goo blog サービス終了のお知らせ 

政治、日常なんでもチャンプルー

カラオケ

昨日、友達とビッグボックスでカラオケしました。

私が歌った曲

『約束の橋』
「孔雀のように」の後に「イヤーン」(孔雀の鳴き声)っていうせりふを入れてみた。

『センチメンタル・ジャーニー』
先週松本伊代さんを取り上げたテレビ番組で流れていた。カバー曲もあって、私は前島亜美バージョンで歌った。「伊代はまだ」っていう所が「亜美はまだ」になってた。
ドリス・デイの『Sentimental Journey』も歌ったよ。

『孫』
3番は「男の子の場合」と「女の子の場合」の歌詞が同時に出てくるんだけど、「女の子→男の子→女の子→男の子」と一区切りずつ交互に、「鯉のよに」は文脈に合うように「鯉のぼり」に替えて歌うのが私のこだわりなの。

『カンフー・レディー』

『愛の道』(北島三郎)
ラジオ沖縄の日曜午後9時台の番組「演歌の花舞台」で聞いた曲。歌詞に「車椅子」が出てくるのが印象的。

『この道を行く』(美空ひばり)
これも最近「演歌の花舞台」で流れた曲。

『Solamente Una Vez(ソラメンテ・ウナ・ベス)』
勤務先の病院で時々流れる曲。

『花の広東航路』
歌詞に「蛇の料理」が出てくる。今年は巳年ということで久々に歌った。

『愛しいあなた~カナサン・ウンジュ~』
男石宜隆の曲。沖縄を舞台にした曲で、画面に泊港が映ってた。

『浅草ラプソディー』
歌詞に出てくる「国際通り」を沖縄の国際通りに見立てた「安里ラプソディー」っていう替え歌にして歌ったよ。「仲見世→スクエア」、「六区→桜坂」、「隅田川→安里川」、「イレブンナイト→奇跡の1マイル」、「言問橋→蔡温橋」に替えてね。

大阪・関西万博開催中ということで、万博関係の曲で『世界の国からこんにちは』、『海洋博は招くよ』、『万博おんど』も歌ったよ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「歌・カラオケ・音楽」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事