石橋幸緒のごきげんグラシアス!

日本女子プロ将棋協会(LPSA)所属
正統派??将棋女流プロ棋士が勝手に発信する気まぐれブログ

新刊紹介。

2008-02-22 | ぶっく
ご好評をいただいた(自分でいうな)渡辺明竜王とのNHK将棋講座「渡辺竜王の居飛車対振り飛車」が単行本になりました。

volume.Ⅰの中飛車・三間飛車・向かい飛車編
volume.Ⅱの四間飛車編
の2冊同時発売です。

難しい内容の部分もありますが、これを盤にならべてじっくり勉強すれば、振り飛車対策にはある程度対応できますよ! よろしくお願いいたします。

バイブル。

2006-10-16 | ぶっく
以前から愛読している「野球術(上下)」
愛読の域を超えてもはや人生のバイブルです。
難しい内容なんで何回読んでもいまいちわからなかったりするんですが、特に監督編と投手編が最高でつ。
考え方にも役立ちますし、なによりも気分転換に一番ですおー。

校正。

2006-06-25 | ぶっく
この2~3日はツネに原稿とにらめっこしてます
来月に「将棋初段を目指す人の為の本」を出す予定
文庫本でお求めやすいのでぜったい買ってちょ
詳細は決まり次第アップしますので楽しみに待っててな~

将棋歴史小説。

2006-05-06 | ぶっく

お世話になっている将棋ライターの湯川博士さんが長編小説を出版されました。
大江戸将棋所 伊藤宗印伝小学館文庫 です。
                  
ひとことで言うと、江戸中期の将棋五世名人伊藤宗印は、いかにして将棋三家を守り抜こうとしたか――天才棋士の伝記。となるようです。
湯川さんはこの大作を書き上げるのにかれこれ4年前後かかったそうで、それだけ苦労されて書いたものですから内容はオススメだと言えますっ
将棋ファンはもちろん時代小説ファンにもぜひご一読頂きたいと思います
書店での発売日は5月11日以降となっておりますので、まずはご予約を

今日はその出版記念パーティーでした。ペンクラブの方や湯川ファンでいっぱいの盛況であたたかさのある会でした。あたしもこれから楽しみに読みまーす。

明日は駒込サンデーこども教室初開校日です


私的プラネタリウム。

2006-03-28 | ぶっく

学研から出ている好きな本で大人の科学があります
いわゆる「ふろく付き大人版科学マガジン」です。どれもしっかりした工作ができるので一冊1500円以上とやや高めなのですが、いっつも興味を持ってました。
そしてやっと購入した「vol.09究極のピンホール式プラネタリウム」
監修があのプラネタリウム・メガスターを開発したプラネタリウムクリエイター大平貴之さんだったので即買いでした。
しばらく寝かせてあったものの やっと作りました。
思ったより手間は掛かりましたが無事完成。(下写真)
         
早速投影じゃん。
その満天の星をGakkenホームページみたいにキレイに撮って載せたいなぁ~と
何度もチャレンジしたのですが上手くいかず
結局こんななっちゃいました ただの真っ暗にほぼ近い・・・。
         
やはり携帯のカメラでは限界なようです。
写真でその感動をお伝えすることはできませんでしたが、あたしの瞳には沢山の星が輝きました
別冊に星座表も付いているので分かりやすいし、星の等級もよくわかる。
けっこうよく出来てるんだなぁと感心しつつ、星の中で今夜も眠ります(29日夜中記)


将棋と囲碁の金言本。

2006-03-04 | ぶっく

今夜は帰ってくるのが遅くなるであろうことを予測して、明日に魁て日記書いておきまつ。

お友達の呑んベのオッちゃんこと蝶谷初男さんと、パワフルケイコちゃんこと湯川恵子さんが共著で本を執筆されました。
囲碁・将棋100の金言」です。
        
あたしも早速読みましたが、囲碁将棋の役に立ちやすい格言を日常の教訓とリンクさせて解りやすく紐といて金言に昇格させてある本です。
格言を知らない初心者から「こんなの知ってるよ」という上級者も、もう一度その格言の意味や使い方を立ち返れる内容なので、オススメです


SNOW! スノー! SNOW! 。

2006-01-21 | ぶっく

予報通りやっぱり雪降ってますねー

ウチの近所も今は銀世界でキレイに見えますが
          
夜になると凍るのが超コワイ いつごろ止むのかな?
これからどーしてもお出かけの方はくれぐれもお足元にお気を付けください。

あたしは家でちょっと仕事したので、これから温かいココアでも飲みつつ
やっと先週買っておいた東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~を読もうと思います


将棋世界、それからコマコマも読んでね♪

2005-12-03 | ぶっく

え~と、さすがに昨日はグッタリしました
将棋の内容については明日ちゃんと書きますので、お待ちください。

今日はお金を払っての仕事。こちらも上手くいかず。冴えんなぁ

で、とりいそぎオススメ本を2冊紹介。
将棋界情報バイブル将棋世界2006・1月号。まぁまずは買ってください。
今月号のみどころは渡辺明の「話題の将棋、本音で語ろう!<若手!?女流、2恐の壁は破れるか>」
千葉ちゃん、矢内ちゃんと一緒に本音で語りまくっていますホントにここまで言っちゃっていーのってくらい本音まるごとです。どーか女流棋界の両巨匠が読みませんよーに
読んだ方は感想をカキコんで下さいね あっ対戦成績のデータは見なくていいですから
千葉ちゃんはその前のページで第16期女流王位戦五番勝負の解説でもはじけてます
こちらも面白いですよ~。
その他、瀬川新四段のプロ試験自戦記や勝又先生の新講義など内容満載です。

つづいてはコマコマ第1巻 少年マガジンに連載中の将棋マンガが待望の単行本化されましたよ~。「もう連載で知ってるよ」って方も、そう言わずにもう一度読んでくださいな。

それでは。


くろすげーむ

2005-09-08 | ぶっく
今日は研究会。帰りに現在少年サンデーに連載中のあだち充最新作「クロスゲーム」第1巻を買いました。第1話しか知らなかったので、どうなったかな?と思いワクワクしながら読んでみると・・・ええーーーッそんなぁってことに。今後が心配です
そうそう、タッチ映画版が9/10からでしたね。ドラマのH2が面白かったので、今度も期待していて見に行きたいと思うのですがさていつになるやら。

柳瀬先生の訳書

2005-07-05 | ぶっく
先日、小さい頃から可愛がって頂いてしたしくさせていただいている英文学者の柳瀬尚紀先生から一冊の本を頂きました。
先生の最新訳書チョコレート工場の秘密です。
以前、渡辺ブログ05-04-25にも触れられていましたがとても読みやすくて楽しい本でした。
私はこの本で初めてロアルド・ダールという人を知りましたが、発想が奇抜で豊かさがあって「こんなちょっと人と違う考え方を将棋にもできたらいいなぁ」と思わせてくれました。そして風刺や揶揄でちょいとビターなユーモアが多く含まれているのですが、そこに柳瀬先生らしい表現の仕方や言葉がいっぱい散りばめられていて、途中何度か出てくる歌詞の部分をより盛り上げていて、かなり面白かったです 柳瀬先生は続編も手がけられているようでそちらも期待です
また、今秋に日本でもリメイク版が映画化されるようでまた映像になるとどうなるのか楽しみにしています。


話は変わって、自宅PCには光ファイバーを導入することになったのですが、簡単な手続きが済んでも実際ネットが使えるようになるまでにはけっこうかかるらしいですねぇ
「なるべく急いで開通工事は進めますが最短で2週間程はお待ちください。」と言われてびっくりしました。ピッチャーと一緒でちゃんと立ち上がるまでは大変なんですね。 @研究室PCからでした