goo blog サービス終了のお知らせ 

人生はチョコレートの箱のようなもの。 ~ベーグルさんの場合~

開けてみるまで何が入っているか分からない。
だから面白いよね 人生は。

アルクカフェ

2011-01-06 | 愛知

 

正月休みの最終日、パルコへバーゲンセールに行ってきました。

 

人、 ひと、 ヒト、 

見たいものがじっくり見れない

 

ウガーー

 

今年の抱負は  要らない物は極力買わない。  素晴らしき抱負である (エェ

年末に大掃除をして、自分は いかに!いらないものを買っているかと思い知らされる。

 

 

ベーグルさん、買う前にちゃんと考えましょうね(神の声)

はい。

 

そんな抱負を胸に バーゲンに望み!

おりこうさんな(本当か?)お買い物を済ませ(^^)ご機嫌 いい気分♪

 

 

 

バーゲン会場という名の戦場から抜け出しランチへ・・・

お正月休みは 行ってみたいカフェなどは休みが多く

HPがないお店はやっているか分からないし・・・    もー悩みますよね ホント。

 

 

なんとか営業しているお店を見つけ、行ってみることに。

この日はランチのみ営業とのこと。 ありがたやーですね。

 

 Alku cafe(アルクカフェ)さん

大通りから少し入った路地裏にあるので、知らなかったら間違いなく気づかないでしょうね。

 

隠れ家カフェっていうのかな。

 

 

 

 

お店の前に着くなり

一緒に行ってくれた友達が「このお店 TVで見たことがある」という。

 

なぬっ。

 

もうその時点で 隠れ家カフェでは ぬゎい!(爆 

 

ニュース番組で紹介されたことがあるそうですよ。

         

 

 

古民家を改装したカフェだそう。

靴を脱いで上がるのかと思ったら、「土足でどうぞ」と言われてビックリです。

和風のお家に土足で上るという事に違和感。

何だか申し訳ない感じ(笑

 

 

レトロな雰囲気がいいな。

でもちょっと今っぽさもあって・・・

いろんなタイプの席があってユニークだと思いました。

  

入る前から嫌な予感がしましたが、やっぱりほぼ席は埋まっていて

なんとか空いている席につくことができました。

いろんな年齢層のお客さんが のんびーりしていらっしゃいましたよ。

老若男女 年齢問わず入りやすい雰囲気なんですね。

 

な の で

パパパっと撮らせていただいた写真なので 変な写真ですいません。(※変なのはいつものことです)

            

 

 

  

 

 

 

            

 

 

 

            

 

 

            

 

今日のランチセットは2種類でした。

 

スープとサラダ付き

  

 

 

豚の角煮丼

ゆず胡椒を少しつけながらお召し上がりください。とのこと

豚の角煮と温泉卵 

・・・想像しただけで 目がはぁーと♪

 

味がしっかり染みていて美味しかったそうですよ(^^)

  

 

 

マグロとアボガドのユッケ丼

めっちゃこういうの好きです(´∀`))))

  

 

え、もっとアップ見たいですか?(言ってないッス)

 

しょうがないなー(笑   ←はいはい

  

温泉たまごが乗ってるってだけでウキウキです。

和風な 胡麻ダレがかかってて美味しかったー。

 

 

 

 

ドリンク付きにしました。

珈琲を選んだのですが

 

ビックリするほどアメリカン珈琲で・・・

アメリカン(笑

これはちょっと残念なりー

  

 

雰囲気もなかなかいいですし、お店の方も明るくてとても親切です。

若干狭いですが、親しみやすい温かい感じのカフェです。

 

 

 

ごちそうさまでした。

Alku cafe(アルクカフェ)

 愛知県名古屋市西区那古野1-18-30

11:00~16:00
18:00~21:00(L.O.20:30)

水曜定休

052-563-2207

 


ジェラート食べる → 寒い

2010-12-21 | 愛知

 

またですか

 

おまいさん、もう12月も後半ですってば。  

 

あんたも 懲りないねぇ

 

お塾 ハーモニィさんにまた行ってきました。 前レポ

 

  

ショーケースのジェラートを目の前に

やっぱり迷うわー。

全部食べてみたくなるんですよね。 

今日はテイクアウトだけにしよう!って決めたのに 決めたのに・・・

テイクアウトもしたけど やっぱりその場で食べたくなる。

 

 

今日はコーンで2種類盛ってもらいました。

ワッフルコーンなのは嬉しい。

 

お店には手を洗うところも、テーブルも椅子もあるっていうのに

あ え て 外で食べますから。

そりゃ もう 寒い 寒い(アホです ドMですか

 

 

みゅう(みかん、りんご ラム)

キゥイのジェラート     ¥250

    

やべぇです。

うまいです。

 

「みゅう」という名前の由来はわかりませぬがww これ好き!

ラム酒がふわーー  果物が贅沢にゴロッゴロ

キゥイもめっちゃキゥイ!って感じで(当たり前) 種のプチプチ感がたまりません。 オイシー

冷えるけど、やっぱり食べて良かったなーって思っちゃう。

  

 

 

 

 

 ======テイクアウト======

一番小さいカップに2種類詰めてもらいましたよ。 ちゃんと何味か書いてもらえるのでありがたいなぁ。 この頃物忘れが・・・

  

 

 

 

和菓子コンビで

 

おはぎぼたもちのハーフ

   

 

あの・・・

「おはぎ」 と 「ぼたもち」ってどう違うんですかねぇ?

知ってますか??

 

じ、実は おはぎとぼたもちって同じ食べものなんです。

後で調べて若干ショックでした。 同じかいなーーー!

 

食べる時期が違うだけの事なんです。

そう。

ぼたもちは、牡丹の季節、春のお彼岸に食べるものの事で、あずきの粒をその季節に咲く牡丹に見立てたものなのです。

おはぎは、萩の季節、秋のお彼岸に食べるものの事で、あずきの粒をその季節に咲く萩にに見立てたものなのです。

 

和菓子ふぁんならば知っておかなければですね。 はいー

似たようなものをチョイスしてしまったことを後悔しましたが

ハーモニィさんのジェラートは

おはぎの方はきな粉味、ぼたもちの方は小豆  一応味を変えてくれてるので・・・まぁいいか(^^;)

 

後半、カップの中で混ざっちゃうので一緒と言えば一緒なんですけど(爆

 

どちらも 餅米かな??

つぶつぶしたものが入っていたのですが・・・正直無くてもいいかなと。(言ってもうた)

それじゃ ただの きな粉ジェラートと小豆アイスであーる。笑

 

 

 

 

ラムケーキ と ガナッシュカフェ

      

この組み合わせ ちょっとぽくて よろしくないですか?? 

 

ガナッシュカフェ

珈琲の良い香り。 ガナッシュは あんまり主張ないかな。

甘すぎず美味しいわぁ。

   

 

ラムケーキ

これ うんま!

スポンジケーキがたっぷり入ってて、 モッサイ感じのスポンジかと思ったら しっとりーー

そして ラムがいい感じに香ってて    あ゛ーー ヤーラーレーター

  

 

 

あのねー ハーモニィさんのジェラート何がイイって、あーた

”ラム酒”のきいたフレーバーが多いということ。

ラムレーズンだけじゃないんですよ。 (`∀´)

混ぜて食べたって 単体で食べたって楽しめるんですよ。 シアワセー

 

 

 

ハーモニィさんのジェラートって手作りっぽくて 好きやわー。

さっぱりしてて クドくないから 好きやわー。

 

次なに食べよう。

え? 行きますよ? 何か?

 

寒かろうとも(笑 

 

 


JAZZ茶房青猫さんのカレー

2010-12-20 | 愛知

 

JAZZ茶房 青猫さんにお邪魔してきました。

久々の青猫さんにテンションが上がります。 

13:00オープンなので、今日は少し遅めのランチにここへやってきました。

 

名古屋市名東区藤が丘49 アンフィニビルB1F  13:00~24:00(日曜は19:00まで) 木曜定休

                  

 

   

 

 

               

 

どっしりした 重い扉がかっこいいですよね。

 

リースも青猫さんらしいものが飾ってあるなーと。 

うーん さすが かっこいいです。

               

 

やっぱ この場所好きだなー

かっこいい かっこいい

何かそんなことばっかり 発してた気がします ワタシ(^^;)

  

 

 

  

 

  

 

  

  

JAZZ聞いて

雰囲気を楽しんで

美味しい食べものなんかも頂けちゃうという最高の場所 

大人のくつろぎ空間ですね。

 

ワタシにとってはチョッピリ背伸びした大人の雰囲気ですが、 カフェとして気軽に立ち寄れるのは嬉しいかな。

  

 

 

さてさて

今日はランチと言いましたよね。

青猫さんは”ランチ”という区切りで出しておられるわけでは無いのでいつでもおいしいごはんが食べれます。

青猫さんのフードメニューって カフェご飯という感じではなく、本格的な(若者よ・・・的って何だ オレは本格だww)

お料理が食べれられるので、期待しちゃうんですよね。

前食べたステーキ丼美味しかったなー

 

今日はですね

前から気になっていた1日8食限定牛バラ肉の煮込みカレーを頼みました。

 

はいはい 出たねー ”限定”   アンタも好きやねー(笑

お友達も一緒のものを頼みました。 器が色違いでしたよ。

  

 

んほっ(喜

  

 

んほ(喜

んほほ (大喜)

 

 

大きな 大きな 牛バラ肉が 1塊 ドドドドンとガッツリ

びっくりしました。

思わず「うわー」と言ってしまった。   カレーの海に氷山がーーー! はいはい

  

 

とろとろー っと崩れる感じではなく

結構 しっかりとした歯ごたえで 

男らしく(?)かぶりつきます。

もう野獣みたいです。

ガッツガッツいっちゃいました。

肉食べてるー!って感じですよ(笑) お上品なお嬢さんにはちょっとお勧めできませぬが(爆

 

カレー自体 なかなかスパイシーで濃厚!

パンチがあって「男メシ!」 何かそんな感じでした(意味不明ですいません)

美味しかったです。

 

 

食後はさっぱりとしたものが飲みたくなって

ジャスミン茶を頂きました。

  

 

毎回毎回 素敵な器で楽しませてもらえるのが嬉しいです。

お茶請けはドライフルーツが出てきました。

お腹いっぱいなんですけど 食べちゃうね。

  

 

マサラチャイ

 

  

 

なかなかいいお値段だなぁと思ってましたが、

器が大きいのでたっぷり量楽しめます。

既にお腹いっぱいですが(爆

 

ご馳走様でした。

あー幸せ 幸せ。

 

 

今度はパスタ頼んでみたいなぁ。

 

ごちそうさまでした。

 

 

 


ゆるーい

2010-12-19 | 愛知

 

 

道路を走行中 萌えるおじさんが見えたので(笑

ついつい入ってしまった。

 

                       

 

そこは、 とても小さなお菓子屋さんでした。

 

 

レトローな雰囲気のお店で

ショーケースを見るなり 惹かれるものがなく(失礼)

 

マジで。 (爆

 

 

いろんな意味で迷った。

困った(汗

 

だって萌えるおじさんがーーー(心の中で言い訳を。)

 

                

 

ロールケーキを買ってみました。

純生ロール

 

  

 

 

  

 

至って普通のロールケーキでした。

 

ま、安かったし 

こういうこともある。

 

 

 

んね(笑

 


パントリコ② シンプルパン

2010-12-15 | 愛知

 

パントリコさんの続きレポでーす。

 

パントリコさんといえば 

バターロール  やっぱりこれは買わなくちゃね!  優しいフォルムがたまりません(萌

  

 

 いいー かおり!

 わたし、お恥ずかしいながら某大手のバターロール位しか食べたことがないかも・・・

 自分の手作りとか食べたことあるけど(話にならんわ)

 比べては いけないのは分かっているけど全然違う。

 やっぱり ウマいわ。

  

なかなか良い感じに密度があって ムギュっと 弾力

バターの風味と小麦の甘味 このバランスがシンプルに良いです。

あー すっごい美味しい。 

 

 

 

出ましたよー めっちゃくちゃ楽しみにしていたハード系!

 

バゲットとブールです。

パントリコさんのパンは全体的にかわいらしいのに、ハード系は 男前!

種類は多くないのが残念ですが、一際目を引くものがありますね・・・

 

 

かっこいいーー

両方とも同じ生地で焼かれているそうなのですが、 丸く焼くか細長く焼くか成形が違うだけなのに

味わいがこんなに違って感じるんだなぁと 当たり前といえば当たり前ですが 改めてビックリしたんですよね。

 

 

まずはブール

  

 

言葉を失うほどの美しい気泡

ここからは 気泡マニアさん必見ですよ(笑

スイマセン自分だけが テンション上がちゃってるだけです。

  

  

つやつやのぴっかぴか

膜のような うすーい部分がスゴイっ  スケスケ(笑

 

なんか・・こういう姿って

「パンは生き物です。」

まさに それでしょう。

のびーぃ!っと 生き生きと伸びた気泡がたくましいです。

  

 

お餅みたいです。

もっちもち 

甘くて 噛めば噛むほど美味しいっ

水分をギュッギュギュっと蓄えている感じがあって 弾力アリで、かなりしっかりしてる!

こんなに気泡があるけど たっぷりクラムの食感を楽しめるパンです。 むんぎゅり

 

もちもちクラム重視ならやっぱりブールですね!     え? 写真撮りすぎですか(爆

 

 

バゲット

 

  

完璧なる気泡

 

  

クラストがバリンバリンで

香ばしさがいい!

コレぐらい よく焼きこまれたバゲットが好きですねー。 こりゃ絶品だ!

ガリっと!香ばしいのがタイプならば 絶対バゲットですねー!

  

 

両方とも食べて全く違った印象を受けました。

面白いなぁ。

どっちも好きですが、気分に合わせてチョイスしたい。

  

 

クリスマスシーズンなので

こんな かわいいのがありました。

  

 

ジンジャーマンクッキー

かわいいですねー(´д`) 生姜の良い香りがします。

生姜が強すぎるのは苦手なので、どうかなぁと思っていましたが 辛さはなく調度いい感じ。スパイスの甘い香りがそそる

お子さんでも食べれそうなクッキーでした。 かなり大きいですので食べ応えがバッツグンです。(^^)