君主一族は戦争の時こそ気の毒
去年2月24日はロシアがウクライナ侵攻を開始した日です。 今日2月23日は天皇誕生日なので、...
2022年民主主義指数
2022年の民主主義指数が発表されました。 近年、前回比で数値が下がった国が目立ち、「独裁...
ギリシャ国民投票による共和制移行から50年、これからの展望
去年は沖縄の本土復帰(1972年)から50年の節目の年でした。 沖縄復帰の翌年の1973年、ギリ...
最近の世界の動向から期待したいこと
イランではスカーフの着け方が不適切だとして(イランではイスラムの教えに基づき女性はスカ...
バルバドス共和制移行から1年、今求められていること
11月30日、バルバドスがイギリスの君主を元首とする君主制から共和制に移行してから1年。 同...
世界ふしぎ発見~旅立ちのウィーン 美しき流浪の皇妃エリザベート~
オーストリア皇室に嫁いで皇妃となったエリザベートは、自分の部屋の家具や服装に至るまで厳...
国葬から君主制問う
6月に安倍晋三元首相が凶弾に撃たれて死亡し、国葬が行われることとなった。そして最近、ソビ...
中台間パスポートなしで行けるようにしては?
中国政府は台湾に対して一国二制度による統一を図っている。しかし、台湾は正式には中華民国...
多様性よ咲き誇れ
社民党に所属しバイセクシュアルの当事者でもある村田しゅんいちさんは、今回の参議院選挙で社民党の比例代表として立候補し、「多様性よ咲き誇れ」をキャッチフレーズにしています。 選挙公...
日本初、共和党と自由共和党
7月10日に投開票が行われる参議院選挙に候補者を出している政党の中に、「自由共和党」、「共...