伊賀市上野南部地区住民自治協議会

”向こう三軒両隣”「ご近所との絆を取り戻そう」運動実施中!!
輪と和を広げ、安全・安心できる住み良い街づくりをめざそう

第13回運営委員会開催

2012年03月15日 11時02分12秒 | 理事会、運営委員会

3月14日(水)午後1時30分より第13回(定例)運営委員会が開催されました。

   

 

会長挨拶の後、新しく就任される市民センター長″大谷泰紀〟氏の紹介がありました。

1.地域支え合い体制づくり事業について(会長説明)

  (事業内容)民生委員中心の民生福祉部会が活動してきた見守り活動を、今後は、自治協・自治会と連携し、自治協エリア全体での地域ケアネットワーク会議を立ち上げ、支援体制を構築すると共に、総合的な見守り活動を行う。支援を必要とする人が支援者を把握し、安心して困りごとが相談できるよう、目印となる腕章と必携帳を作成し、相談内容を正確に把握しながら見守り活動を展開する。  現状と課題・独自性・継続性・事業の完成目標等、会長より説明がありました。

2.地域ケアネットワーク会議について(民生福祉部長説明)

  (目的)地域住民や専門機関の担当者により、福祉区(住民自治協議会)独自の生活課題やニーズの把握、共有、解決、伝達のため、地域ケアネットワーク会議を開催し、地域における福祉面での諸問題解決のための検討を行い、公的サービスと見守り、支え合い活動との連携による地域生活支援体制を確立していくことを目的とする。  組織・運営等、部長より説明がありました。

3.24年度議会報告会の開催について

  南部は、10月予定をしています。

4.伊賀市避難場所の指定等について(会長説明)

  拠点避難所、指定避難所、福祉避難所の指定について危機管理室より各協議会へ周知の依頼がありました。南部地区内の各自治会にて、一時避難所の報告がありました。

5.自治基本条例改正案に関する意見交換会資料について(会長説明)

6.南部地区住民自治協議会からの要望について

  南部地区市民センターが拠点避難場所に認定されたことにより、避難所としての要望を市へ提出しました。トイレの改修、通路の舗装等について。男女別に分けるトイレの改修は面積がないため出来ないそうですが、市としても他の方法を考えてほしいものです。

7.新庁舎基本設計案にかかる懇談会について

  南部は3月22日の懇談会に出席します。

8.市民ふくし大学基礎講座「支え合いの地域づくり」参加協力について

  3月22日午後1時30分より文化会館にて行われます。皆さんの参加をお願いしました。

9.粗大ごみの戸別収集(福祉収集)事業について

  南部は2月28日に地域住民を対象に説明会を開きました。各町民生委員さんや自治会長さんにもご協力いただきたく詳しく会長より説明がありました。

10.住民自治協議会事業等意向調査について

  会長より説明

11.各部会事業及び会計進捗状況について

  防災部会・・・23年度は組織づくり、24年度はリーダーを中心とした防災活動を(避難訓練、防火訓練等)を行い機能強化を図る。

環境美化部会・・・毎年行っている清掃作業の回数を、町の希望があれば行う。現在部員さんが少ない為、次年度の入部人員の確保。

生活安全部会・・・青色回転灯車の利用について、各町の防災訓練等の広報活動に使用したいとの事。今後貸し出しについての取り決めを進める。

12.上野エリア人権地区懇談会モデル事業実施計画について

  今年度より新居、友生、南部がモデル地区事業として委託されました。地区懇談会事前研修会の受講(連続講座3回)が1年目のモデル事業になります。

13.伊賀市中心市街地活性化協議会24年度報告者作成について

  会長より説明がありました。

14.その他

  防災用ヘルメットの購入(各部会長、役員)

  地域安全パトロール班編成作成の為、各町の行事と重ならないよう事前に連絡がほしい。

運営委員の皆様、長時間の会議おつかれさまでした。

出席: 風呂矢、田中、増地、富田、福井、杉森、町野、竹内、前沢、中野、中村、飯沢、森田、瀧、芝高、中瀬、大谷、小丸

欠席: 大塚、永井口、岩野


最新の画像もっと見る

コメントを投稿