からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

優河 - Don't Remember Me (Official Visualizer)

2024-07-20 | 音楽
優河 - Don't Remember Me (Official Visualizer)



"BY THIS RIVER" | Anna-Maria Hefele & Florian Zack | Pixners BACKstage 2015



サーカスナイト|ZAZEN BOYS × 七尾旅人 (2024.01.17 / うるさがた vol.3) circus night ザゼンボーイズ nanao tavito 向井秀徳



I Want You To Want Me - Cheap Trick - "RRO 1984"



TRAIN-TRAINー坂口恭平



Oasis - Whatever (Later Archive)



なぜまた3部にレンタル? 20歳の中井卓大をマドリーは見限ったのか。地元メディアが見解「アンチェロッティは気に入っている。だが...」 | サッカーダイジェストWeb

なぜまた3部にレンタル? 20歳の中井卓大をマドリーは見限ったのか。地元メディアが見解「アンチェロッティは気に入っている。だが...」 | サッカーダイジェストWeb

 


中井卓大はもしかしたら南米のプロチームに行った方がいいかもしれない。

あくまでもテクニックを磨きたいのなら、ブラジルでもアルゼンチンでもいい、そこから再度欧州ビッククラブに挑戦すべきである。「真珠」がスペイン三部ごときで沈んだままじゃダメだ。スペインから南米へ移籍するルートがあるならば、だが無理ではないだろう。

正直、今すぐにというのならあのタイプが結果を残すとしたら、プレミアのブライトンのようなチームかな。

それでもプレミアは外国選手に対する一種の「壁」みたいのがあって、即戦力ではないと判断されると以降飼い殺しのような状態になる可能性が他の国に比べて高い。

だから、一旦欧州のサッカーとはまた考えの違うサッカーを追求する南米へ行けば、より幅の広いサッカーが出来るような気がする。

その後、もしまだ三苫がプレミアのチームにいるのならば、一緒にプレーしているところをみたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジファブリック (Fujifabric) - 若者のすべて(Wakamono No Subete)

2024-07-18 | 音楽
フジファブリック (Fujifabric) - 若者のすべて(Wakamono No Subete)



Paul Heaton & Jacqui Abbott - I Gotta Praise



Shounen (From [Maki Live])ー浅川マキ



Nights In White Satin (Days Of Future Passed Live)



Sababa 5 & Yurika - A Flower Called Indica - インディカの花



Fine Young Cannibals - Suspicious Minds (Official Video)



ちょっとここで、久しぶりの小説レビュー。

今回は、

笛吹川


著者・深沢七郎
山梨県出身。職を転々とし、ギター奏者として日劇ミュージックホールに出演。『楢山節考』が正宗白鳥に激賞され、異色の新人として注目を集めた。「中央公論」に発表した『風流夢譚』に関わる右翼テロ事件(嶋中事件)後、筆を折った時期もあったが、土俗的な庶民のエネルギーを描いて独自の作品を発表し続けた。農場や今川焼屋を経営したり、ギター・リサイタルを開催したりと多くの話題を残した。他に代表作『笛吹川』『東京のプリンスたち』『庶民烈伝』『みちのくの人形たち』など。

〇あらすじ
 信玄の誕生から勝頼の死まで、武田家の盛衰とともに生きた、笛吹川沿いの農民一家六代にわたる物語。生まれては殺される、その無慈悲な反復を、説話と土俗的語りで鮮烈なイメージに昇華した文学史上の問題作。平野謙との<「笛吹川」論争>で、花田清輝をして「近代芸術を止揚する方法」と言わしめ、また後年、開高健をして「私のなかにある古い日本の血に点火しながらこの作品は現代そのもの」とも言わしめる。

〇レビュー
 もし私の息子に「これを読んでごらん」と勧めても、恐らく半分もいかないうちに読むのを諦めてしまうだろう。それほど、この小説の会話文には甲州弁が多く使われている。現代の山梨県において標準語の影響は非常に大きく、恐らく30歳位までの男女では殆ど甲州弁など使う機会などなく、語尾に「ら」とか「ずら」を付けるのがせいぜいなのではないだろうか。だからこの小説にある、もはや誰も使わなくなった甲州弁なぞを文章の中に組み入れ、突きつけられると戸惑い理解不能に陥り、最後には読む興味さえ失われてしまうのだろう。それはどういうことかというと、恐らくこれは(読んでもらいたい気持ちはあるものの)、現代の若者には不向きであり、また読む人を選ぶような小説ではないかと推察するのである。
 さて、だからといってこの小説を否定してもいいという理由にはならない。1958年、これは世に出た当初は識者に絶賛され、一般の多くの読者にも受け入られ、映画にもなった小説なのである。今はどうであれ、一読の価値はあるものだと思う。
ところで、この小説の魅力は何なのだろうか、ということである。話の筋としては、簡潔にいえば、「信玄の誕生から勝頼の死まで、武田家の盛衰とともに生きた、笛吹川沿いの農民一家六代にわたる物語」とういうことになろうが、もう少し付け足せば、「生まれては殺される、その無慈悲な反復を、説話と土俗的語りで表している」ということになる。実はこの付け足しが、この小説の核であり魅力となっている。無慈悲な反復とは文字通り、残酷な死の繰り返しということであり、つまり農民一家六代、代替わりするたびに武田家のために戦で戦いながらも、ある時は些細な罪で、またある時は罪どころかただ武田家の面子を潰しただけで殺されてしまうのである。そういう物語が、武田家の栄枯盛衰とともに淡々と流れていく。それが説話的土俗的に語られるのである。
 もうひとつ、この小説は何度か書いているように無慈悲で残酷である。人の生き死について書いているのだから当然のことかもしれないが、なのにその表現は凝っておらず直接的であっさりしている。そういう場面こそ作者の真骨頂で、物語のキャラクターに作者の思いを乗せて作者の狙い通りに物語を動かしていくのに最適で、書き込むことによって読者もまた物語に引き込まれるものである。しかしこの物語はちょっと違う。物語の中の人物たちの行動や発言にそういう外の意識に動かされたという感じがまるでしないのである。それどころか個々が思うから思い行動するという、時代が戦国時代というだけのドキュメンタリー映画のような要素が強いのである。だからこの物語には「予定調和」などという言葉は当てはまらない。説話的ではあるものの、土俗的であるが故に却って真のリアルに迫っている。そういう何ともいえない魅力がこの小説にはあると思う。
 長々と書いてしまったが、「深沢七郎の小説を読んでもらいたい」一心でここまで「笛吹川」という小説の魅力について書いてみた。他に短編多数、なかなか「食えない」小説が多いが、一度手に取ってみれば意外とその面白さに嵌ってしまうかもしれない。読む勇気を出すことをお勧めする。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Paolo Nutini - Candy (Official Video)

2024-07-16 | 音楽
Paolo Nutini - Candy (Official Video)



あの声ー坂口恭平



The Pogues - Misty Morning Albert Bridge



Shiroi Ichinichiー小椋佳



The Dø - 'Dust It Off' - Live Session at Studio Pigalle



德永英明 / 壊れかけのRadio(LIVE Blu-ray「Concert Tour 2023 ALL BEST 2」より)



「世界一から転落」日の丸半導体を殺したのは誰か

「世界一から転落」日の丸半導体を殺したのは誰か

半導体が発明される前――レーダーや初期のコンピュータには、電流を制御する部品として、ガラス製の「真空管」が使われていた。ただ、部品としてはかさばりすぎるうえ、信頼...

東洋経済オンライン

 


半導体事業に関しては北海道にRapidus株式会社が進出することで、再び復活する芽が出てきた。少々遅い気はするが、勢いにのれば盛り返すことは可能だ。

何よりも、日本国内に第一工場をつくることと、「カリフォルニア州シリコンバレーで新会社ラピダス・デザイン・ソリューションズを設立し、アメリカIT大手への売り込みのほか、顧客の要望に合わせた半導体をつくるためのソフトウェアやデザインの技術者の確保をめざす」ということなので、これらは明るい材料である。

ただ、シリコンバレーでは下記のような動きがある。勿論何らかの接触はしているだろうが、この共同企業体に巧く絡めるようにすることは肝要である。

最も、この株式会社レゾナックなる会社は元々は「日立化成株式会社」が日立グループを離脱し、昭和電工マテリアルズと名を変え、昭和電工の連結子会社となり、その後両社が統合した企業である。

昭和電工マテリアルズ時代に、すでに日本国内にて昭和電工マテリアルズが主導したコンソーシアム「JOINT2」がつくられ、「材料メーカーや装置メーカーなど12社が参画し、半導体後工程で使う次世代パッケージ材料を共同で開発・評価している」ということなのでその頃から関係は構築してあるのだろうと思う。

もしかしたら初めから全てが一つの目的に繋がっていての、これらの動きになっているのかもしれない。

なお、Rapidus株式会社とは大手企業8社(トヨタ自動車、デンソー、ソニーグループ、NTT、NEC、ソフトバンク、キオクシア、三菱UFJ銀行)が合計73億円を出資して出来た会社のようだ。

シリコンバレーで日米の企業10社による次世代半導体パッケージのコンソーシアム設立 | レゾナック

シリコンバレーで日米の企業10社による次世代半導体パッケージのコンソーシアム設立 | レゾナック

シリコンバレーで日米の企業10社による次世代半導体パッケージのコンソーシアム設立 | NewsRelease page of Resonac.

レゾナック

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茜色の夕日 from「yet」 (7inch vinal) clammbon

2024-07-14 | 音楽
茜色の夕日 from「yet」 (7inch vinal)
clammbon




Paul Weller - What Was I Made For? Billie Eilish cover (Radio 2 Jo Whiley Sofa Session)



The Birthday - サイダー



America - First Aid Kit (Paul Simon cover)



愚 ‎– 明かりが消えたら



'Think for a Minute', live at Glastonbury Festival June 2022 Paul Heaton & Jacquie



日本でこれから「銀行トラブル」が続出する「シンプルな理由」(河合 雅司)

日本でこれから「銀行トラブル」が続出する「シンプルな理由」(河合 雅司)

ベストセラー『未来の年表 業界大変化』は、製造・金融・自動車・物流・医療などの各業界で起きることを可視化し、人口減少を克服するための方策を明確に示した1冊だ。

現代新書 | 講談社

 


「先端IT人材」ー。

これは何も金融機関だけの問題ではなく、例えば官庁、警察、自衛隊なんかも。

サイバー攻撃を受けやすく、一度受けると情報は流失するは、せっかく構築したネットワークも滅茶苦茶にされるはで目も当てられない。

多分それくらい世界の中では遅れているのだと思う。

恐らく優秀な「先端IT人材」など、もはや日本にはいないのかもしれない。そういった人材は早々と海外に流失しているだろうから。

ただ、「表に出ている」ものだけならそうだろうが、実は日本の彼方此方にいるのだと思う。これまで独学で学び、将来優秀な「先端IT人材」となりうる子供たちや、せっかくの技術と知識を持ちながらそれを生かした道を行かない、或いは道を外れた人間がいるはずである。

つまり「学卒」に限らないわけで、要はそういった隠れた人材を如何にして見つけ出し、教育をして行くかである。

待っているだけでは現状は、いつまで経っても変わらない。

だからそれはもはや企業云々の話ではなく、国家の最重要課題として考えるべきなのだと思うのだがどうなのだろうか。

現状それどころではない……のかもしれないが。(あのデジタル庁の、マイナンバーカードの、保険証等の紐づけの、強引に進めるだけで未だ解決できていないセキュリティ等、諸々の問題を考えるとねえ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aphrodite's Child - The Four Horsemen (video)

2024-07-11 | 音楽
Aphrodite's Child - The Four Horsemen (video)



[Official] 大滝詠一「ペパーミント・ブルー」Music Video (EACH TIME 40th Anniversary Edition 収録)



INTERNET ISLANDS - Passenger [Official Video] #atlanta #indie



自転車にのって (ファンキーヴァージョン)高田渡



Tuesday Afternoon (Forever Afternoon) [Days Of Future Passed Live]The Moody Blues



小原綾斗とフランチャイズオーナー “おかしな気持ち” (Official Music Video)



海自護衛艦が中国領海を航行 日本に「深刻な懸念」伝達 | 共同通信

海自護衛艦が中国領海を航行 日本に「深刻な懸念」伝達 | 共同通信

【北京共同】海上自衛隊の護衛艦「すずつき」が今月4日、中国浙江省沖の中国領海を一時航行したことが10...

共同通信

 



これ、結構重大な問題。

なお、10日には日本領海内、沖縄尖閣諸島周辺に中国海警局の船2隻が「領海侵入」した。

自衛隊の艦船が中国領海を航行するのは、国際法上「無害通航権」。

うーん、苦しい。

ならこれからは中国の艦船が「領海侵入」しても無害であれば日本は何も言えなくなるってことか?

隙を与えてしまったな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする