好きになると そればっかり。
飽きずにそればっかり。
え、今日もそれ?
よく 飽きないねーって言われます。
いや、でも 凄く飽き性だけど、
夢中になっているときは それだけでいいと思ってしまう。
偏った人間です。
地味なクッキーばっかり焼いています。
今これが一番すき。
お友達におすそ分けしたら、”美味しい”って言って貰えて 調子に乗っているのも事実です(爆
↓ 焼く前です
こんがり焼けると嬉しくてたまらない。
ほーら
本当に地味でしょ。
型抜きじゃなくて
普通に包丁で ザックン ザックン 切っただけ。
そういうところが女の子じゃないね。
わかってらー。
いや、言い訳させていただくと、
クルミが沢山入っているので、型抜きすると
イビツになりやすいので、
ザックリ 四角く 切ったほうが良いのです。
これはきな粉のクッキー
小麦粉よりも きな粉の方が多い配合。
口の中全部の水分もってかれます。 飲み物なしでは絶対食べれない。
モッサーーーーなクッキー。 でも好き(笑
最近お気に入りの型
「ひょうたん」かわいいでしょ。
初めて ビスコッティーを焼きました。
バニラビーンズをいっぱい入れて 良い香りのビスコッティー
わたくしは、ものすっごい固いガリンッガリンのビスコッティーはあんまり好きじゃないんですよね。
噛むと 頭蓋骨までギャンギャン響くような(どんだけ)
これは いい食感にできました。
はじめに お砂糖とたまごをハンドミキサーで もったりするまであわ立てるのがポイントらしい。
面倒だけど、固くなりすぎず、いい食感になります。
ナルホドー。
シンプルにアーモンドだけしか入っていないけど これがウマいですね。
瓶に詰めて 姉のお友達に。
気に入ってもらえるかなぁ。。。(´д`人)
あとね、「ラム酒」の効いたクッキーは焼けないものだろうかと思い
ダバダっと入れて焼いてみたのですが
ラム酒の香り ぜぇーんぶ 飛んでった!(泣)
焼くと消えちゃうのかなぁ・・・
大ファンのコーヒーKajitaさんで売っている「ガレット」は凄くラムが効いてて美味しい
しっかり焼きこんである感じなのに ちゃんとラム!
なんでやーーー
もっと入れなくちゃいけないのかしら。
課題です(´~`) もっかい挑戦してみよかな。