6月最終週の 森山の野鳥達 2021-06-30 19:17:35 | 森山 6月も今日で終わりですね。5月と違って渡って来た鳥さんも無く、顔なじみさんばかりでしたが6月最終週の鳥さん達です。多分会えるのが一番多かったカワラヒワさん。頭が少々毛羽立っています。森山に響くカワラヒワの囀りです。会えると嬉しい、愛嬌物のヤマガラさん。コゲラの男の子。可愛い顔したコムクドリの女の子。種類が分かりませんが、蝶々も多くなりました。番外編ですが、我が家の向かいの田んぼで居眠り中のカルガモさん。お腹もいっぱいで気持ち良さそうです。
森山のモズオ君 2021-06-26 17:26:26 | モズ モズ子さんばかりアップしていたので、反省のモズオ君登場です。以前にも書きましたが、森山のモズのオスは白色がやや強い傾向です。日の当たり具合と、個体差にもよりますが皆さんはどう思われるでしょうか。尻尾を逆立てて威嚇のポーズでしょうか。尻尾も灰色です。強い日差しと木漏れ日が当たり、不思議な色合いに。モズ子さんに比べてスリムなのは、子供の餌探しにお疲れのせいかな?そんなこと言ったらモズ子さんに怒られる?また会いたいね!!
麦とスズメ 2021-06-21 11:55:30 | 写真 岩手も梅雨入りし、不順な天気が続いています。森山も静かな日々が続き、野鳥達はお出かけ中が多いようです。逆に里で稲が伸び始め、麦が実ると身近に野鳥達が集まり始めているようです。今日は近所の麦畑に集まったスズメたちです。幼いスズメたちへの天からのプレゼント?毎年、口いっぱいに頬張ります。麦の穂に埋もれて、姿がなかなか見えません。食べ放題大好き!!油断していると自分の重みで、麦の実から遠ざかってしまいます。麦の実、獲ったどー!!慌てないで食べてね。食べ放題もあと数日だよ。by tukiki
6月13日の森山~天真爛漫なキジバトさん 2021-06-15 13:36:16 | キジバト 6月13日の森山です。上ばかり見上げる森山の探鳥ですが、たまには足元を見つめる探鳥も良いものです。足元の先に動く何かを発見。キジバトのようです。立ったままカメラを向けているのですが、どんどん近づいてきます。若いのでしょうか、可愛い顔をしています。私の事をまったく怖がりません。おいおい、あんまりこっちへ来るなよ・・・やがて道を横切り下の草むらへ。この間一回も飛ぶ気配なし。歩いたまま草むらへ消えてゆきました。いつもは用心深いキジバトなのに、この子は天真爛漫??また会いたいね。
6月の森山の黄色 2021-06-13 17:18:22 | 森山 急に暑くなったら森山も鳥枯れっぽくなりました。見かける鳥はご常連さんばかり・・・(失礼をお許しください)でも生き生きした瞬間を見せてくれるのもご常連さんです。黄色いご常連さんたちです。森山のあちこちに咲く黄色い花。ニッコウキスゲかな。展望台に居たら目の前に飛んできたカワラヒワ。3メートルくらいの距離です。親から食事を貰ったのに、足りないと訴えるカワラヒワの子供。親は知らん顔。木陰のカワラヒワ。まだお若い?。鳥枯れで木陰のベンチで休んでいると、声を掛けてくれる散歩の人たちとの会話が楽しく成りました。皆さんお散歩。バーダーは私だけ。居心地よい森山です。