
今日は暫くぶりに良い天気!
里山散策にはうってつけ・・・!
満開のヤマツツジ
春から何度も見るだけだったナミアゲハ
やっと撮影できた!

一面の菜の花
アカタテハが一頭だけ
ツマキチョウを探したけれど色褪せたのが
一頭居ただけ
止まることなく飛び去った!!

木柵の上に小さな甲虫
これがじっとしてくれなくて
暫く粘ってやっと撮影できた
トビサルハムシでしょうか・・・

スギナに見覚えのある虫が居た
ニホンカブラハバチ
一面のスギナの中でとても綺麗に見えた

里山民家の庭にある蔵の軒先に
クマバチが巣を作っていた

ほぼ均等にまるで人工的に穴を開けたように
綺麗な穴が幾つも並んでいて
まだ工事中のものもある
すでに出来た巣に出入りしているクマバチを
大の大人が皆で見上げていた
中には枯れた草を持って来て
穴に差し込む人も居て
よせばいいのにと思いながらその場を後にした
幾ら大人しいクマバチでも怒るに違いない!!

歩いている目の前にす~~と下りた小さな蝶
コチャバネセセリでした
やっとハルジオンが咲き始めました
楽しい季節です

今日はマクロレンズだけだったので
遠くから証拠写真だけのコミスジ