
昨日帰宅して食べた夕食がこれです↑
手作りうどんです。

色の違いがちゃんと写っているかどうかわかりませんが、2種類のうどんが入っています。
茶色い粒が入っているのは地粉から作った物、白い方は小麦粉から作った物だそうです。
さてこのうどん作ったのは

息子と娘です。
幼稚園課外授業『あおぞら教室』で作ってきました。
あおぞら教室は小学生の部もあって娘も参加しているのですが、かみさんは幼稚園の部に参加し
小学生の部はお友達のお母さんにお願いしたため娘の写真はありません。


真剣に先生の話を聞いて、コンビのお友達と一緒に楽しく作ったそうです。



今日は朝起きてきて第一声が
『ぱぱ~ きのうこうゆうがつくったうどんたべた~?』
でした。
たぶん一番美味しく食べたのはその場でゆでて食べた子供たちだったのではないでしょうか。


大満足の授業でした。
この青空教室は今年から休耕田を借りてお米作りにも挑戦です。
今週末に田植えがあり、私も出陣です。
なにぶん初めての事ですので、よくご存じの方がいらっしゃいましたら、装備のアドバイスや素人が陥りそうな注意点などお教え頂けると幸いです。



ブログランキングへ応援して頂けたらうれしいです。
