今年から野鳥追っかけ始めた私にとって
初見の鳥さん達です。
家へ帰り、しばし図鑑とにらめっこしています。

枯れ木のてっぺんで、トンボを見つめるのは・・・。
コサメビタキで良いのでしょうか??

拡大写真ですが、良くわかりません。

こちらは別な日の撮影。同じ鳥でしょうか??。

こちらは「コムクドリ」でしょうか。
いずれも暗い日の撮影で、自信がありません。
以下は明るい日の自宅付近での撮影。田んぼ、畑、森が隣接した地域です。
数軒隣の屋根に居ました。

そこはスズメが止まるところ。
君が止まるところじゃないだろうに。
幼げだけど「チョウゲンボウ」かと思いますが。

可愛いというか、無防備というか。
おじさん心配です。

それにしても羽根が若々しく美しい。
この後、カラスがすごい勢いで追い立てていました。
縄張り侵入者と認識したのでしょうか。それにしてもカラスの強いこと。
そんな中で生き残ることは大変ですね。
ボーッと生きている私は、大いに反省です。
こんばんは。
うわあぁあ。。。。美鳥が、いっぱいですねえ!
普段鳥の瞳をこれほどはっきり観ることって無いですから、
ものすごくレアな瞬間を見せてもらっているのだなあと、
魅入ってしまいます。。。。
庭に白木蓮やウメモドキがあるんですが、
そこにやって来る鳥達も、もしかすると珍しい子がいるかもしれないんですね。
ふっくらした子が来ると、母と二人で見ちゃいます。
(そして、逃げられるんです。。。泣。)
野鳥写真のブログの中では、私は決して上手い方ではありません。
素晴らしい写真をアップしている皆さんが沢山いらっしゃいます。
そんな中で、詩と違って自分色を出せるのだろうかと考えています。
カメラの性能が飛躍的に進化したため、私のようなものでも詳細な映像が撮影できるようになりました。
撮影後家に帰って、自分が癒されるようなものを撮りたいものです。
yu,さんの詩のような。