goo blog サービス終了のお知らせ 

所員Qの家造り

住宅建築後の生活。とくに子ども達の成長記録です。

昨日の夕食(夜食?)は

2010-06-17 13:18:23 | 日記

昨日帰宅して食べた夕食がこれです↑
手作りうどんです。

色の違いがちゃんと写っているかどうかわかりませんが、2種類のうどんが入っています。
茶色い粒が入っているのは地粉から作った物、白い方は小麦粉から作った物だそうです。
さてこのうどん作ったのは

息子と娘です。
幼稚園課外授業『あおぞら教室』で作ってきました。
あおぞら教室は小学生の部もあって娘も参加しているのですが、かみさんは幼稚園の部に参加し
小学生の部はお友達のお母さんにお願いしたため娘の写真はありません。

真剣に先生の話を聞いて、コンビのお友達と一緒に楽しく作ったそうです。



今日は朝起きてきて第一声が
『ぱぱ~ きのうこうゆうがつくったうどんたべた~?』
でした。
たぶん一番美味しく食べたのはその場でゆでて食べた子供たちだったのではないでしょうか。


大満足の授業でした。
この青空教室は今年から休耕田を借りてお米作りにも挑戦です。
今週末に田植えがあり、私も出陣です。
なにぶん初めての事ですので、よくご存じの方がいらっしゃいましたら、装備のアドバイスや素人が陥りそうな注意点などお教え頂けると幸いです

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ↑と↓をポチっと一日一回押してもらえると励みになります。

ブログランキングへ応援して頂けたらうれしいです。 人気ブログランキングへ

娘の新作と息子のユニフォーム

2010-06-15 23:26:48 | 日記
娘が図画工作で作ってきた作品を持ち帰りました。
ん?

んん?
んんん?
何かおかしいぞ~
作品自体は丁寧に良くできてます。
ただし

すてきればっ←にっこさんご指摘ありがとうございます。
帰ったら娘に謝らなくっちゃ~
娘の名前はれいな。
すてきなの『な』を書くときに、気が散ったのでしょう。自分の名前にあるひらがなということで『れ』になってしまったのでしょう。
本人は家に帰ってママに突っ込まれるまで気づいていなかったようですので。

さて息子はというとサッカーのユニフォームを着られる日が来てご機嫌です。

最近はカレンダーが分かってきて『あしたのあしたはさっかーのひだね~』と
また明後日の表現も『あしたのあした』という時と『あと2かいねたら』と本人的には使い分けているようです。

ユニフォームを着て最初の仕事はピーマンの収穫でした。
あのアブラムシを牛乳ビームで退治したピーマンですが無事1個目ゲットです。

前日、幼稚園の畑から採ってきた絹さやをこのように並べたのはママです。

ピーマンは軽く湯を通し、出汁の素を振ってタッパごと冷蔵庫へ
ちょー簡単なお浸しの出来上がりです。
(写真なし)

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ↑と↓をポチっと一日一回押してもらえると励みになります。

ブログランキングへ応援して頂けたらうれしいです。 人気ブログランキングへ

初キャラ弁

2010-06-12 10:47:17 | 日記
まずは完成写真をどうぞ!!!

息子がどうしてもこれを作って欲しいと選んだのがこれだったそうです。
この日は朝からうれしそうにしていました。

もらった冊子に記事として載っていたものの内『これがいい~これつくって~』と選んだのが
ショッカー弁当

型紙を作ってチーズをそれにあわせて楊枝やナイフを使って切り抜きおにぎりの上にON
う~ん朝の忙しい時間にかみさんよくがんばりました。
色んなサイトでキャラ弁見ますがみなさん本当にすごいです。

むすこの感想『おいしかった。 今度は手も作って欲しい』だそうです。

娘は声を出して本を読むのがとても上手になってきました。
夕方から夜にかけて宿題をやった後なので眠くて読めないときもあるようです。


最後に昨日取れた夏しぐれというきゅうり


にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ↑と↓をポチっと一日一回押してもらえると励みになります。

ブログランキングへ応援して頂けたらうれしいです。 人気ブログランキングへ

娘のファッションショー実家にて

2010-06-09 18:07:47 | 日記
昨日の日記息子がお庭で遊んでいた時、娘はというと
ピアノの練習を少ししてその後はこれでした↓

上履きを洗っています。
なんでも自分で洗ってみましょうというお達しもあったそうで、普通はやらせるのに苦労するのでしょうが娘はこういうのは喜んでやります。
弟の分までしっかり洗ってくれました。
午後からは買い物&私の実家へ
制服でない小学生は着る物に苦労しますよね~
夏向けの服を5%引き&ポイント2倍で購入してきました。実家に着くとファッションショーが始まります。
大量なので小さい画像でどうぞ(クリックで少し大きな画像になります)

じぃじちゃんもばぁばちゃんもこれには大喜びでした。
二人とも子供たちのパワーで気持ちの良い疲れを感じたのではないでしょうか。

この日は久しぶりにばぁばちゃんの夕食をごちそうになりました。(本当にごちそうでしたね~)

中でも大人にはこの蒸し野菜が最高でした。

子供たちはやっぱりコロッケとお肉かと思ったら

娘は貝がおいしかったとのことでしたよ

魚も野菜も肉も一食で摂るのはめずらしいです。

追加で私の好物クラゲときゅうりの和え物も追加して頂きました。


このテーブルで『てんし』が大きくなってきたら全員一緒には難しくなりそうです。

がっつり食べて帰りましたとさ


にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ↑と↓をポチっと一日一回押してもらえると励みになります。

ブログランキングへ応援して頂けたらうれしいです。 人気ブログランキングへ

果物がいっぱい

2010-06-07 12:31:30 | 日記
今日はお昼休みに記事カキコです。

先週我が家は果物フィーバーでした。
先ずはかみさんの実家からイチゴを大量に頂きました~。
しかもコンデンスミルク付き。
久しぶりかけて食べましたがやっぱりあま~い。
むか~しはコンデンスミルクではなく砂糖と牛乳をかけて、イチゴを一生懸命つぶして食べてたっけ。
今度子供たちにも体験させてやろうと思いました。
そのためにはただのスプーンではなく凸凹のついたやつをどこかで探さなくてはです。

次にお得意先から頂きました、宮崎マンゴー

高価な物だそうですが、うちの子供たちにかかればあっという間にぺろり
さいころ状に切る方法の冊子が入っていたのですが紛失してしまい、食べる所の写真はなしです。

次に大学時代の友人から

びわを頂きました。ありがとう!

このビワの食べ方ですが、なんと小一の娘に教えられました。
長年ヘタ(つまみやすい方)から剥いて食べていましたが、娘から『パパぎゃくだよ。せんせいにおしえてもらったもん』と
給食で先日出たそうでそのとき教えてもらったんだそうです。
で、写真に見えている方から剥いてみると
きれいにむけるではありませんか!!!
おかげであっという間に3つ平らげましたよ。

果物フィーバーは夏にもう一度やってきますよ~
福島のお墓参りの帰りには懇意にさせていただいている桃屋さんに行きますので~
川中島という堅~い桃が大好きです。


にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ↑と↓をポチっと一日一回押してもらえると励みになります。

ブログランキングへ応援して頂けたらうれしいです。 人気ブログランキングへ

色々な練習

2010-06-05 23:44:49 | 日記

マクドナルドでLLセットを頼むともらえるコカコーラのコップをもらいました。
ワールドカップの記念モデルになるのでしょうか。
ワールドカップの開催年にはじめた息子の課外授業ですが非常に楽しんでやっているようです。

赤い短パンと靴下が初々しいです。まだまだサイズはぶかぶかですけどね。
今週は幼稚園の個別面談があった関係で、年長クラスど合同で練習したそうです。

うつっている青色のユニフォームのお友達は同級生です。
このユニフォームを息子もこの日もらってきました。来週から来て練習することでしょう。

さて練習といえば・・・
娘のピアノの練習もここのところ好調です。

ピアノは毎週金曜日なので、私の休みの日には前日花丸をもらってきた自信のある演奏と、
課題として出される次回までの曲の練習を見ることができるのですが、今までは得意な曲を発表するときはご機嫌で、
練習曲になると急にグダグダになるという繰り返しだったのですが、先週そのグダグダについて私と話をしてから、
かなり頑張っている様子です。

その間息子はと言うと

一人でオセロです。
いつも黒をとる息子は一人オセロのときも黒に勝たせるようにやってしまうため、あまり練習にはなっていないように思います。




にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ↑と↓をポチっと一日一回押してもらえると励みになります。

ブログランキングへ応援して頂けたらうれしいです。 人気ブログランキングへ

男の子のには多くて、女の子のには少ないもの な~んだ?

2010-06-03 16:33:47 | 日記
ヒントは毎日小学校に行く娘がこれが無くて困っているので、かみさんが下の物を作ってくれたおかげで解決したというもの。
答えは最後に。

かみさんが作ったのはこちら↓


写真がぶれていてなにを持っているかわかりませんねぇ~

では、アップにしてみましょう


この日頼まれて100均で買ってきた安全ピンが付いています。

全体はこれくらいの大きさです。


中を開くと~

上にはハンカチ下にはティッシュが入るようになっています。


もらった娘は気に入ったようで早速つけてみようと悪戦苦闘していました。
結局『ママ~ つけて~』となるわけです。

私は100均の入っているスーパーで見つけたこれを↓

飲んで、やっぱり私には甘いお酒は向かないこと再認識しました。
甘いお酒は好みませんがジュースとして飲む分には大好きなんですよ。
『ネクター』で買ってみたわけです。

最後にタイトルのクイズ?連想ゲーム?の答えですが
ポケットです。

男の子のズボンにはほぼ100%付いていますよね。
でも女の子のスカートには中々付いてないんですよね~


にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ↑と↓をポチっと一日一回押してもらえると励みになります。

ブログランキングへ応援して頂けたらうれしいです。 人気ブログランキングへ

先週の出来事

2010-05-31 12:23:03 | 日記
まぁこれでもかっというくらいいろんな事があった先週でした~


上の写真はそんな中でもかみさんはがんばってパン作りをしましたよ~という写真

この土日は全く動かず(久しぶりです)
家でせこせこ作業して、庭を少しいじったり
ちと物足りない週末でした。

さてまずは娘の初めての家庭訪問から。
我が家は2件目だったそうですが10分押しで到着。
言われたことはというと
良いこと:よく気がついて手伝いなどが出来ること。
悪いこと:一つのことに集中できず、やらなければいけないことを始めるのに時間がかかること。

先生はよく見ています。家でも歯磨きをしに洗面所まで行くと歌声が聞こえてきて
見に行くと鏡に向かって演技をしていたり、ようは仕事が遅いのです(笑)


小学校もそろそろ慣れてきて、いよいよ今週からは宿題も出るようです。
幸い娘は今のところお勉強は好きなようで、毎日自分の机に向かって私の出した宿題をやっています。(エライ!)

水曜日は検診の日です。

我が家のてんしも順調に育っています。
詳しくはこちらで

木曜日は息子の個人面談です。
息子の方は先生の方から『たよりにしてます』と言われ何も問題なしとのことですが、
私はちょっと心配していることがあります。
どうも最近『うそ』が多いのです。先日も幼稚園からの連絡ノートを見て知ったのですが、『こうゆうねぇ びーるのんだことあるんだよ。パパとのふたりだけのひみつなんだ~』と
う~んどのように対処したらよいのでしょうか。
今のところ見守ることにしましたが・・・

金曜日の事件については後日話せるときがあればご報告しますね~
最後に切れ端をペットボトルにつけておいたら伸びてきて薬味になっている万能ネギ
です。



にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

↑と↓をポチっと一日一回押してもらえると励みになります。



先月から参加しました。まだ新参者です。応援して頂けたらうれしいです。
人気ブログランキングへ

おすすめのお菓子

2010-05-28 17:29:25 | 日記
最近いろんな方々のブログを見させて頂いていると変わったお菓子類などの記事をよく見かけます。
近くのスーパーにも売ってたら即買いだなぁと思いつつも中々そのスーパーに行かないという日々が続いています。

さて、私もひとつめちゃくちゃはまったお菓子を紹介します。
越後製菓のふんわりシリーズ『チーズもち』
です。
金沢に帰省した際に義妹から教えてもらいました。
これがびっくりするほど美味しくて、二袋自宅へのお土産で買って帰ってきました。
おすすめです。

サイトを見るとワインとの相性も良いとか。

今日はちと事件があり(大丈夫ですよ。解決しています)
短~い日記です。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

↑と↓をポチっと一日一回押してもらえると励みになります。



先月から参加しました。まだ新参者です。応援して頂けたらうれしいです。
人気ブログランキングへ

母の日参観

2010-05-17 16:06:27 | 日記
母の日のあった先週は幼稚園でもイベントごとがありました。

母の日参観です。
去年は娘のクラスに行ったり息子のクラスに行ったりと走り回った記憶が残っていましたが、今年はゆっくりと見られたようです。

お祈りもじょうずになりました。
参観ではみんなで歌を歌ったり、ママとゲームで遊んだりしたようです。

参観のプレゼントもありました。
私は先日の手紙を書かせているときに何かプレゼントがあると言うことは聞いていました。

写真立てだそうです。息子とママのツーショットでも飾らせようかと思っています。


この日ではありませんが、息子のサッカーも始まりました。

早速ボールを追いかけてとても楽しんだそうです。

待っている間娘は娘で楽しんでいたことが写真を見てわかりました
→こんなんです。

娘のバレエも長く続いていますが息子のサッカーも楽しんで長く続けてくれればと思います。


にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

↑と↓をポチっと一日一回押してもらえると励みになります。



先月から参加しました。まだ新参者です。応援して頂けたらうれしいです。
人気ブログランキングへ