11月の森山~ちょっとまとめ① 2024-11-30 10:47:00 | ヒヨドリ 11月に入り空振りが多くなった森山の総集編になってしまいますがご勘弁を。赤色。黄色。森山住民代表のヒヨドリさん、おやつをゲットしたようです。もっと食べたい??しばし撮影のお相手をしていただきました.地味に可愛いと思う。見返り姿もサービス。夏の暑さが長かったためか寒さに慣れない今年の冬です。今日、初雪が降りました。
9月下旬の森山 2024-10-10 17:00:30 | ヒヨドリ 9月下旬の森山のまとめです。お出かけ前に、早朝の窓から見えたサギです。刈り終わった田んぼで朝食中です。森山も実りの秋だけど鳥影はまだ薄い。ホウノキの実の前に数日通うが現れたのは・・・独り立ちしたばかりのヒヨドリ。蝶ならいるのだが・・・それでも森山の光は美しかった。
6月30日の森山~シジュカラ・ヒヨドリ 2024-07-13 14:50:50 | ヒヨドリ 6月30日の森山です。前日の夕焼けです。ねむの木の花が満開です。木陰にシジュウカラの幼鳥がいました。松の木にはヒヨドリさん。ヤマボウシ??ヒヨドリの幼鳥が今年も登場。鳥の鳴き声は深い茂みの中から聞こえてくるのですがなかなか現れてくれません。ご常連さんのシジュウカラとヒヨドリに会うのもやっとでした。
5月1日の森山と2日のT松の池 2024-05-16 08:21:10 | ヒヨドリ 5月1日の森山は葉が元気になり、鳥たちも木陰に潜むことが多くなりました。5月2日、そこで重い腰を上げていざ遠征。と言っても隣町のT松の池です。森山とは違って人慣れした鴨が足元で撮り放題。マガモのペアです。歩道の上で爆睡中のカルガモのメスでしょうか。人通りで外敵に襲われるリスクも少ないのでしょうか。湖面には大きくなったミドリガメでしょうか、のんびり泳いでいます。一周約1.7キロの散策でした。
2月13日の森山~現れたいつもの仲間たち 2024-02-15 15:16:16 | ヒヨドリ 2月13日の森山です。元気に飛び回り始めたヤマガラさん。森山の愛嬌者です。こちらはヤンチャなヒガラさん。忙しく飛び回ります。氷の溶けた水場を掃除したら、飛んできてくれたヒヨちゃん、春だねぇ。ドウダンツツジの芽がやっと膨らんできました。