石橋幸緒のごきげんグラシアス!

日本女子プロ将棋協会(LPSA)所属
正統派??将棋女流プロ棋士が勝手に発信する気まぐれブログ

来週の女流棋戦中継。

2008-01-26 | しょうぶ&はたらく
来週の予定は
27日(日)は大和証券杯女流最強戦で中井六段と里見初段。

それとLPSAの1dayトーナメントは関西での初開催。
第8回1dayトーナメント「Bin's Gate Cup」が行われます。


28日(月)は第34期女流名人位戦五番勝負第1局で矢内名人と斎田四段。
スポーツ報知webで速報があると思います。

30日(水)はマイナビ女子オープンで甲斐二段と里見初段。

今週は注目度の高い対局が多く、どのような進展になりますか。

明日対局。

2008-01-15 | しょうぶ&はたらく
昨日は棋友館主催の新春大会に初めて伺いました。
他からまわったので、残念ながら大会の対局進行自体はほとんど終っていて残念でしたが、元気な生徒さん達が(3歳~中学生まで)本当に楽しそうに指導の先生方に質問したり、仲間同士でワイワイと感想戦や研究をしていて、とても活気ある大会でした。
会場に入っただけでこちらも楽しい気分になったので、指導対局に私も混ぜてもらって6人ほどの子供達と指しました。

細かい棋力別のリーグや、総当たり戦でありながらなるべく全敗が出ないように計算されていたり、参加者全員へ行き渡るような豊富な賞品、などなどあちこちに子供達や親御さんの立場に立った、様々な工夫がなされていて感心しました。
素晴らしい大会だとは聞いていましたが私にとっても大切な勉強になりました。
小田切先生ありがとうございました。
棋友館のより一層のご発展をお祈り申し上げます。


明日は第30期女流王将戦(主催・日刊スポーツ新聞社)本戦1回戦の対局です。
今年の初対局なので、まずは一年間気分よく対局に向かえるよう一回戦突破してきます。

それでは今月のタイトルコールでつ。
いいな いいな
将棋っていいな
悩んだ読み筋 違ったりもする
勝負の 指し手を まってるだろな

(今年も将棋と正しく楽しく向き合えますように

来週の女流棋戦中継。

2008-01-12 | しょうぶ&はたらく
来週の予定は
13日(日)が大和証券杯女流最強戦で清水二冠と鈴木初段。
16日(水)はマイナビ女子オープンで斎田四段と鈴木初段。
ほかに順位戦朝日杯がありますね。

仕事始めの週だというのに今週もあっというまに過ぎました。
来週は久しぶりに対局があるのでモード切り替えないといけません。

忠幸さんの訃報。

2008-01-08 | しょうぶ&はたらく

おとといLPSAの指し初め式も無事終わり、新年初仕事に出かけていた矢先、連絡が入りました。

しかしそれが田辺忠幸さんの訃報だと知って驚きました。
かけがえのない記念局となった女流王位戦第五局の観戦記を書いていただいて、昨年末に書いた扇子をもらっていただき、LPSAの指し初めにもいつもと変わらないご様子でお越しくださって、しかも私と指したんですよ。

ちょうど初手から▲7六歩△8四歩▲7八銀△3四歩と進んで、
5手目と6手目のやりとりで、
私「ここで▲2六歩とか突いたら即座に理事退任しなきゃいけないんでしょうねぇ」(一同笑)
忠幸さん「さっちゃんね、私はあともう少しで77になるんだよ。角くらいくれたっていいじゃないか」
私「喜寿ですね。それはおめでとうございます。それでは忠幸さんに合わせて7七角にします。」
忠幸さん「なんだくれないのか。まあタダで落ちてるものにロクなものはないからな。いっこづつ行こうな。」と△8五歩を着手されました。
         
その後一緒におとそで乾杯して、「なんだかこれは甘い水だな」「栄養ドリンクですから」とやりとりしたのが最後になりました。
昨日までお会いしていた方が、今日は居なくなってしまうなんていまだに信じられません。

もうお会いできないのは残念でなりませんが、応援していただいた言葉を忘れずにがんばりますので見守っていてください。
心よりご冥福お祈りいたします。合掌。


来週の女流棋戦中継。

2008-01-05 | しょうぶ&はたらく
年末年始は比較的ゆっくりと休むことができましたが、今日あたりからようやく普段通りの生活になりつつあります。
今年は安定した将棋と、安定した運営を目指します。

来週の女流棋戦中継は
7日(月)にマイナビ女子オープンで矢内名人と中村真初段。
マイナビ女子オープンも2回戦に入り、進行が少し穏やかになります。
大和証券杯は13日からです。