goo blog サービス終了のお知らせ 

人生はチョコレートの箱のようなもの。 ~ベーグルさんの場合~

開けてみるまで何が入っているか分からない。
だから面白いよね 人生は。

レガルさんの美味しいパイ

2011-06-21 | 愛知

  

1ヶ月ぶりに一宮のレガルさんへ。

1ヶ月前は「母の日

この日は「父の日」

 

イベント的な時に お世話になってます。

美味しくて、見た目もイカす(笑)レガルさんのケーキが大好きです。

 

ケーキ屋なのに、この日店内は甘い香りではなく、「しょっぱい」香りが充満している。

 

何故だ。

 

 

 

父の日、レガルさんは1日限定で「キッシュ」「ケークサレ」を焼いてくれます。

甘いものが苦手なお父さんにも!という心遣いが嬉しいですよね。

父は甘いものも好きですが、「キッシュ」が大好きなので、これはイイなと思って予約しました。

 

 

予約時間に合わせて焼いてくださるようで、アツアツのキッシュとご対面

 

やばい、美味しそう。

 

 

キッシュ・ローレヌ

 

「焼きたてなので、箱の蓋は開けておきますね~♪」

 

これはやばい。

 

持って帰る際、車内はキッシュのいい香りでいっぱいになり

思わず食べたくなってしまうではないか・・・・

 

晩ごはんまで我慢

・・・って 父の日用だってのに 一番楽しみにしているのはオマエかよという話です(呆

  

 

 

マッシュルームとベーコンのキッシュ

ザックザクの バターが香る濃厚なパイ生地

  

 

中には甘い玉ねぎもいっぱい入っていて

全体的にパンチの効いたお味でしたが、お酒が進みそうな美味しいキッシュでした。

やっぱ パイが美味しいね。 

お父さんも美味しいと言ってくれて良かった良かった。

  

 

 

 

 

 

 

一緒に買ってきたのが

ルバーブのパイ

  

 

 

上には たーーーっぷり メレンゲ

           

 

煮詰めた赤ルバーブがごろっごろ

プリン液みたいなものが流し込まれているんですって。

  

 

 

 旨パイ

 

 

表面はサクっ! 口の中でふわ~っと溶ける甘いメレンゲ 

甘酸っぱく煮詰められたルバーブいっぱいの贅沢フィリング 

ザックザク香ばしいパイ生地

 

絶妙なバランス

美味しかったー!!

ルバーブって馴染みがないですが、大好きになりました。

こんな風に美味しく作ってくれたら の話ですけどね(笑)

さすがレガルさん!ってトコを感じさせられました。

またパイ買いに行こう(^^)♪

 

 

 

パティスリー レガル  愛知県一宮市大毛字小松寺東53 

 

 


バゲットラビット

2011-06-10 | 愛知

 

 

千種区にあるパン屋さん「バゲットラビット

 愛知県名古屋市千種区千代ヶ丘6-10   7:00~19:00  火曜日定休  HP

     

 

 

こちらのシェフは有名店ブノワトンで修業されたお方なのだとか。

パンの種類も多く、粉へのこだわりがとても強そうなので、美味しいはずだと期待するばかりです(^^)

 

地図を見ると少し駅から遠そうなので、行くことができませんでしたが、父に買ってきてもらうことができました。

なのでパンの名前などは不明ですが(^^;)すいません。

 

                

 

 

 

バゲット

               

クラストは薄く「パリ」っと歯切れがいい。

噛み締めた時の迫力は無いけれど、とても食べやすいバゲットだなぁという印象。

私はクラストが分厚くて バリバリガリガリしたタイプのバゲットが好きなのでチョット物足りませんが

スイスイスイスイいけちゃいますよ。

クラムはしっとりとみずみずしくて 優しい甘さが口いっぱいに広がります。 とてもシンプルで美味しいバゲットです。

  

 

 

  

 

 

  

 

 

 

 

バゲットカンパーニュ

               

バゲットよりも短いですが、「どっしり」重量感があります。

少し酸味がありますね。

クラムはたっぷり水分を含んでおり もっちもっち弾力が強いです。噛めば噛むほど粉の旨みが出てくるのでよーく味わいながら食べると美味しいです。

確かに「バゲット」と「カンパーニュ」の中間という感じ。

粉の味が「濃い」印象があって食べ応え満点です。 

 

   

 

 

 

 

石臼挽き食パン

                 

とてもきれいな食パンです。

とにかくカタチがきれいで うっとり。 

腰折れ知らずですね(^^)

 

真っ白なのかと思いきや、よく見ると 茶色っぽいテンテンが見えます。

「石臼挽き」だからですかねぇ。

石臼挽きって、こだわりのるお店ではよく耳にしますが、何がいいのかなぁ??と思って調べてみると

石臼で挽く場合は、ゆっくりと時間をかけながら熱を加えず粉砕するので、
小麦の組織が壊されず、ミネラル・食物繊維・ミネラルが破壊されないんですって。 そして、小麦本来の味が強く味わうことができるというイイことだらけ。

なるほどねー。

               

少し複雑な味わいがする気がします。

香りも甘味もちょっとだけ "いい意味で" クセがあって美味しいなっと思いました。

シンプルだけど複雑な。  味わい深い食パンでした。

 

 

 

 

焼き色がいい感じのプチパンたち。

こんがりですねー  惚れ惚れするようなお色。

  

 

                 

わたしはプチパンよりも大型パンのほうが絶対いい!

 

・・・のですが、

100%食べ過ぎてしまうので、(←ただのあほ  旨パンに限りますが) プチパンを前よりよく買うようになりました。

 

こんな小さいのじゃ足りん!食った気がせんわー!と思い込んでいましたが、そうでもないということに気づいた今日この頃(遅) 

思い込みって恐ろしいですね。ははh・・・

 

故に、わたしが言う「プチパン」というのは

実はあんまり「プチ」じゃないです(爆  大型パンに比べたらプチですが普通のサイズ。笑

食いしん坊の基準って若干おかしいので気にしないでくださいね。ぷふふ

 

 話 反れました。

 

美味しいパン屋さんはプチ(?)パンも侮れません!

  

 

 

 

レーズンパンと思いきや、オレンジも入っていました。

ライ麦生地は全くライ麦臭さがなく、優しい。 しっとり感の非常に強いパンで美味しかった!!

レーズンとオレンジの香りもよく フルーツ甘みの強いパンでしたが優しく包み込むパンの味わいが調度いいバランスとなって◎でした。

 

  

 

 

 

おやー? 黒いのは何ですかねぇ??

ドライフルーツですよねぇ

プルーンかなぁ?

  

 

 

ぬぬぬ!?

  

 

バナナだ!

ドライバナナとクルミが入っています。

  

ムッギュムギュの生地にクルミの風味が溶け込んでいてとても美味しい!

ですが、ドライバナナがあまり美味しくないのが残念であります。

お砂糖なんかをあまり加えていない自然な味のドライバナナを使われていると思うのですが・・・生のバナナとはちょっと違う味わいだし、レーズンとかみたいに干したところで甘味が増すワケでもなく、ぼやけた味わいになってて微妙。 変にバナナ臭い。

だから”ドライバナナ”って苦手です。

私もお菓子やパンの材料屋さんで↑と同じタイプのドライバナナを買ってクッキーを焼きましたが全然美味しくなかったですもん。

バナナは生のものを使うに限る!ですね。

 

生地が美味しかっただけに少し残念です。 ライ麦の主張が強い方ではありませんが、香ばしくて美味しかったです。

噛めば噛むほど美味しいパンです。

 

 

 

またしても中身が謎なパン

  

 

あんぱんと思ったら

チョコパンだった(笑

  

絶対あんぱんやと思ったんやけどなー(ハイハイ、わかったわかった)

 

このチョコがとてもビターなタイプで驚いた!

贅沢にも かなり!たっぷり入っているのですが、ビターなので嫌になることなくパンと一緒に楽しめる。

クルミも入っているのが嬉しいところ。

大人のチョコパンだなー。

生地がヒキが強くてムッチムチ  バゲットラビットさんの焼くライ麦パンって優しい味わいで好きだなー。

 

 

 

いろんな生地を使い分けている面白いパン屋さんですね!

こういうパン屋さんが近くにあったら嬉しいですねー。

ごちそうさまでした。

 


Coffee kajita 珈琲とバナナケーキ

2011-06-08 | 愛知

  

Coffee kajita(コーヒーカジタ)さんの珈琲もケーキや焼き菓子

どれも本当に美味しくて!!! むしょうに行きたくなってしまう。

 

父がkajitaさんのバナナケーキを買ってきてくれました。

これ、大好物なんです。

久しぶりにこのバナナケーキが食べたいと思っていたので嬉しかったです。

  

 

 

ケーキの底にはたっぷりとクルミがついていて 食感とコクをプラス

バナナケーキは 超しっとり もっちもち

甘くないのですがバナナの自然の甘さが絶妙!!

大きくて食べ応えもあるし最高ですね。

おいしーーーーーい!

冷やして食べても美味しいだろうなー。 生クリーム添えたり あー考えるだけでヨダレ(笑

  

やっぱり好きです。 

 

 

 

 

長久手にある おしゃれな家具や雑貨等を扱っていらっしゃる

北の住まい設計社 名古屋店」でもkajitaさんの珈琲が買えるそうな。

東海地区ではkajitaさんの豆を扱っているカフェが多いです。

カフェだけでなく、こういった雑貨屋さんでもkajitaさんにブレンド珈琲を作ってもらっているお店が増えていますね。

 

DEAN & DELUCA 全店にて6月9日から8月末日まで限定ブレンドの販売があるというし、

そこらじゅうで飲めるようになるんじゃないかと(笑   わーすごいですね(^^;)

  

 

              

 

 

 

 でもわざわざkajitaさんまで珈琲飲みにお菓子買いに行きたいな。

「パナマ コトワドンK農園」

オレンジやフローラルなフレーバーにパッションフルーツの酸や
果実の充分な甘味とコクのバランスのいいコーヒーに仕上がっております。 とのこと。

 まだ飲んでいませんが楽しみです。

              

 

 これからの季節はアイスコーヒー作ってガブガブ飲んじゃう;

 いや、大切に飲まねば!ですね。

 

 

 昨日は優しいお友達から素敵なお菓子が届いたので 温かい珈琲を淹れて一緒に楽しもうと思います。

お友達の温かい心遣いに感謝しながら。

 

 

 


甘味でゆらら

2011-06-03 | 愛知

 

地下街にある緋毬さんにお邪魔しました。  →過去レポ

地下街で人通りは多いけれど、中に一歩入ると、超狭いけど(^^;)割と静かで落ち着きがあるので好きです。

買い物に疲れて「ドッコイショ~~」←あら おばさん(^^;)

そんなときに寄ります。 疲れると無性に甘味が食べたいですね。

 

 

お店の方は笑顔を振りまく感じではありませんが、丁寧かつスマートな対応をしてくださいます。

まぁ機械的っちゃ機械的ですが。

席でお会計も済ませることができるのでありがたい。

  

  

 

 

 

  

 

 

美味しそうな甘味メニューは

どれも上品な量で ちょっと食べたいな。っていう感じなのがいいです。

  

 

 

 

             

 

 

寒天に季節のシロップがかけられた雅なお菓子でございます。

美しや

美しや~

  

 

薄氷寒  いちご

  

 

氷の様に透明感のある寒天は ゆるりとした滑らかな食感

すぅっと のどを通る感じがたまりません。 とても涼しげなものです。

  

 

 

 

 

=======

 

苺の季節は終了し、夏はキウィのかき氷

温かいお茶付きなのが嬉しいな。

              

 

 

キウィが たぁっぷり!

キウィのグリーンが爽やかで夏らしい一品ですね。

              

 

ちゃんと果肉感のあるソース 氷がふわふわで、よく絡みます。

甘さは凄く控えめで自然な感じ。 見たまんまの味ですがキウィが甘くて美味しかった。

種いっぱいなので、歯のすき間にキウィの種が挟まってないか鏡チェックせねば!ですね。ww うかつに笑えないっす。

  

 

 

 

 

 

緋毬さんは大須ういろうさん系列のお店なので

ういろがイチオシだがねーー

食べんといかんてー

 

ういろを1本買うのはチョット・・・でもういろ食べたい もちもち食べたいーって時はコレですね(笑

季節モノで、桜味があったので買っちゃいました。 持ち帰りでプリンなど手土産にぴったりなかわいいお菓子が豊富ですよ。

       

 

 

 

       

 

シンプルなういろの上には、みずみずしい桜の寒天

ちょっぴりしょっぱいのが美味しかった。

  

 

 

桜や苺のは終わっちゃったのですが(レポ遅くてすいません)

季節ごとで味わえるものがあるのは良いですね。

 

 

 


まんまるまるぱんころころ

2011-05-19 | 愛知

 

久しぶりに ここのパンが食べたくなって

スーリープーさんへ

今日は初めて お店のご主人にお会いました。とても元気でハキハキとした接客が気持ち良かったです。

元気なパン屋さんっていいですね。

棚には美味しそうなパンがいっぱいでお客さんもいっぱいいらっしゃっていました。

               

SURIPU (スーリープー)

愛知県名古屋市中区千代田2-16-20安井ビル  11:00~19:00  

 

 

午後2時 ハード系は完売のご様子。

大きなカンパーニュが残っていたけど、ちょっとだけ食べたかっただけなのでやめておこう。

今日はかわいい姿のまるいパンを連れて帰りました。

 

              

 

 

  

 

 

  

 

 

 

  

 

まんまるで赤ちゃんのような ぷくぷく感がたまらなく愛おしくおもふ。

 

萌える姿が満載でしたね(笑

はい。

 

 

 

ホワイトチョコとゆず

  

 しっとりもっちもち! ホワイトチョコとゆずって本当に相性がいいですね。

香りのいい柚子に、ミルキーでまろやかなホワイトチョコが凄くいい仕事しています。

調度いいバランスで入っていて、フィリングの美味しさと生地のうまみが楽しめる。 最高です。

 

 

2種類のレーズンパン

  

 たーーーっぷりレーズンが入っています。

レーズンの旨味が全体に回ってる感じがしてまろやか。 生地がしっとり ムッチンムッチン!スゴイ弾力があって美味しい。

これにバター塗って食べると 倒れそうになります。美味しすぎて・・・。

うわー 次回行ったらこれ沢山買ってこようかな お気に入りです。 

 

 

 自家製キーマカレーパン

  

  

中にはトマトの酸味が効いた ひき肉たっぷりの美味しいキーマカレーが入っていました。

生地がもっちもちで凄くしっとり ウーン美味しいな。 1個で大満足なパンです。

  

  

 

 そら豆とチーズのパン

  

チーズの効果でさらにしっとりもっちもち

そら豆の春の香りをたのしみながらいただく。

  

 

 

やっぱり美味しいわぁー。

改めてスーリープーのパンが好きだと思いました。 何度も行きたくなるお店です。

どーせまた一緒のパンばっかり買うんです。笑