
トンボを見に行った先でコムラサキに出会った

欲を言えばもっと綺麗なメタリックな紫色のオスを見たかった!

アオスジアゲハが好んできていた
この白い花は・・・?
甘い香りが漂っていたので虫達から見れば
おいしいレストランかもしれない
やっぱり蛾も仲間入りしていた!
アオスジアゲハの足の色をみき♂さんも取り上げておられたが
私も過去にこれと同じような青い色の足をした
アオスジアゲハを撮影してびっくりした経験がある
静止画でなければアゲハの足の色まで見ることは
恐らく無理だと思ったことを思いだした
みきさんによると黒い足のアオスジアゲハも居るようです

早々とショウジョウトンボ!

もう頭の中はグチャグチャ!!
アオモンイトトンボ異色型雌・・・間違いないかな?

ひときわ小さいイトトンボ
アジアイトトンボと思えるが・・・?
蚊のような獲物を口に咥えている

コフキトンボオビタイプ雌
高い葦の枯れた穂に止まった
今日は青空ではなかったので・・・飛んでしまった!!

久しぶりです
コフキトンボ!!

折角見つけたのに忘れてしまいそうなので昨日の
ルリタテハの幼虫!!
イガイガは結構きつくてサルトリイバラの葉をひっくり返した時に
手袋が引っかかってびっくり!!