なんと言っても雪遊びです。
但し小学校組はその前に宿題をやらなければなりません。

れいなの顔は不機嫌そうですが偶然です!!!
たつみのやっていることに気をとられながらもしっかりとやることはやりました(エライ!)
で、念願の

雪遊びに入ります。
先ずは定番雪だるま作りから
この日の雪は降りたてなので固めるのに苦労しましたが土台はすぐに完成しました。
早速たつみはこれに乗ります。

真似するれいな

中々上手く登れません。
結局パパ~てつだって~となり

ようやく同じ事が出来ました。
このあたりから男チームと女チームが明確に分かれて遊ぶようになり、
男チームは既にたつみが前日作っておいたかまくらを完成させる作業へ入り


女チームは新たに穴を掘っていました。

ここから雪合戦が始まります。
合戦に必死で写真無し&完成した雪だるまもいつの間にか無くなっていました。
れいなやこうゆうは使っている道具がめずらしいらしく、かして~を連発。
連発すると貸したく無くなるのが信条。
れいな対こうゆう対さおりでバトル勃発。
ここでブログ友達(勝手にすみません)のmotomotoさんちなら
『かしたいね~ どうぞしたいね~』が出るのでしょうが、我が家はそうもいかず。
結局私が出たついでに雪かきをしていた道具に目をつけ、それかして~となります。
私が使っていたのは
雪かきは私のように年に1回するかしないかの人間にとってはちょっと楽しい仕事でしたが、毎日だと大変ですよね~
実家のご近所さんも家族総出で雪かきをしていました。そんな中、小型除雪車なるものを初めて見ました。
あと、家の前の排水溝が大きく開くのも大事なんですね。
そこにドンドン雪を流し込んでいきます。
満足いくまで遊んだ後は室内での遊びです。
れいなは義弟のマックをさわらせてもらっていました。

見ていたのはYoutubeのクラシックギターの演奏でした。

この後大晦日の夕食になりますがまた次回~

↑と↓をポチっと一日一回押してもらえると励みになります。
ブログランキングへ応援して頂けたらうれしいです
但し小学校組はその前に宿題をやらなければなりません。

れいなの顔は不機嫌そうですが偶然です!!!
たつみのやっていることに気をとられながらもしっかりとやることはやりました(エライ!)
で、念願の

雪遊びに入ります。
先ずは定番雪だるま作りから
この日の雪は降りたてなので固めるのに苦労しましたが土台はすぐに完成しました。
早速たつみはこれに乗ります。

真似するれいな

中々上手く登れません。
結局パパ~てつだって~となり

ようやく同じ事が出来ました。
このあたりから男チームと女チームが明確に分かれて遊ぶようになり、
男チームは既にたつみが前日作っておいたかまくらを完成させる作業へ入り


女チームは新たに穴を掘っていました。

ここから雪合戦が始まります。
合戦に必死で写真無し&完成した雪だるまもいつの間にか無くなっていました。
れいなやこうゆうは使っている道具がめずらしいらしく、かして~を連発。
連発すると貸したく無くなるのが信条。
れいな対こうゆう対さおりでバトル勃発。
ここでブログ友達(勝手にすみません)のmotomotoさんちなら
『かしたいね~ どうぞしたいね~』が出るのでしょうが、我が家はそうもいかず。
結局私が出たついでに雪かきをしていた道具に目をつけ、それかして~となります。
私が使っていたのは
![]() | クリスターラッセル ラクラク ~ポリカーボネート使用で耐久性バツグン!~ |
こういう物や |
![]() | ママさんダンプ(大) |
こういうのを |
雪かきは私のように年に1回するかしないかの人間にとってはちょっと楽しい仕事でしたが、毎日だと大変ですよね~
実家のご近所さんも家族総出で雪かきをしていました。そんな中、小型除雪車なるものを初めて見ました。
あと、家の前の排水溝が大きく開くのも大事なんですね。
そこにドンドン雪を流し込んでいきます。
満足いくまで遊んだ後は室内での遊びです。
れいなは義弟のマックをさわらせてもらっていました。

見ていたのはYoutubeのクラシックギターの演奏でした。

この後大晦日の夕食になりますがまた次回~



ブログランキングへ応援して頂けたらうれしいです
