石橋幸緒のごきげんグラシアス!

日本女子プロ将棋協会(LPSA)所属
正統派??将棋女流プロ棋士が勝手に発信する気まぐれブログ

お料理っちゃ。

2006-04-02 | たべる

今日はすっごい雨でしたねぇ 急に止んだけど。
そうそう、お家で料理したっちゃ
       
グツグツグツグツ。なにができるかな~。
イシバシ・レシピの最終回「京味 西さんの日本のごはん」を参考に。
「筑前煮」と「牛肉とごぼうのうま煮」を作ってみたっちゃ。
レシピはこちら↓(各2~3人前)

■ 西流「筑前煮」
【 材料 】
鶏もも肉(1枚)、にんじん(1本)、れんこん(2節)、小芋(30個)
ごぼう(2本)、干ししいたけ(5枚)、こんにゃく(1枚)、
砂糖(90g)、濃口醤油(150㏄)、水(500㏄)
【 レシピ 】
1、油をひいた鍋に、ごぼう、蓮根、人参、こんにゃく、小芋を入れ炒める。
2、水を張った鍋に鶏肉を入れ、砂糖、濃口しょうゆで味をつける。
3、鶏肉は煮すぎると硬くなるため、煮汁だけ野菜に合わせる。
4、そのまま置き、野菜がやわらかくなったら、最後に鶏肉を加え完成。

■ 西流「ごぼうと牛肉のうま煮」
【 材料 】
ごぼう(5本)、牛肉切り落とし(500g)、油(適量)、
濃口醤油(150㏄)、砂糖(100g)、水(1000㏄)
【 レシピ 】
1、荒くささがきしたごぼうを水でアク抜きする。
2、牛肉を水に入れ、砂糖、濃口しょうゆで味をつける。
3、ごぼうを炒め、そこに牛肉を加え、出汁がとんだら完成。

できた~できた なかなかツヤよしじゃな~い
               

これは「牛肉とごぼうのうま煮」の拡大写真。
         

ちょっと味濃い目にしたから、ごはんが欲しくなるうぅ。
ごぼう笹がきのとか蓮根割るのとかちょっとムズカしかったけど
予想以上に簡単でけっこう上手くできました
やっぱり自分で作ったのはめっちゃ美味いっちゃ~


今日は語尾に「っちゃ」って付けまくってますが、これは昨日放送が終了したNHKドラマ「風のハルカ」の影響によるものです
毎朝見てたらすっかり湯布院言葉が身についてしまいました。
しかし本当に現地の人はあんな「っちゃっちゃ」言ってるものなんでしょうか
なんちゃそれ?って感じです。 

明日はマンデーレッスンです


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお!そうか (オベロン)
2006-04-03 05:00:01
おお!そうか、「風のハルカ」の、ちゃ、であったか。あの父親役の渡辺いっけいさんはわが地元。年賀状出すと返信をくれる律儀な方です。われわれの土地じゃ、じゃん、が口癖です。…きのうNHK杯の今年度第1回を見ました。女流の出場枠はひとりで、それを清水さんと千葉さんで争う、なんてなんというもったいない!二人とも出せ!かつ矢内さんと石橋さんも出せ。見てるほうは見たいのだぞ、って思いましたねえ…。
返信する
うまそうっちゃ (まえはる)
2006-04-03 09:59:10
これでいしばしれしぴに

またふた品追加やねぇ(宮崎美子調)



てことで今日のれっすんも

張り切るっちゃ

返信する
まだ。 (やすし)
2006-04-03 12:41:35
みゆき、聴いているのかな、幸緒先生は。



今、1番の旬はなんといっても「YUI」っちゃ。



是非、聴いて感想きかせておくれ、アキバへゴーライトナウ。



中井先生との大一番いつなのかな、必勝を祈って僕も頑張るよ!
返信する
ちゃちゃ (大分のおじさん)
2006-04-03 21:51:16
大分弁には大きく分けて豊前方言と豊後方言があります。湯布院は豊後に入ると思いますが、確かに大分では「ちゃ」を多用します。豊前の方では「ちこ」も使います。焼酎の「いいちこ」のちこはこれです。「いいちこ」は標準語では「とてもいいらしいよ」とでも訳すのかな?



九州は筑前・筑後(福岡)豊前・豊後(福岡の一部と大分)日向(宮崎)肥前(佐賀)肥後(熊本)薩摩・大隈(鹿児島)の四つの国からできているので「九州」と言います。
返信する
訂正 (大分のおじさん)
2006-04-03 21:53:09
すみません四つの国ではなく九つの国で「九州」でした。
返信する
Unknown (はちまん)
2006-04-04 03:42:12
美味しそうですね。
返信する
さっそく! (わかばマーク)
2006-04-04 14:00:36
作ってみよう

美味そうっちゃ

返信する

コメントを投稿