
ギンイチモンジセセリは
まだかまだかと見に行く事三回目!!
ピョンピョンと飛ぶ様子は
ヒメウラナミジャノメ

ギンイチモンジセセリを見に行った時に
ヒメウラナミジャノメを初撮りすることが多い

今日も何頭も見かけていろいろな角度から
撮影してきた
キツネノボタンの黄色い花を抱くように
花に顔を埋めていた

お目当てのギンイチモンジセセリ
あちこちで飛んでいるけれど止まってくれない!

じっと様子を見て止まったと思っても
そこには居ない!
結構な時間草むらを歩き回り
気温も上がって夏日・・・!
二時間近く歩き回り
その内に草むらにもぐりこんで止まるようになってきた
今度は余りに低い位置で悪戦苦闘
動くと枯れた茎に振動が伝わって
飛んでしまう
やっと二枚だけ撮影してきた
朝早くの方がいいのかもしれない?

帰り道ウラゴマダラシジミの幼虫を見つけに寄り道
食痕を見つけてはジロジロ!
やっと一頭見つけました
”みき♂の虫撮り友人帖”で拝見していなかったら
おそらくは見つけることは出来なかったと思います
みきさん有難うございます
いつ頃成虫に成るのでしょうね
楽しみ!!