goo blog サービス終了のお知らせ 

人生はチョコレートの箱のようなもの。 ~ベーグルさんの場合~

開けてみるまで何が入っているか分からない。
だから面白いよね 人生は。

ガレ・デゥ・ワタナベ

2011-01-21 | 愛知

 

 江南市にあるガレ・デゥ・ワタナベに行ってきました。

 

愛知県江南市小折町八反畑8   10:00~19:00   火曜定休

  

 

外観がめっちゃ「和」ですが

フランス菓子のお店です。 フランスと和の融合を意識されているそうです。

 

          

 

お店の中もすんごい!

ちょっと薄暗くて大人の雰囲気が漂っていて、オシャレです。 

古美術品のようなキレイな和皿に乗ったフランス菓子。 これはインパクトがあるなぁ。

 

焼き菓子の種類が多くてうれしいなぁ。

          

 

ショーケースにはシンプルなケーキやプリン

美しいタルトが並んでいました。

  

 

  

 

やたらと外国のお酒?の瓶が飾られています。

このオブジェも素敵

 

                

 

 

  

 

 

なんと言っても目に付くのが、お店の中央に 

大きな大きなプチシューとマカロンのツリー!!  いや、タワー!?

ところどころに獅子舞くんが居たり(笑) さりげなくかわいい。

            

             

 かわいくて 美味しそう(^^)

             

 

 

 

  

 

 

           

 

 

 

  

 

 

種類豊富なパウンドケーキを2種類買ってみました。

  

 

 

フルーツ入りパウンドは欠かせませんね!

ケーク オ フリュイ

  

しっとり ねっちり

ぎゅぎゅぎゅです。(それ、ぜんっぜん伝わんないんですけど)

ぎゅっとつまった感じで、薄いけど食べ応え有ります。

これでお酒なんかが効いてたら最高なのになーなんて思いました。 あくまで私好みの話ですが。

 

 

ショコラバナーヌ

  

クルミ入りのチョコレートとバナナのケーキです。

バナナの香りがやさし~く   ん、でもちょっとぼやけた感じにも思えるかも。。。

カカオの濃厚な香りが効いてます!

クドくなくて、甘味も軽やかで食べやすいな。 

 

 冷蔵のショーケースにもチョコとバナナのケーキがあったので、そっちも食べてみたい。

 

 

ダークショコラ

 

 

程よくビターで、後味がスッキリしています。 大人なチョコレートケーキって感じです。

こういうビターなチョコレートケーキ大好きです。

 

 

 

パレ オ レザン

  

 

薄いクッキーにラム酒漬けレーズンが入っています。

分厚いクッキーも大好きですが

薄いクッキーも大好き。

サクサクサクっと  ラム酒の香りが調度良く残ってて美味しい!バターのうまみもシッカリ!止まらない止まらない。

  

 

 

 

ムラング・ココ

 

 

サクサクで軽い口どけがたまりません。

そして、ツボだったのが「ラム」が効いてて凄く良い香りと余韻に浸れちゃう! 美味しい(´v`) ほわーん

 

 

お値段も良心的だし、一つ一つ小さめ なのでいろいろ食べたい人には嬉しいお店です。

 

 


cafe BERGEN(ベルゲン)

2011-01-19 | 愛知

 

cafe BERGEN (カフェ ベルゲン)さんにお邪魔しました。

以前は移動カフェだったそうなのですが、去年かな?店舗を構えられたそうです。

お外に移動カフェだったときの車がありました。

なんともインパクトのある店構え 迫力があるなぁ(^^;)

                   

 
愛知県春日井市鳥居松町2-239  11:00~23:00 

毎月第三火曜日のみ 共同駐車場あり。

 

                  

 すべて手作りなメニューがイチオシ!なのですね(^^)

 

                 

 

中はとてもこじんまりとした小さなカフェでした。

奥に広い感じかな。

ワタシが伺った時は1組しか居なかったので、それほど狭くは感じませんでしがが、混んでくると狭く感じそうな気がします。

 

ランチが人気のようでカップルやお友達と一緒にいらっしゃるお客さんが多かったです。

               

 

        

 

 

いろんな椅子があったのが印象的

私が座ったのはこれじゃないのですが、座り心地がとてもよかったなぁ。

この椅子もカッコイイ! 座ってみたかったなぁ。 

  

 

 

お店の方も人の良さそうな感じで好印象

注文が入ってから作るワッフルが美味しいそうです。

 

それと、ランチがとても美味しそうだったので、今度はランチを食べに行きたいな。

手作りのベーグルサンドもあるみたいですし(^^)

 

 

今日はドリンクだけ。 マンデリンを いただいてから帰りました。

ストレートコーヒーは、マンデリンとグァテマラとあともう1つありました(忘れました^^;)

おいしかったです。

  

 

ごちそうさまでした。

春日井市はいっぱい行ってみたいカフェがあります ちょっと開拓していきたいエリアでございます。

よーし また行こう(^д^)♪

 

          

 

 


春日井市のカフェ CAWA

2011-01-17 | 愛知

 春日井市にあるカフェCAWAさんにいってきました。

 

愛知県春日井市如意申町7-12-5 

12:00~22:00 木曜定休(祝日営業)

 

 

    

 

 

                  

 

「ゆるレトロ」とでもいいましょうか

ビン♪ビン♪ 結構、大音量で流れるレコードの音

いい感じに馴染んだ古いヴィンテージ家具、ビビットな配色センス

いい意味での「ごっちゃり感」 落ち着くんだか落ち着かないんだか・・・分からないぐらい面白いものがアッチコッチ並んでいる。

嫌いな人は嫌いかも知れません。 

 

オシャレにゆる~く古着を着こなす センスのいい店員さん。

 

  

 

 

  

 

 

  

 

               

 

 

ランチは16:00までやっているので お腹すいた時の駆け込み寺ですね(笑

黒板を見ての通りスイーツメニューも多いしめっちゃ美味しそうなものばかり(日替わりかな?)

何かの雑誌でスイーツの写真を見たことがあるのですが、美味しそうだったなぁ・・・

  

 

 

本当は、ランチかデザートを食べたかったのですがお腹がいっぱいで(´~`;)       

カプチーノだったかな。 (最近自分で頼んだものを忘れます)

シナモンが振りかけられた  ほぼミルク!みたいな飲み物でした(^^;)うーむ

カップなどもレトロなもので揃えてある。かわいいなコレ♪

お水が入っていたグラスもレトロだった(写真なくてすいません)

   

 

横に添えられた 鳥さんのカタチのクッキー

手作りぽくて美味しかったです。

  

全席喫煙ですし(泣)えーーー  どのテーブルにも灰皿が。

 

ワタシが行った時は、2人組の女の子だけだったのでタバコのにおいとかは大丈夫でしたが・・・

たばこの煙モクモクのところで コーヒーとスイーツ

 

・・・あぁ、、考えたくも無いですね。

そんなの無いです。 

 

 

店員さんも愛想がいいとは言えない。(別にいけど・・・)

 

やっぱり、好みが分かれそうなお店。

”オシャレ”といって通用する面と そうでない面があって、人それぞれ思うことはイロイロです。

 

何でも揃った完璧なカフェってなかなか無いですね。

ちょっとここが残念かなぁ・・・と思うこともあります。

それは仕方ない。

みんな 自分の”基準”があるんだもの。

でも、その中でもココが好き!という点があり、自分の重視するものがあれば また訪問するでしょうね。

 

 

 

 レジ横にあった自家製ベーグルのかりんとう  ¥150くらい。

  

薄くカットされたベーグルラスクは食べたことがあるけど、

こんなに大胆カットされたものは初めて。

あ、ラスクではなく「かりんとう」ね。

 

ガガガガ ガリッガリ

歯が折れそうでした(`Ⅲ´lll) アゴや歯が弱い方にはお勧めできませんが 歯もってかれちゃうよ。

黒糖のちょっと焦げたような ほろ苦い味がツボで美味しかったなぁ。

  

静かな部屋の中で ガリッガリガガガガリ という何食ってんだ的な音だけが むなしく響くのでした。 

 

ごちそうさまでした。

 

東海地方も久しぶりに大雪です。

寒さは大の苦手ですが、あの雪の日の静けさがたまらなく好きです。

雪道の運転や歩行 すってん ころりん 十分に気をつけましょうね。

                               

 

 


珈琲じゅっぷん

2011-01-12 | 愛知

 

あまり行かないエリア 大須

でも凄い 濃ゆい エリアだというイメージ(どういう)

いろんなお店がいっぱいあって歩いてても可愛い古着屋さんや怪しげなB級グルメの誘惑   キョロキョロ(田舎モン) 飽きないです。

 

かわいい服屋さん flowerさんに行きたかったり

 

でも本当は・・・

ここにも来てみたくて。

Annon堂(アンノン堂)の1Fにある

プレスコーヒー専門店  珈琲じゅっぷんさん

無農薬の豆を自家焙煎されているお店

                

 

 

  

 

プレス珈琲とは なんぞや??という話ですが

フレンチプレスという器具を使って、”お茶のように”蒸らし、金網で濾していれるんだそう。

この淹れ方だとコーヒー豆に含まれるオイルの本来の旨みも味わうことができるのだそうです。

よくあるドリップコーヒーの淹れ方だと、そのオイルの旨みまで取られてしまうのだとか。 

 

 

な の で、 美味しいコーヒー豆じゃないと 絶対にダメなわけです。

悪い豆が含まれていると雑味がモロに出てしまう。

ごまかしが利かぬと!そういう事ですね!マスター

うおーー 奥深い! 深いッス!

              

 

Annon堂さんは2Fもお店が入っているので(雑貨屋さん)1Fで珈琲を飲みたい人は

入口すぐのカウンターにて注文してから席に着くスタイルみたい。

メニューはシンプルに珈琲のみ!

  

雑貨なんかも並んでいてとても楽しい珈琲屋さんですね。

             

 

 

 

 

きょうの豆でございます。

何を頼んでいいか分からない時は

マスターに自分の珈琲の好みを伝えると、何がいいか選んでくださいますよ。

  

 

わたし好みでは・・「じゃぁ~ コロンビアがいいんじゃないかなぁ」とお勧めされ

コロンビアをオーダー。

 

それから席に着かせていただきました。

 

レトロなビルにぴったりの空間

椅子がとてもかわいい。

  

 

 

               

 

ホントに「じゅっぷん」」ほどして珈琲がやってきました。

 

美味しい珈琲はじゅっぷんかかるのだそう♪

 

香りが凄くいいです。(´v`)

とってもコクがあって 深みもしっかり!でもクセがなくて飲みやすかったです。

美味しいなー。

最後の方はちょっと濾したもの(豆の粉)が沈んでいるのでご注意を。

 

飲んでまえー ちくしょー(笑  と飲んでやりましたが ウガガガ(´~`;)

  

珈琲カップがとても大きいのでたっぷり量を楽しめます。

 

 

                 

心地良い音楽が流れていて

その音楽に合わせて鼻歌なんかを歌っちゃうオーナーさんご夫婦(笑

とても仲が良さそう(^^)

 

 

ゆるーい のんびりとした空気がありました。  こういうお店っていいな。

 

  

 

 

珈琲じゅっぷん お店のブログ

名古屋市中区大須2-6-27 Annon堂1F

11:00~21:00

水曜定休

 

2Fの雑貨屋さんはダヤンの雑貨を取り扱っているお店と

昭和レトロなもの、海外の古い雑貨、食器や布、紙などなど・・・を扱っているお店が入っていました。 古いものが好きな方にはオススメですよ。

 

 


デパートのケーキ

2011-01-08 | 愛知

 

 

 

キースマンハッタンのケーキを食べました。

(家族が)笑

 

なので、写真のみ。 

旨いかどうかは 知らぬ。 すまぬ。

 

  

 

 

 

  

 

 

 

              

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

=====久しぶりにグラマシーニューヨークのケーキを食べました。======

高島屋で買いました。

ここのケーキ、特別好きなわけではありませんが、別にマズイと思ったりはしなかったのですが・・・

 

この日食べたら

あれ?

こんな・マz・・?

 

えぇ・・・ちょっと戸惑いを隠せない味でした。 どーしたグラマシー(偉そう)笑

 

さらっと流しておきます。

  

 名前は不明です。

 

栗のケーキ

  

 

キャラメルのチーズケーキ

下は普通のチーズケーキ 上のクリームやトッピングがキャラメル系

チーズケーキがポッソポソ ほにゃほにゃ 一体どういう方向性なのだろうか。  

  

 

オレンジとチョコ

オレンジだけが主張してて 一体感ナシ。

  

 

 

  

 

 

カタチばっかなケーキ。

と言っても それほど美しくしいわけでもない。 言うねぇ(笑

 

なんか残念。

ごち!

 

最近思うこと。ボソっ

我が家は誰かがケーキを買ってきたら、ジャンケンポンして 勝ったひとから好きなケーキを選んでいくのですが、←必死

 

ワタシは本当に見る目が無いと思う。

 

分かりやすいケーキならいいんですけどね、

オサレな見た目が凝ったケーキって味が予想できないじゃないですかぁ???

↑こういうやつとか。

 

大体ね、家族みんなケーキを買ってきてくれても名前とか、種類とか覚えてきてくれないのでホント何のケーキかすら 分からないときがあります。(^^;)←人の事いえないけど。

 

見た目だけで選ぶと、あんまり好みじゃないのに当たっちゃうんですよねー

他の人のケーキを一口貰って食べると「しまった、こっちにすれば良かったなぁ・・・」って思うことが多いです。(`_´;)

 

見る目ねぇなぁ~