goo blog サービス終了のお知らせ 

所員Qの家造り

住宅建築後の生活。とくに子ども達の成長記録です。

れんせい立つ!!!

2011-06-01 22:19:41 | 日記
6月に入りました~
ようやく私の仕事も一段落
今月最初の日記は

れんせいです。
上の写真はご飯のとき美味しいお顔~というとやってくれた表情です。

最近は一口食べた後おいちおいち~と手をたたくこともおぼえました。

お茶のマグもストローの練習に入っています。
成長著しいれんせいの一番大きな成長は

立っています(つかまり立ちですが)
何日か前は

こんな感じ
低い位置でお腹で寄りかかっています。

そこに、にぃに登場!


最近までこうゆうには赤ちゃん返りが無く、お兄ちゃんとして頑張っていると思っていましたが、れんせいが動くようになり
更に目を離せなくなってきた最近、ちょっと気を引いて欲しい!という行動が現れ始めました。
今月はこうゆうの誕生日もあるのでなるべく目をかけてやりたいと思っています。

今日はれんせいDayね。
立ったとなると可愛いショットといえば
これや
これも
そして前のこれも

後姿がとってもキュートです
後姿の写真ではれいなの傑作があるのでまた今度ご紹介しますね。

れんせいは立って目線が変わったからかとてもご機嫌です。


最後は写真連発で〆です。


にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ↑と↓をポチっと一日一回押してもらえると励みになります。

ブログランキングへ応援して頂けたらうれしいです人気ブログランキングへ

似てる???

2011-05-30 18:15:45 | 日記
こちらは午後から雨が上がっていますが時折強い風が吹いています。(書いた時点では・・・アップするの忘れてました)
まだまだ台風の影響があるようですね。
さて、今日は結論から
↓似てますかね~


上はご存じれんせいくん。
下は誰か分かりますかね。
そうです。れいなです。
先日実家に行ったときにたまたま同じような角度(左右逆)で写真が撮れたので比較です。
最近れんせいは、女の子に間違われることが多くなってきました。(髪の毛のせいもあるとおもいます)

れいなはというと、お友達同士で名刺交換が流行っているとかで、『パパ~めいし作って~』というので自分の写真で作ってあげようかと思ったら、
かわいい猫ちゃんとかのがいい。とのことで

お菓子の紙を使って厚さをを出すと良いと上級生に教わってきました。


れいなとこうゆうはばぁばちゃんに絵本を読んでもらっています。手前には・・・・

れんせい君用のニューアイテムが。
これも買ってもらいました。
じぃじちゃんは3人目の孫だからか、よくれんせいを抱っこしてくれます。

上二人は2冊目突入。

この日は買い物をして帰る予定だったのですが、急遽夕食もごちそうになることに。
子ども達も大喜びでした。

お風呂の準備もしていなかったので食休み後すぐに帰る準備を。
その間に楽しげな写真が沢山撮られていました。




にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ↑と↓をポチっと一日一回押してもらえると励みになります。

ブログランキングへ応援して頂けたらうれしいです人気ブログランキングへ

れんせい写真集

2011-05-24 23:22:51 | 日記
九州はもう梅雨入りしたそうですね~
こちら埼玉はまだ先でしょうが、既にこの週末のディキャン予定は
中止になりそうです(今期初出陣でカニを取ったりしたかったのですが・・・)

さて、ごく一部の間で好評なれんせい写真集
今回は前回に続いて腹ばいれんせいからどうぞ!

ずん
 ずん!

ずん!!
ず~ん!!!
昨日文中に書いた机くぐりですが、食卓だけではなく、リビングテーブルにも進出です。

これが更に成長すると~~~
たぶんこの状態から立ち上がろうとして 頭ということに
気をつけなければ~


こんな泣きでは済まなくなりそうです。

ママはれんせいに新しい趣味を与えました~

ちょっと早くないですか?

いや結構決まっているかも。。。

この調子でピアノ好きになってくれたら3人姉兄弟で、連弾~ まぁ夢の又夢ですかね~

そうそうちょっと遅めですが、たまごクリアです。

最初の卵はサイボクの~ということで買いに走りました。

こんな玩具にも興味を

れいなの時に買った物です。(結構物持ちの良い家でしょ~)



では、お休みなさい~



以上れんせい写真集でした。

さて次回は~この男が主役!!!

かなり頑張りましたよ~


にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ↑と↓をポチっと一日一回押してもらえると励みになります。

ブログランキングへ応援して頂けたらうれしいです人気ブログランキングへ

いい眺め~

2011-05-23 19:24:17 | 日記
我が家の近所に新しい公園がオープンしました。
あさひ山展望公園です。
公園の全体写真撮り忘れという悲劇
階段やスロープで山の頂上に登ると270度(くらい)開けた景色が見渡せます。

天気が良ければスカイツリーも見えるようです。
富士山やスカイツリー、筑波山など見える方向にはこのように石に彫ってあります。

この日は今一の天気だったので遠くまで綺麗には見えませんでした。
そういう意味だと冬の朝が一番綺麗なんだろうなぁ~

富士山はこの方向かな。
筑波山はこちらに見えるそうです。

で、入ってみて分かったのがただの展望公園ではないということでした。

頂上から山の方へ進むと~

ウォーキングコースと言う名の山道が現れます。

予定外なので一番短いコースに行ってみました。

里山再生事業でしょうか。
自然に近い形での林道はこの時期はとても気持ちよかったです。
ご近所さんは一足早く経験したそうで、大体40分くらいかけて散歩したんだそうです。

こちらは開発中の土地。
色々出来て賑やかになるのも良いのですが、こういう自然を残すのも大事ですよね~
私が引っ越してきた頃造成中の柵の中に鹿を見かけたんですよ~。
そうそう!最後に トイレもとっても綺麗でした。


さて良い眺め2ということでれんせいネタ

いよいよ自分の意志で自分の行きたい所に行けるようになってきました。
はらばいです。

見よ!現役自衛隊員もビックリの歩伏前進ならぬ歩前進~

おぅ!とかけ声付きです。

これでママはますます目を話せなくなりましたとさ。
今まではリビングでハイアンドローチェアを置いておけばキッチンまで来られなかったのが、この前進で食卓をくぐって抜ける技も覚えました。

これで又一歩成長です。

最後にもう一つ、引っ越しした年は咲いてくれたヤマボウシの花
2年目は花も付けてくれず心配していましたが今年!

白い花を付けてくれましたよ~
でもこの白いのは実は花びらではなく苞(ほう)なんですって。

街路樹のように沢山の花は咲いてませんがとっても嬉しく思えました。


にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ↑と↓をポチっと一日一回押してもらえると励みになります。

ブログランキングへ応援して頂けたらうれしいです人気ブログランキングへ

手作りの物はなんでも美味い

2011-05-16 23:17:00 | 日記
GW気分が全く抜けない週末が終わり、そろそろ本気で仕事をしないと
痛い目にあいそうです。
さて今日は5月7日の話
この日私は午前と夕方から外出でした。
午前の外出が終わり帰ると

ママ&子ども達で久しぶりにお菓子作りをしていましたよ。


左にあるピンクの生地は食紅で色を付けた物だそうです。
もうお分かりですね。
型で抜いて


クッキーの準備完了です。
一個人型の型抜きに失敗した物をママが加工してくれました

リサとガスパールっぽいですか???
できあがりは後ほど

こういう時の集中力は15分以上持つんですよね~子どもの集中力は15分までなんて宿題をきっちりやらせたい親用のコメントにありましたが。。。

ママも久しぶりに楽しそうです。
元々パン・お菓子作りはプロ級(私の勝手な評価ですが)将来の夢は自宅でクッキング教室を開くでしたね~

待っているれんせいくんはパパといつもの銚子で遊んでいました。

オーブンで焼いたら(写真はれいなが撮りました)

完成で~す。
焼きたてのクッキーをみんなで食べるおやつTimeは最高です。

自分で作った物を指さして満面の笑みで食べていました。


これら全てが無くなったわけではありませんよ~~
我が家のことですから黙って食べさせたら全て無くなりますが、偶然遊びの誘いが来たりして、
残りました。(良かった~)
前半で書いたリサとガスパールはというと

やっぱり顔が潰れちゃいました。
パパの取り分。

れんせいもそのうちここに加わるんだろうなぁと


さて、明日はこれ↓について書きます。ポールハンガーの裏に隠してある物 な~んだ。



にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ↑と↓をポチっと一日一回押してもらえると励みになります。

ブログランキングへ応援して頂けたらうれしいです人気ブログランキングへ

5/5こどもの日

2011-05-14 02:00:56 | 日記
こどもの日は両親が遊びに来てくれました。

れいなはインラインスケートがうまくなったのを披露し

こうゆうは前日に引き続き野球をじぃじちゃんとやっていました。
空き地でキャッチボール30うん年前は相手は自分だったなぁとちと感動してしまいました。

以前実家に行ったときにおお泣きされそれ以来ちょっと引き気味だった母も今回はれんせいを良く抱っこしてくれました。

れいなもこうゆうもピアノをばぁばちゃんに聞いてもらい

こうゆうはピアノかなり好きみたいです。
これは期待が膨らみます。
将来はこうゆうが伴奏でパパは歌うかな。

その間れんせいはじぃじちゃんに抱っこ

この日はだっこ~と両手を広げなくても抱っこしてもらえたのでよかったね。


ばぁばちゃんとはボール遊びを。
今回は写真多めでお贈りしています(いつもですね)
昼食後はキッチンでばぁばちゃんによる料理教室が


鰯の手開きは慣れたもんと言いたいところでしたが久しぶりで中々うまくいきませんでしたね。
その後烏賊の捌き方を熱心に見て

最後は少し手伝いました。

母の日も近かったのでプレゼントを渡し

柏餅を食べて

最高のこどもの日になりました。

その夜はこうゆうがずぅっと言い続けていたパパ特製オムライスを


ケチャップはママ担当です。(パパにはこのようなハートは描けません)
昼に捌いた鰯はいつものとおりフライに


私は捌いて貰った烏賊の刺身をあてに

とっておきを出してしまいました~

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ↑と↓をポチっと一日一回押してもらえると励みになります。

ブログランキングへ応援して頂けたらうれしいです人気ブログランキングへ

れんせい 成長する!!!

2011-05-10 23:40:33 | 日記
最近多いれんせいネタ
というのも出かけない限りれいなとこうゆうは外で遊びまくっています。
まぁ子どもらしくて良いと思うので『いってらっしゃ~い』と出しています。
れんせいも夜の泣きは相変わらず近頃は9時前に姉・兄と共に上へ行き就寝
私が帰る午後10時くらいまでに確実に1度は起きて、私が寝る迄の間に更にもう一度
そして私が寝ている間に夜中と朝方の2度起きているようです。(最後の二回は同じ部屋で
寝ているにもかかわらず全く気づかないときもあり)

そんなれんせいも初節句
兜を出しましたよ~

にぃにぃとTVを見ているのも様になってきました。

もうすぐ10ヶ月になりますので色々な物が赤ちゃん用から子供用に変わっていきます。
まずは、こちら

チャイルドシートも進行方向と同じ向きに
座らせてみました

なんか変だなぁと思っていたら、
なるほど~~~と修正

これじゃわかりにくいので→  
肩に掛けるベルトの位置を一番下にしました。

もう一つ成長を感じるのは一人座りで遊ぶようになりました。

後ろに布団など引いておかないと頭を打ちます・・・
一階でも

この後姿が大好きです。

こどもの日当日はにぃにぃも一緒に兜の前で写真を撮りました。


最後はこうゆうの独壇場に。



にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ↑と↓をポチっと一日一回押してもらえると励みになります。

ブログランキングへ応援して頂けたらうれしいです人気ブログランキングへ

GW BBQ

2011-05-09 13:15:30 | 日記
何だかタイトルがアルファベットのみになってしまいましたが、純日本人です。
やっとゴールデンウィークの話に突入です。
長く出かける予定の無かった今年 となればBBQです。
今年から知り合った仲間達7家族との懇親も含め我が家で行いました。

これはもう既に食べ過ぎになっているこうゆうです。(お腹を見ればスゴイ事になっているのが分かりますでしょ)
前日までの準備は、食材購入・下ごしらえ

当日は氷調達&下ごしらえ(笑)です。

何事も段取りが全ての成功を導きます。(父よりの教え)
天気も良かったので子供たちブースにはイベントタープを立てました。

大人はその横が宴会場です。

子供たちにはジャガイモを洗ってもらい、新聞紙とアルミホイルに包んで、簡易じゃがバターの準備をしてもらいました。


この日の為にというわけでも無かったのですが、寄せ植えを作ったので見えるところに



で、スタートすれば後はとにかく焼く&食べる&飲む&遊ぶです。
途中高学年の子供たちが焼くのを手伝ってくれました。

最後にデザートはマシュマロ焼き~
今回は板チョコを溶かしただけのソースで

最後まで体を動かしてよく遊びそしてよく食べました。

結果最初の写真に戻り

この食べ過ぎ男は途中で
吐きました
吐くまで食べて限界をしった男のこの日夕方の台詞。
『ママ~ きょうのゆうごはん すこしにして~』
ってまだ食べるんかい!!!
もちろんお風呂に入ってすぐにぐっすり休みましたとさ。。。


にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ↑と↓をポチっと一日一回押してもらえると励みになります。

ブログランキングへ応援して頂けたらうれしいです人気ブログランキングへ


連発

2011-05-06 23:59:54 | 日記
GW終わってしまいました。
私のブログは時系列で並ばないときもあります。
前回のシェフネタはごく最近の話。
今日の日記は連休前の話です。
先日、こうゆうの歯が抜けた事を書きましたが、そのあとすぐ

もう一本抜けました~
元々2本ともぐらついていたんだそうです。
お菓子を食べていたらポロッと取れたそうですよ。
そんなこうゆうですが、先日のお姉ちゃんがれんせいにご飯をあげていたのを
うらやましそうに見ていたので

やってみたようです。
なかなか板についているのでは。

そのれんせい君ですが、またひとつ成長したように感じます。

泣きも激しくなってきました。
↓これはお兄ちゃんの2段ベッドに乗せてもらってご機嫌の様子です。



色々な角度から見るとママに似ていたり私に似ていたり、姉兄に似ていたり、従兄弟に似ていたり
様々です。

まぁよく齧ります。
今回は上野動物園で買ったキリンさんが・・・
こうゆうが見たら怒るんだろうなぁ

昨日私の父母がやってきてれんせいの写真がブログに載っていると父がとてもよろこぶんだそうです。
というわけで最後はにぃにぃのピアノ練習に入っていくれんせい


将来有望です。


にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ↑と↓をポチっと一日一回押してもらえると励みになります。

ブログランキングへ応援して頂けたらうれしいです人気ブログランキングへ


子供たち

2011-04-28 18:53:21 | 日記
今日は朝駅まで歩きましたが、
汗ばむどころか汗だくになってしまいました。
明日からのGW準備に色々走り回るには酷な天候です(昨日は強風にやられました)
さて、そんなわけで(どんなわけで?)ネタ切れか???と思いフォルダを開いていると
あるわあるわ、まだ載せていない子供たちの嵌っている写真が。
と、いうわけで
まずは、れいな

笑顔で外で正座。 なにをやっているかというと『ポコペン』
オニを決めてみんなで集まり『おにさんおにさん だ~れが突っついた~』とその場で当たれば10秒当たらなければ次は20秒・・・といった具合に
オニが数える数字が増えていきます。
後は、缶蹴りの缶が無いバージョンですね。『○○ちゃんみ~っけ ポコペン』と言って電柱を触ります。
これを夕方まで続けると~~~最初の写真のようになります(ようは、つかれています)
あと、誕生日に買ったインラインスケートは大分上手に乗れるようになりました。

続いてこうゆう。
上記ポコペンはよく一緒にしていますが、それ以外は外ではサッカーを中心に遊んでいます。
そんな中最近流行っているのがポケモンカードです。(古い?)
カードゲームは色々ありますが(以前書いたバトスピ。あとはカードを使ってあそぶカードダスシリーズなど)今回彼らは
このカードでゲームするのではなくカード交換に嵌っているようです。
以前motomotoさんのブログのコメント欄でどんなキャラに詳しくなったかという話がありましたが
今はこれです。
ポケモンキャラを覚えるのに必死
アンパンマンや仮面ライダーなど一緒にテレビで見たものは頭に入りやすいですが、実はポケモンのTVはまともに見たこと無し
ネットを駆使して図鑑を出して覚えてます。
http://www.pokemon.co.jp/zukan/
もう一つ出かけるときに必ず持って行くもの

こんな顔してやります。

全体図


あやとりです。
これはお姉ちゃんの影響ですね。
別の日の写真


仲良く二人あやとりをしていると思ったら

とり方がちが~うとお姉ちゃんに怒られ逆ギレしてもうやらない!!と怒り、ケンカが始まりました。
とにかくよくケンカをします。(いつも誰かが怒ってます

最後にれんせい。
こちらは声がとにかく大きくなってきました。
我が家にいれば声は大きくないと生きていけません

れんせいはこの輪っかにかなり嵌っていました。
フィッシャープライス レインフォレスト デラックスジム

このジムに付いていたものなのですが、あまりにはまるので

輪っかの玩具を追加です。
そして前からパパが買い与えたかったものも

オーボールです。
言ってみればこれも輪っかの集合体ですね。
しっかり握っているように見えますか?
実は

寝ちゃってま~す
れいなはれんせいを縦抱っこできるようになりました。

連休前のグダグダ日記でした。


にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ↑と↓をポチっと一日一回押してもらえると励みになります。

ブログランキングへ応援して頂けたらうれしいです人気ブログランキングへ

モニター参加中!