
ウラゴマダラシジミの蛹のその後が気になるので
様子を見に行った
今朝の蛹
昨日の蛹と同一固体化は定かではない
場所は同じだけれど・・・!

何も居ないので移動している途中で
ツマグロヒョウモンと絡んでいる大振りな
ヒョウモンチョウが居た

この場所では過去に見かけたことがなかったので
翅の裏も撮影しようと思ったが
高台に消えた!
クモガタヒョウモン雄!

綺麗な細い流れをつながって飛ぶイトトンボ
止まって産卵したそうだったけれど
ちょっと無理!
オオイトトンボ
この後水草に摑まって産卵していた

トンボの同定は難しい
ホソミイトトンボでしょう

ヤマサナエ・・・!

帰り道ウマノスズクサに沢山ホソオチョウの幼虫が
付いているのを見つけた
草刈がすんだばかりのようなので無事に成虫に
成れるでしょう
風が強くて上手に撮影できなかった!

サイハイランが咲いていたのを忘れていました!