goo blog サービス終了のお知らせ 

あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

キタキチョウ

2015-02-23 16:17:16 | 日記


ツマキチョウの蛹は無事かと久しぶりに見に行ってきた
体を固定している細い糸は
アップで見ると芸術的では有りませんか!!



危なっかしい所にあるのでセイヨウカラシナが咲く頃まで
大丈夫か・・・?



真冬のタンポポは寒いのか縮こまったように
咲く
今日のタンポポは少し首が長くなっていた
もう二月も終わりですから!



ツマキチョウの蛹を見ていると細い流れの向こう岸に
チラチラ飛ぶ蝶の姿が見えた
白く見えたので大急ぎで川原に下りて
細い流れを飛び越えて探した!!



枯れたススキや草があって探すのも容易ではなかったが
見つけました
やっぱりまだ寒いのか近くの枯れたススキの茎を
そっと動かしても身じろぎもしなかった
記録をとり始めて一番早かったのは2011年2月04日です
昨年は3月25日でした




マンサクももう満開でした!!