伊賀市上野南部地区住民自治協議会

”向こう三軒両隣”「ご近所との絆を取り戻そう」運動実施中!!
輪と和を広げ、安全・安心できる住み良い街づくりをめざそう

6月定例運営委員会

2013年06月14日 11時39分16秒 | 理事会、運営委員会

6月12日(水)午後7時より運営委員会が開催されました。

1.民生委員・児童委員の任期満了について・・・・・民生委員法で定められた一斉改選が3年毎に実施されます。本年がその年にあたるため、民生委員・児童委員の推薦について詳しい説明が、更生保護課長加藤敦様よりありました。

「社会奉仕の精神をもって、常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉の増進に勤めるものとする」とされています。活動を行うにあたっては、個人の人格を尊重し、身上に関する秘密を守る「守秘義務」が課せられています。また、人種、信条、性別、社会的身分または、門地によって、差別的または優先的な取扱をしてはならないとされています。

住民自治協議会(各町)より推薦を受け選出されます。現在南部地区には、16名の民生委員・児童委員さんが、また2名の主任児童委員さんが選任され活躍されています。

2.地域安全活動推進協議会の全体会について・・・・・25年度の全体会が6月28日(金)午後7時より市民センターにて開催されます。24年度活動の経過報告、25年度活動の取組みについて、その後意見交換が行われます。

全体会終了後、青色回転灯車 防犯パトロールの講習会が行われます。

受講対象者・・・新規:14名    更新者:28名  よろしくお願い致します。

3.伊賀びとシンポジウム・・・・・6月23日(日)ゆめぽりすセンターにて開催されます。

例年の「地域活動支援事業補助金成果報告会」が本年度は団体間の交流を兼ね「伊賀びとシンポジウム」となりました。

活動報告会後、美し国おこし・三重活用団体事例紹介、その後、交流会は参加者がグループに分かれワークショップ形式にて行われます。補助事業を実施されていない団体へも広く参加を呼びかけ交流会を実施します。

南部地区自治協も来年度は活動報告を行うため、参考に出来ればと思います。

参加者 : 森田会長・風呂矢副会長・竹内副会長  よろしくお願いします。

4.伊賀市災害ボランティアコーディネ-ター養成講座について・・・・・6月~2月にわたり月1回の予定で行われます。

参加者 : 森川防災部会長・木宮防災副部会長・竹内副会長・北川防災部委員・中道防災部委員の皆さんが受講してくださいます。  よろしくお願いします。

5.南部地区人権啓発草の根運動推進会議について・・・・・25年度事業計画として、10月啓発運動 ・ 11月21日人権講演会及び人権パネル展 ・ 10月~3月人権モデル事業として*人権啓発リーダー研修 *人権啓発地区懇談会 を行います。

.人権啓発草の根先進地視察について・・・・・6月26日奈良市ならまちセンターへ研修に行きます。  

参加者 : 森田会長・田中自治会長の2名が参加します。  よろしくお願いします。

7.開放・人権大学講座について・・・・・地域にある人権問題や人権啓発の方法を学ぶことを目的とした講座です。8月~1月の連続6回講座です。

参加者 : 森田会長・他5名の自治会長が参加します。  よろしくお願いします。

8.民生福祉部会講演会について・・・・・7月3日(水)午後7時30分~南部地区市民センターにて「地域見守り支援の取り組みについて」の講演会を開催します。講師は社協の地域福祉部長(乾 光哉氏)  6月15日号広報配布時に回覧します。

9.体力測定・健康講話について・・・・・7月24日(水)午後1時30分~南部地区市民センターにて行われます。    *健康スポーツ部会主催の事業です。

「これから迎える暑い夏を健康に過ごせるように」をテーマとしました。

自分の身体の健康チエックしませんか。 

10.議会報告会について・・・・・26年1月25日(土)午前10時~12時 に決まりました。

11.久米川流域対策協議会の幹事選出について・・・・・風呂矢ブロック代表(東日南町)   馬場自治会長(茅町)  浅井委員(愛宕町)  中道委員(桑町)

12.その他・・・・・** 銀座通り街路樹の変更について・・・八重桜・黒松の植え替えについて銀座通り商店街及び近隣の住民の方との意見交換会が5月に引き続き6月5日にも行われました。

植樹計画(八重桜、クロマツ・  植樹本数39箇所)恵美須町交差点~東町交差点

整備費として約850万円想定

維持管理内容として・・・・

* 剪定(年1回):枝先、骨格剪定を実施します。

* 除草(植込地)年1回人力で除草を実施します。

* 施肥(生育)年1回、粒状肥料を散布します。

* 防除(虫対策)年1回無農薬の液体を噴霧します。

* 樹幹注入(松虫対策)適時 ドリルで穴をあけて、樹木の内部に薬を注入、防除します。

* 歩道清掃(春2週間、秋2週間毎日、花びら清掃・シルバー人材センター想定。

今後近隣住民の方にもアンケートをとり再度検討をする予定だそうです。

  運営委員の皆さん長時間大変お疲れ様でした。

蒸し暑い日が続きますが、熱中症対策などをしてご自愛くださいね 

 

 

 


第1回防災部会開催

2013年06月14日 09時12分25秒 | 防災部会

6月10(月)第1回の防災部会が開催されました。

25年度より森川敏秀さんが部会長に就任されました。

1.防災部会班編成について

 ・・・・・今までは南部11町を4班に編成していましたが、今年度より消防団の班編成が変更されたことから、 1班:東忍町・東、西日南町・茅町・池町・恵美須町・・・2班:西忍町・万町・鉄砲町・愛宕町・・・3班:桑町 の3班に再編成しました。各町の区割り人口、防災委員担当人員等、を均等になるように編成されました。

2.定例会議(日程等の選定)について

 ・・・・・8月より第2月曜日午後7時30分から定例部会を開催し、防災マップや避難所運営マニュアルの編集を行います。

3.防災マップ書き換えの件について

 ・・・・・ゼンリンの最新地図が7月に出版されるので、購入後防災データの入力作業に取り掛かり、年度末には防災地図を全戸配布します。

4・防災拠点の運営マニュアル造りについて

 ・・・・・上野南部地区市民センターが拠点避難場所に指定されたことから、避難所運営マニュアルの策定を行います。

5.その他

 ①防災訓練 先進的な防災活動を実施している恵美須町の訓練を見学

 ②反省会  3月に1年間の活動を振り返り、次年度事業を計画

 ③桐ヶ丘防災マップ、柘植DIGなど先進的取り組みをされている地区を参考に、

  旧の市街地で模範となる活動を行って生きたい。

 ④防災ボランティアコーディネーター養成講座受講者

     森川、木宮、北川、中道、竹内

委員の皆さんお疲れ様でした。防災部会、今後ますます忙しくなる事と思いますが、よろしくお願い致します。