goo blog サービス終了のお知らせ 

人生はチョコレートの箱のようなもの。 ~ベーグルさんの場合~

開けてみるまで何が入っているか分からない。
だから面白いよね 人生は。

パントリコ

2010-12-14 | 愛知

 

美味しいと評判を聞いてやってまいりました。 

 

Pantricot(パントリコ)

名古屋市名東区高社1-191  10:00~19:00(日曜は~18:00) 水曜、第1,3木曜休

※2011年1月から定休日が日曜日、第1,3月曜日となるそうです。 お間違いなく。
                    

 

パントリコのオーナーさんは女性の方です。 植田のぱぴぱんで腕を磨かれた方のお店のようです。

 

対面式のパン屋さん。

お店の雰囲気とかも女性ならではという感じで可愛らしいです。  スタッフさんも女性の方ばかりだったかな。

接客もやさしい雰囲気があってとてもいい感じです。

  

 

  

 

 

  

 

何か 1つ1つかわいらしいですね。

コロンっと

でも 何というか町のパン屋さんとは違った ブランジェリーらしい雰囲気というか 良い顔したパンばかり。

  

パントリコさんのイチオシパンは

バターロールのようで、バターロールの種類が豊富でした。 へーぇ バターロールに着目しているパン屋さんってあんまりないかも? いや、自分が気にしていないだけか。

おいしそうだー。

  

 

 

  

 

タルトにサンドイッチにと・・・誘惑が多すぎるパン屋さん

どれにしようか 迷うなー。

うんーまそー

  

 

 

近くに公園があるので、買ったばかりのものたちを頂きます。

   

 

ダークチェリーと洋梨のデニッシュ

  

 

パリパリパリーー

層が厚めで、噛んだときの強いパリっと感歯触りがたまりません。

中にカスタードが潜んでいるのですが、とても香りがよくて、甘すぎず上の果物たちをやさしく引きたてるようなまろやかなカスタードでした。

果物もジューシーでめちゃくちゃ美味しかったです。 これ最高です(´д`)

 

 

 

 

パントリコさんのすぐ近くには

大好きなkajitaさんがあるので もちろん寄っちゃいます。

美味しいー♪ 珈琲飲んで焼き菓子まで購入しちゃって(^^;)いつもどおり楽しませてもらっちゃいました。

これからはkajitaさん行ったらパントリコさんも寄れるから嬉しいな

   

 

   

 

 

テイクアウトしたパンを少し・・・

クロワッサン

デニッシュが美味しかったので、間違いなく美味しいでしょう。

  

パントリコさんのは折り込みが少ない

よくある サクサクハラハラ・・・とは食感が違って

1枚1枚に主張があるような そんな食感が大好きです。

バターの濃厚な感じも 最高!

  

 

 

南瓜と小豆のリュスティック

ふっふっふ・・・めっちゃ美味しそうでしょ。

かなりの重量感。

  

 

お待ちかねの断面ショー

  

 

み、みちゃいました?

いやーん♪ ですよね。←え?

  

 めっちゃくちゃ 水分たっぷりで

 もっちんもっちん!

 

あまーい 南瓜と小豆があふれんばかりにたっぷり入っていて

 ちょうどいい塩加減の生地と合わさると・・・

 

とにかく ヤバイです。

こういうのなかなか無いですよね。

贅沢なリュスティックでした。

 

 

テイクアウトしたパンに続きます。

 むふふふ・・・

 

 


ジェラート日和

2010-12-13 | 愛知

前に仲良くしていただいているNOELさんから

一宮にジェラートのお店があるよという情報をいただいたので、行ってみることに。 NOELさんアリガトウゴザイマスー!

というか12月なのに

今年本当に暖かすぎやしませんか?

オンダンカ コエーーー

 

今週また寒さが増すようなことは言っていましたが

土日は暖かかったなぁ。

 

だからジェラート日和でしたのよ(言い訳?)

 

ハーモニィさん。

愛知県一宮市北園通1丁目10 アルモンハイツ 1F  11:00~21:00  水曜定休

失礼ですが、一見ジェラート屋さんだとは気付かないですよね。 

なんか塾っぽいっす。  もっと甘い雰囲気出せばいいのに(甘い雰囲気ってどんなんだ・・・)

          

 

中も若干、暗い雰囲気ですが(とことん失礼)

ショーケースは輝いていますよ。

だって、こんなに美味しそうなフレーバーがいっぱいなんですもの。

 

どーよ  どーよ  どーなのよ

  

 

 

  

 

  

 

  

種類が多すぎて

(@~@)写真載せてて よく分からんくなります。 

お店の方が一口試食をくれました。 苺の美味しいジェラート(シャーベット?)でした。

季節物が多くていいな。冬ですからチョコとか濃厚なのが多いかな。

  

 

お、おはぎ!?

ぼ、ぼたもち!? 面白いのもちょいちょい 誘惑してくる(笑

  

 

カップのサイズや、フタあり、フタ無しで乗せられるジェラートの数も違ってきます。

うーん 分かりづらい説明

よく分からなくなってきました(爆

頭がごちゃごちゃ・・・  理解力のない私 ザンネン 

  

えーーーい

 

結局

一番小さいカップに ラムチョコとバナナにしました。   何か無難でスイマセン。

オマケも一つ付けてくれました。

何味か忘れました ヲイ!!

          

 

一番下はバナナで

めっちゃ バナナの果肉がごろっごろ大きいのが入ってました。

アッサリしてて美味しい

 

ラムチョコはパリポリしたチョコの食感と 優しく香るラムが美味しかった。

ハーモニィさんのジェラートは結構あっさりめで 伸びるような粘りは無くて何だかゆるい感じ。

美味しかった。

  

 

ジェラート日和でした。

ウン。

 

そうそう、 コッチ方面に来たのは大好きな作家さんの個展があったから。

場所は画廊喫茶 隆(リュウ)さんです。

立派な御屋敷 「たのもーー!」←あほ

  

  

 

 

          

 

 

 

          

 

布もの作家の横山正美さんの作品展

大好きな作家さんですが、今までお会いしたことがなかった。 まぁ作家さんに会えるなんてなかなかナイでスヨすよね。

 

横山さんは愛知を中心にイベントや雑貨屋さんなんかにも作品を置いていたりするお方なので、コースターや鍋つかみなどはいくつか持っていました。

今日もご本人さまが自らいらっしゃって対応していらっしゃいました。

とっても とっても 明るくて いつも笑顔で面白い方。

お話をさせていただいていると  あぁ・・作家さんだなぁーと。 オーラやパワーがある方だなぁと思うんですよね。

           

いろいろお写真を撮らせて頂いたのですが、

色とか雰囲気とか 

私の撮る写真では  もー ダメ。 ボツ!

台無しにしてますわ。

申し訳なさすぎる・・・

凄く、独特の空気感がある作品たちを 是非目で見てほしいな。

 

≪このイベントは終了しました。≫ 

※画廊喫茶 隆さんで横山さんの作品を見れるのは12月11日~12月15日(13:00~)デス。

※追記:火曜日は定休日です!!

 

本当にかわいい こんな着こなしが上手にできたらいいけど、 でもきっとわたしには似合わないので見るだけだけどやっぱり好き。

  

 

  なべつかみ

                 

他にもかばんがいっぱい。

 

横山さんのブログも大好きでよく見させていただいていて、飼っているネコちゃんたちが ものすごく可愛い!

いつも癒されていました。

そんなネコちゃんを愛する横山さんの作品に こんなかわいいネコのブローチがある。

手作りですから、1ぴき 1ぴき表情が違ってて どの子も可愛いんですよね。 

 

  

このブローチの売上は 子ねこの保護、里親探しの活動に寄付されるそうです。

こういう活動ってなかなかお金がかかることなんですって。 

知らなかったなぁ。

素敵だなぁ・・・ さぁ皆さん、”ネコ助け”だと思って(笑

  

 

大好きな作家さんにも会えて、お目当ての物も買えて 幸せな1日でした。

 

この後、隆さんで 珈琲を淹れていただいてのんびりして帰りました。

炭焙煎珈琲 美味しかったぁー♪ 美味しい生チョコ付き!ヤッター

 

隆さんの奥様も優しくてかわいらしい素敵な方でした。

  

 

 

 


アイスクリーム直売所 ぷらんぼん

2010-12-03 | 愛知

 

ついこの前、「平日のみ営業」という言葉が”嫌い” と書きましたね。

 

エェ。 ただの妬みですよ。ww

 

 

でもね、平日にお休みをとってしまえばコッチのモンです (`∀´)にやり

大好きな言葉へと変わる単純なヤツです。

 

 

平日のみ営業されているアイスクリームの直売所ぷらんぼんに行ってきました。

     

たぶん、知らなかったら普通に行きませんケド。的なところ

うん、絶対行かないね。

地味だし(失礼)

 

 

 

通販とか、卸しとかをメインに営業されているようで モロ会社です。

当たり前ですが、オシャレ度はゼロで 微妙な看板とチラシを張ってる位(失礼)

 

ワタシのような一般ピーポー相手に商売しようという頭はないようなお店

 

たぶん(笑

 

 

だって平日しかやってないし(まだ言うかね)

 

店っていうか・・・

 

「・・・。」

 

直売所は3Fへ という案内

 

 

3Fに着いてみるとホントに事務所ですやん。

「会議室」て・・・

              

 

ガチャ

 

「やっとるかね~」  ←誰やねん 社長か(笑

 

扉を開けてすぐのところが売り場  奥は普通に事務の方がお仕事されてます。

お疲れさまですー m(´`)m

     

 

いろんなアイスクリームがあるみたいです!  

         

 

 

こちらで人気なのは御園座名物の手焼きもなかアイス

クレームブリュレアイス これがウマいんだとか!

ワタシ、TVで見たことがあります(確か・・・) これ、あの小林幸子さんが絶賛スイーツなんです。 スゴいやろ(笑)

 

     

 

ずうずうしくも試食させていただきました。 恐縮です! おねいさんアリガトウ!

 

「まだ冷凍庫から出したばかりなので、固いですー。」と仰られ・・・

 

ブリュレみたいに表面はカリっと 

でも確かに、もう少し溶けたぐらいに食べるのがベストなんだろうなぁと思いましたが

ここで居座るのもご迷惑かと(^^;))))  

 

ただ ただ 急いで食べるしかなかった(笑 間が持たん。

全然ゆっくり居てもいいと思いますが  

 

 ・・・んねぇ(汗

     

 

とても 美味しかったです。

でも買いませんでした ヲイ!

 

 

買ったのはコチラ!! 素敵でしょ。

   

ドライアイスもつけてくださるので、2時間ぐらいの持ち帰り時間ならOKだそう

オッシャ!岐阜まで持って帰れるぞ!

急げ 急げと帰っていきました。

テッテケテテッテッテー

 

 

あたしゃねー! ブリュレよりも、モナカよりも これが食べてみたかったんです。

果物をくり抜いてつくった まるごとシャーベット

凄いインパクトですよね。 水を一滴も使っていない手作りのシャーベットです。

 

季節限定で、南瓜をくりぬいたものや、柿、洋なしなんかがありましたが、気づいたら季節モノを1個も買っていなかった。

 

後で後悔  あほか。

 

 

でも、これってどうやって食べたらエエのでしょうか。

聞くのを忘れた。。。

まずシャーベットをシャリシャリ食べてから、この果物も食べればいいのかなぁ。 それしかないよな??

 

 

 

まぁいいや 食べてみようぞ。

 

 

レモン

すごく可愛くないですか?? レモンの器ですよ。

   

キメがとても細やかなシャーベット 

すごくレモンのいい香りがして美味しいです。

みずっぽくなくて濃い感じがします! 美味しい!

   

 

 

 

りんご 

つか 見りゃわかるぜよ(笑

   

 

パカっ 

サザエさんが出てきそうです(え?) ←年代感じますね

   

意外と簡単に開いて良かった。

やっぱり少しの間、室温に置いてから食べたほうが良さそうですね。

いい感じに解凍されてきます。

   

 

おー めっちゃ美味しい!!!

林檎!!フルーティーで美味しい!

   

 

 

わかりますかねぇ(^^) 林檎とシャーベットの境目 ↓ 

林檎の果肉もしっかり楽しめるシャーベット

うまいこと作ってあるもんだなぁー

   

知覚過敏にはキツイです。

つんめたい!(>д<)

 

 長時間手に持っていられません。 シモヤケ

 

 

 

 

メキシコマンゴー

 マンゴー半分ですからねぇ・・・ ドでかいです。

 

なめらかーーー

黄色い果肉か見えてくると とてつもなく嬉しくなります。

マンゴー大好きなもので(^^)

   

でも、メキシコマンゴーってあまり甘くないのか??

期待するほど果肉は残っていなかったけど、(絶対期待しないほうがいいです まじで

アイスの部分が甘いせいか、果肉をスプーンでかき集めて(貧)みたけど美味しく思えませんでしたもの。

 

アイスクリームは絶品ですよ! マンゴー好きにはお勧めです。

   

 

 たっぷりの量を楽しめました。

 というか、これは一人分ではないですよね(苦笑      一人で食ったどーー(爆

 

シャーベット=ジャリジャリというイメージでしたが。

わたしったらエエもん食ってないですねぇ(笑

こんなに滑らかで美味しいシャーベットがあるなんてねぇ。

100円のサクレ食ってる場合じゃないぜ。

 

美味しかったです。

 

 

冬なのに 寒いネタで失礼しましたーーー。

 


はすのみパン。

2010-12-02 | 愛知

 

はすのみさんで買ったパンを早速食べましたよー

どれも はすのみさんのイメージにぴったりだなって♪♪

何かほっこりしましたよ。

 

   

 

はちみつのカンパーニュ

   

 守山のはちみつを使用したシンプルなカンパーニュ。

小さいサイズもありました。 サイズが選べるのも嬉しいところですね。

これは大きいサイズのほうです。

 

とても香りがいいんです。

あまり水分は多い方ではありませんが、程よくしっとりとして食べやすいタイプ

クセが殆どないので、どんなアレンジにも向きそうな食事パンです。

はちみつの効果でしょうか 優しい甘さがあって美味しいです。

   

 

 

 

 くるみ&山ぶどう

   

これはプチサイズの方を買いました。

 

素材が良いからかな 

たっぷりのクルミと山ぶどうの美味しいさが溶け込んだ生地の風味を増していて、とっても美味しいです。

粉の風味が引き立ちます。 焼き戻すとしっとりしてて美味しかったなぁ。

   

 

とっても美味しい朝ごはんでした。

   

 

 

 

 

お菓子も。

 

バナナとレーズンのスコーン

   

 

バナナが練りこまれていてしっとり

やさしーくバナナが香ります。

凄くナチュラルな味わいだなー。 甘さも控えめで素材の味がよく分かる。

温めると ほわっとしていて食べやすく、美味しかったです。

   

 

 

 

   

 

   

かっぱえびせんじゃねぇーぞ(笑

 

ほんと、でも

止められない止まらない~♪

まさに ソレでした。 甘さはぐっと控えめで素朴に美味しい!!

   

 

 こだわりの素材を使っているだけあって、安心して食べられます。

 パンもお菓子も優しい味わいで美味しかったです。

 いいなぁ こういうお店(^_^)


はすのみ

2010-12-01 | 愛知

 

いきたい

いきたい

 

でも行けない。

あー何故 あなたは ワタシを寄せ付けない(笑

 

・・・というのはですね、ワタシの行きたいと思っていたお店は火~木しか営業してないんです。

 

知らんがな。

 

『平日限定』  わたしの好きじゃない言葉 (ただのワガママやww)

 

 

 

でも行きたいモンは行きたいんです!

そうか、私に会社を休めと言うのですね!? (誰も言ってませんケドーーー)

休んでやりました(ヲイ!

 

 

気になっていたパン屋さん

はすのみさんへお邪魔してきました。

     

地下鉄黒川駅からバスに乗り 「味鋺(あじま)住宅」バス停で下車。

お店はバス停の真ん前にあり 「あぁ・・あぁ」(((゜∀゜;)

近すぎて ”感動のご対面!”という感じはなくたどり着いちゃいました(笑 ワタシは何を期待してるんだろww 

 

白いペンキで塗られた小さなお店

かわいいリースや雑貨がシンプルに。 もうすでに可愛い!

             

やっぱり店内も かわいーい!

正直もっと小さいお店だと思っていたので、席数も思ったよりあってビックリです。

 

カフェ使いできるお店なんだと初めて知りました。

     

 

 

               

 

               

 

 

    

 

木曜日(明日から休みだから)?? パンの種類は少なめですが、

シンプルなワタシ好みのパンがあって嬉しかった。

余計なものは入れないシンプルで美味しいパンを焼かれているという印象。

     

 

     

 

    

 

 

手作りの雑貨やパワーストーンが沢山置いてあってパンやお菓子以外の目的でも楽しめそうなお店でした。

 

     

 

                 

                    

 

   

せっかくですから、美味しい珈琲と、おやつセットをいただくことに

 

今日のおやつは・・・

     

 

     

はすのみさんの珈琲は水泡珈琲焙煎屋さんというお店の豆を使っているそうです。

1杯1杯 丁寧に入れてくださいます。

ぽこぽこぽこ・・・・

 

    

 

 

                  

 

 

   

 

 

とてもやさしい風味の珈琲で美味しかったなぁ・・・

後味もすっきりしてておいしいっ

   

 

   

このシフォン、口に入れた瞬間 ものっすごいレモンの香り。

こういうのってなかなかない。

レモンピールの入ったものはやっぱり香りが出ないし、印象に残らない。  ほんのりーってのもあるけどインパクトに欠ける。

 

ここまでレモン!っていうレモンよさを生かしたケーキって出合ったことが無かったので凄く印象に残りました。

使用しているレモンが冬しか手に入らないようで、今の時期しかできないないおやつのようです。

感激!

     

 

驚くほどしっとりふわふわ ポピーシードのぷちぷちが面白かったです。

一緒に添えてあったクルミのほろほろクッキーも 絶品でした ←本気でウマい

 

クッキーもシフォンもテイクアウトできます。

オーナーさんのこだわりや優しさのつまったお菓子は本当に素晴らしいものでした。

凄くオススメだなぁ・・・・

 

 

平日営業というイタイ壁がありますが

またあの空間に出会いに行きたい。

 

 

            

 

           

 平日しか開いていないはすのみさんですが、今月は1周年記念としてイベントが

ナント祝日に!あるそうですよ。 どうせワタシは仕事ですが・・・とほ。

 興味のある方は行ってみてつかーさい。

 

 

そうだ、パンも少し買いましたので、 またアップしますんで見てやってつかーさい。