちら

二次会開始直前にオファーをくれたとりきちさんと待ち合わせ。
今回はネクロマンサーギルドのお二人のケコンということなので精一杯のおしゃれをしています。


ゲートの呪文で現地へ到着。
さっそく下半身をむかれた死体が転がっていることに不安を覚えます。


二次会は店内の宴会場で行われているようです。
キッチンを通過してそちらへ向かいますが・・・

なんか変な生物を発見。さらなる不安を覚えます。


こちらが宴会場。
主役二人はすっかりお雛様状態。


堅苦しい挨拶は抜きにして「対岸花」を熱唱。


ネクロマンサーギルドらしいので
ネクロマンサーっぽい舞台衣装で歌います。
お客さんびっくりしてた、あはは。


「対岸花」終了後、二人にプレゼントを渡します。
とりきちさんからあることないこと聞かされたので、そういうものをプレゼントしました。
新妻セット夜のピクニックバスケットです。中身は秘密にしておきましょうか。


祝いの席では定番になりつつある「秘密の呪文」を熱唱。


お客さんをとりこんで・・・・


会場がバーストタイムに入りました!


いつものごとく「お二人のバーストタイムは(以下略)」でシメ。
お幸せに!


とりきちさん、祝いの席に呼んでくれてありがとう。
報酬は出雲で使い切りますね。(経済活性化)


おまけ
ルナに帰ってきたらテントができてた。

ライブ イン 第13回北斗祭り

2006-07-12 00:30:25 | 演歌アーカイブ2006
北斗ベスパーで北斗祭りが開催されました。
今回のステージも豪華。
中央には「リセット」ボタンがついています。

って、踏むな踏むなー!



リセット

しばらく出雲シャードの夢を見ていました



リセットされた状態から再スタート。
いつの間にか北斗祭りは終わってた!

TWRさんの冥土喫茶も閉店してしまったようです。

(あまりのタイミングの悪さに「あ」が連呼されてました)


今の気持ちを一言で表すならこんな感じです。

(たまたま置いてあった皮文字)

ひらめき屋さんにご挨拶。
夢での戦勝報告をしたら
「ニアカニアカ」
「イーエーノユーワ」
「クニノレヨ」
などと他国の言語で責め立てられました。



閉会式も無事に終了。
見世物や出店の様子を見ても在日シャード最大規模のイベントになったのではないでしょ
うか。


次回はヌジェルム(しかも旧市街)だ!


さてと・・・(ステージの広ッ!)


(不本意ながら)毎回恒例の後夜祭ですよ!




一曲目は出雲でやってきた「契約(ちぎり)」
TWRさんにちなんでメイド+北斗のコラボレーション!
北斗味たっぷり。

(冥土さんにもたっぷりアピール)

二曲目はやはり出雲で披露してきた「きずあと」


ある方(坊や)のおかげで大変よいステージになりました。



最後はアンコールにお応えしての「秘密の呪文」


モアイ隊も参上!


北斗祭り炎上バージョン!


「北斗祭りのバーストタイムはこれからだ!」
いまいいこと言った!


最後に記念撮影をパチリ。


こうして楽しい北斗祭りの夜が過ぎていったのでした。


おまけ乞食結社瑞穂支部にあの人たちが!!(誰?)

ライブ イン 集団物乞いinブリテイン

2006-07-09 00:49:20 | 演歌アーカイブ2006
本日は乞食結社定例会の日。
集合場所の掲示板に「ブリテインで乞ってるよ!」と書き残してあったので
急いでブリテインへ飛びました。

すると・・・
現場はスッカリ「はないちもんめ」状態に!

せっかくなので新しく手に入れたカブトを装着して演歌を歌います。


花道に誘導されるまま、銀行内へ突入!
銀行内でも歌い続ける演歌歌手なのでした。


さて、一部(ほとんど)聞こえなかっただろうということで、
もう1曲を演ろうと衣装の準備をします。

あれ?はちみちちゃんそっくりの姿に・・・うひひ♪


続いての曲は「契約(ちぎり)」。
北斗シャードでも衣装が充実してきましたので、
衣装が多いほど効くこの曲を選びました。


特別出演のモアイさんといっしょにフィナーレの挨拶。
ゲリラライブなのにたくさんの声援を送ってくれてありがとう!


最後ははちみちちゃんとカブトマンごっこをして遊びましたとさ。


おしまい♪

ライブイン カフェ「勿忘草[わすれなぐさ]」

2006-07-08 16:19:51 | 演歌アーカイブ2006
エルフカフェアマリリスの跡地に新しい店舗がオープンしました。
その名もカフェ「勿忘草(わすれなぐさ)」

アーウェさんが店主を務めるステキカフェです。
さっそく入ってみま・・・みま・・・。

腕?


腕の持ち主について訊ねてみると「腕が落ちてるのは普通のことだから気にしない」とのこと。
さすが、百戦錬磨の勿忘草スタッフ一同であります。

さて、新店舗の開店祝いに演歌ライブを行いました。
全店舗アマリリス時代から数えてもかなり久しぶりですね。


今回ははじめましての人が多かったので、
まずは「無言RO」を披露。


掛け声も出ました!ありがとうございます!


続けて「契約(ちぎり)」。
リクエストどおりの「熱いエロスの曲」でございますよ?


「異性の趣味は人それぞれ」という結果になりました。


以上2曲でございます。
ご清聴ありがとうございました。


なお、この場に新規開店する2店舗の店主様がいらっしゃったようです。
こっそり演歌歌手が伺うと思いますのでヨロシクお願いいたしますよ。


なお、この日の詳しい営業レポートはこちらの公式サイトでご覧くださいませ。
「勿忘草の咲く夜に」


おまけ
ゲートで帰宅したら、偶然出現したりそなたんがゲートイン。
この後、彼女を見たものはいない。

ライブイン 第53回屋台街ミノック

2006-06-25 01:43:43 | 演歌アーカイブ2006
オヒサシブリデース
本日は一週間遅れの屋台街レポートですよ。

第53回屋台街に参加してきたよ。

出店準備中の様子。
町の中心部ではアルティメットマフィンさまの飛鳥支部を発見しました。
さすが手広い。


この日はIchiro[TOBA]でも参戦。
焼きそば屋さんの興味を引こうとうろうろしてみますが不発。


Ichiro[TOBA]は積極的にアルティメットマフィン様の守護神へからみにいきます。
守護神のつっこみはやさしかったです。


近々イベントが行われるゆきの工務店の裏での奇行。



この辺でもっちーさんが屋台街に参戦。
いきなり屋根の上に登っていた人を見つけます。
失礼なコメントですね。


さてと。
今日の演歌会場は・・・?
っと、探しているといい具合に音楽堂を見つけました。


おあつらえ向きのステージですね。
1曲目は「北鍛冶屋」


鍛冶屋の娘さんに寄せる想いを歌います。


第一発見者のRENOさん登場。
「愛の森ハートウッド」を歌います。


RENOさんと入れ違いに元締めとピンクさんがやってきました。
新曲の「あなたへ」を熱唱します。

あ、本番中ですからね。(※観客不要体質です)


こうして屋台街ライブは終了しました。
ご清聴ありがとうございましたっ!!


ライブ後、音楽堂の脇で奇妙な光景が・・・。
チームスタチューのりそな者がケッコン運を占っていました。
ケッコン願望があるんだね・・・がんばれ!


まだまふぃんの番人が居座っていました。
優しく声をかけます。
ちょっと疲れてました


チームスタチューのみんながヌホン代表ユニフォームを販売していました。
限定11とのことなので迷わず購入。

(やけにバシ率が高い画像だ!)

ユニフォームを着込んだ姿はこんな感じ。
カッコイイ!


ユニフォームを自慢するために焼きそば屋さんを探します。
案の定、ワンダラーさんの部屋に潜んでました。

背番号「ホネ」のユニフォームを見せびらかします。


バムさんはホネをベルトとして着こなしていました。
パンクス!


ものすごい変人密度の中、色々な遊びが生まれます。
「ドクロスタチュー敬礼祭り」や・・・


「バントでホームラン」などなど。


こうして珍人奇人率100%の濃い時間があっという間に過ぎていったのでした。

おまけ
屋台街閉会後、売れ残りユニフォームを必死で売りさばくYes?の面々。
はちみちちゃんがユニフォームを買い取って完売したようです。

(マスクも青いのに取り替えてた!すごい!)

ユニフォーム完売です!
おめでとー!!

らっせーらっ らっせーらっ♪





第22回 Mizuho Bazaar in Nuhel'm (3/3)

2006-05-29 00:07:06 | 演歌アーカイブ2006


第22回「Mizuho Bazaar」に参加してきたよ。

全三回の予定。
今回は「演歌ステージ2nd」と「ミートパイ屋の新人店員」をレポートするよ。


「演歌ステージ 2nd」再開です。


第二部はスタンドマイクを利用した、アグレッシブなプレイが持ち味。

演目は先ほどと同じですが、ところどころ演出が異なる『黒髪慕情』


乱入してきたNPCメイジをも利用する躍動感のあるステージをお見せできました。


ラストーシーンでは、落ちていたPSを利用して「吐息」を表現。
好評なようでよかったです。


続けても、第一部と同じ演目です。
『きずあと』


しかし、もっちーのステージですから何かがさっきとは違います。
瑞穂でしかできない魔法を活かした演出を敢行!


ここからは第二部独自の展開を見せます。
新曲披露の『あなたへ』。


数度のテスト公演により磨き上げられた期待の新曲です。


最後の一節を歌い終えたとき、観客が次々と膝を打つ音が聞こえました。
*ポン*とね。


最後の曲は『秘密の呪文』
ちょっとミスがあったけど、観客のノリに助けられました。



さぁ、テンション上げていこう!
*Powerhourrrrr!*


こうして、もっちーの1日2公演というハードスケジュールは終わったのでした。
おつかれさま!

楽しかった~^^
ライブ後のお話し。

ステージを降りるとミートパイ屋さんに怪しくない新人店員が加入していました。
ちょっと名前が紫に見えた気がするけどキノセイでしょう。

威勢のいい掛け声でミートパイを再び購入。


非常に活きのいい、ピッチピチの海の男です。
私が「海男の歌『男舟』を今度聞きに来ておくれよ」と伝えると
彼も自身の「舟唄」を歌ってくれました。
かっこいいよ!かっこいいよ!


海の男は話が上手い。
のせられて色々と話し込んじゃいました。
(演歌巡業で食べた珍味の話など)

また会おうね。


閉会後、ステージ脇でチームスタチューさんが*もじもじ*していました。
せっかくなのでもっちーさん三度ステージに登場。

「チームスタチューカモン!」の掛け声でヤツらをステージに上げます。



瑞穂に来てもチームスタチューの勢いは衰えません。
スペシャルムーブも・・・


見事成功!
「千手観音」とも「白蓮華」とも呼ばれる彼らのフィニッシュムーブです。
観客一同スマックダウン!


すばらしいステージをありがとう!
チームスタチュー!

ちなみに・・・
彼らの鉄扇とバシネットは、第22回FFM-ShopのEyes店長お手製なんだよ!
意外なところでつながりがあるんだね!(^-^

(すいません、暗躍したのは私です、店長その節はありがとう)

第22回 Mizuho Bazaar in Nuhel'm (2/3)

2006-05-28 20:04:15 | 演歌アーカイブ2006



第22回「Mizuho Bazaar」に参加してきたよ。

全三回の予定。
今回は出店の様子と「演歌ステージ1st」をレポートするよ。


妖精さんの手によって、演歌歌手もっちーの晴れ舞台「特設ステージ」が設営されました。

ライブ告知をぽちっとな。

今回は同じ内容のステージを二回に分けて行う予定です。
店番していて見逃す人が多いからね。(二回とも見た人にはちょっとお徳な特典あり)



ライブ開始前に出店の様子を伺います。
会場の奥には乞食結社 瑞穂支部のみなさんが乞食シャツやピザを配布していました。


飲んだくれた書写屋Piremin氏の物販スペース。
街中に彼の売り物が落ちているのを見かけたのですが・・・酔っ払って落としちゃったのかな(^-^

そして、「伝説のハンマー屋」クイズハンター氏の鈍器配布コーナー。


白布を使った仕立て屋さん。


本日限り?の復活。
元まふまふ屋店長あすかママの休憩所。



フラワーショップ花かごさんも出店中。

隣はペインデットケイブス湧きで毎週土曜日に営業中の「居酒屋隠れ家」さん。



そして、「食べてもカルマは下がらないけど材料調達のときにカルマが下がった肉」を使ったミートパイを食べさせてくれる
あやしいミートパイ屋さん。

その「カルマが下がる」という売り文句に後ろの悪そうな人が反応。
おひとつ購入していました。

おそるべしミートパイ屋のマーケティング力。

(そして、このミートパイ屋の営業努力が報われるある事件が起こることに・・・)

そして、いよいよ。
ライブ開始の予定時間となりました。

*うぅ*
いつきてもドキドキするなあ




約半年ぶりとなる瑞穂でのステージ。
演歌歌手もっちーが帰ってきた!


まずはつかみとして牧羊家の恋の歌。
『黒髪慕情』を歌います。


決して相容れることの無い・・・だけど、だからこそ燃える恋心!


動物シリーズが続きます。
本日の二曲目は『きずあと』。


一途な一途な消さない"きずあと"・・・。


そして、第一部最後の曲は・・・みなさんもうご存知ですね!

『無言RO』!
(「待ってました」って言われたときはうれしかった)


あなたの残るこの宿を・・・
今夜、私は・・・


*出て行きます*

あなたに涙を見せたくないから・・・
背中を向けて、リコールアウト(RO)


こうして、観客に切なさを植え付けたステージは終了しました。
ここからは、乱入してきたスタミナさんのコントの時間です。

はりきってどうぞ!


いきなり小芝居を打ちながらステージに登るスタミナ。

「あれ?ステージに誰もいないぞ」

「今のうちだね」

観客のハートをがっちりキャッチです。


今回は『スタミナのスーパーヒーロー』

スーパーヒーローと空気を読まない悪役の戦いは・・・
腰が砕ける展開の連続です!


見事、観客の笑い声を作り上げスーパーヒーローは去っていきました。
ありがとう、正義男!



この後、5分間の休憩を挟んで「演歌ステージ 2nd」が始まるわけです。

その話はまた次回に。


─ 第三話へ続く!

ライブ イン 第52回屋台街

2006-05-21 17:51:47 | 演歌アーカイブ2006
飛鳥シャードで行われた第52回屋台街へ参加してきました。


少し出遅れてしまったので忘れていてはならないアレを探しに行きます。

大体、候補は絞ってあるので・・・ビンゴ!

焼きそば屋さんハッケン!


三位一体の焼きそばを作っていただきました。


当日、不幸な出来事があったことを慰めてもらいました。
まさにやさしさコンビだね。


さて。
最大の目的を果たしたので会場をぐるぅっと一回りしてみます。

こちらは結成二周年を迎えた乞食結社のみなさん。
無心良品の肌に優しい素材のシャツをいただきました。
さっそくお着替え。

なお、来週『乞食結社結成二周年イベント』が開催されるとのことです。
詳しくは公式サイトをチェックしてね。


モリィさんをハッケン。
サインを要求されたのでそれ以上のもので答えてみました。



さて、今夜の演歌ショーはどこで演ろうかな。
というわけで、前もって目をつけておいた場所にステージを設営します。

(アンブラ銀行周辺に数箇所演台のような場所があるのですが、あえて避けました)

今回は新曲の『スタチュー音頭』を歌おうと思っていたのですが、
チームスタチューさんの姿は見当たらず。
次回へ持越しです。


お客さんが集まらないうちからステージ開始
まずは、最近評価が見直されている『北鍛冶屋』。
ポップで陽気な曲調が人気です。


続けて『対岸花』。
今回は普段とは趣向が異なります。


演出としてSWスペルを導入した飛鳥スペシャルなのです。
他のシャードじゃ見れないよ(^-^


ここで小休止。
休憩時間には、軒下の焼きそば屋さんの存在をアピールしておきます。
入り口が見落とされがちなのでね。

ついでに「焼きそば買わないと歌わないぞ」という紙芝居ビジネスモデルも発動。
悪の演歌歌手・・・健在!


さて。
次は実験的な作品。
「熟年離婚」をテーマにした『あなたへ』という曲。


非常に反省点が多い曲となってしまいましたが、
オチ周辺のお客様の好反応や、実際に歌わないと分からない注意点が明らかになりました。

ステージごとに良いところを伸ばして悪いところを直していけるのも
みなさまのリアクションのおかげでございます。

本当に本当にありがたい。ありがたやぁぁああ!><



最後はみんなご存知『無言RO』で締めます。


何度同じ曲を歌っても許されるのは『演歌歌手』の特権です。
DOSA周りThankyou!

よく言い忘れたり、言い間違ったりする『シメの言葉』でステージ終了。

演歌は宴歌、またの宴にお呼びくださいませ。(バザーではこれが正解)



おまけ
ステージ終了後ハムさんを発見。
インゴット売り(本業)に精を出していました。

よきかなよきかな。

ライブ イン げふん堂&アマリリス

2006-05-21 00:49:33 | 演歌アーカイブ2006
ともに木曜日の22時からに営業しているげふん堂アマリリスで歌ってきました。

げふん堂での久々のライブ。
まずは『北鍛冶屋』でご挨拶です。


そして『黒髪慕情』。

懐かしい曲を中心に二曲を演らせていただきました。


げふん堂さんは通路が使いやすいのできながら歌いました^^


その後、さらにお久しぶりなアマリリスへ移動します。
エルフ領のみなさんが運営している酒場ですよ。


『無言RO』『黒髪慕情』の2曲を演らせていただきました。

怖い店員さんがいるので飲み代ちょーだい!とアピール。
みんな優しくおひねりをくれました。


優しい店員さんの一言。
この翌日に行われたコンパニオンフェアの様子はこちらをご覧ください。
行動読まれてるよ!



ライブ イン 墓バー(和国シャード)

2006-05-19 00:00:00 | 演歌アーカイブ2006
つい最近、和国デビューを果たしたもっちーさん。

今度はムーングロウ墓場で営業中の墓バーへやってきたよ。


墓場での営業、さぞ危険と思われますが・・・
なんとガードさんが警備をしてくれているので安心なのです!
(しかも旧シルバーハルバードという渋さ)

というわけで、安心して演歌を演らせていただきました。


ところ変われば客変わる。
お客さんの亀さんの鋭いツッコミにさらに深いボケを返すもっちー。

和国はなかなかの強敵(とも)ぞろいです。


2曲歌ってライブは終了。
カレーパンマンと共に墓場から撤収します。

なお、このお店の客と店主は全員地縛霊なので、
月曜日と木曜日の23時ごろになると自然と湧き出てくるらしいですよ。

早く成仏してね!



これでキノコ帝計画に少しは協力できたのかな・・・。

Copyright

UO BLOG MZH サイトバナー UO FANSITE 6032
"(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved."