goo blog サービス終了のお知らせ 

月木 窓(つきき そう)の「森の窓」

リタイア後に始めた野鳥撮影の記録です。

12月7日の森山はカラさんとリスさん

2021-12-07 15:30:00 | ヤマガラ
12月7日午前中の森山です。
今日は少々暖かいです。最高気温予定が11℃です。

秋に落ちた木の実が積もった地面にカラさん達が集まっていました。
カケスが鳴くと枝に飛び移つります。



ガサゴソと落ち葉を踏む音がしてリスさん登場。

負けじとヤマガラさんも登場。

くちばしが泥だらけでした。

よっぽどお気に入りの場所なのか、かなりの近距離だったのですが
私が立ったり座ったりの動きをしない限りは逃げませんでした。
コンデジしか持っていなかったことが残念。

午後からは雨になりました。
晴耕雨読ならぬ晴写雨寝の日々・・・に近い生活かもしれないなぁ。
今日は調子に乗って歩きすぎたため、午後からグタグタしていたら
カミさんに怒られました。


11月17日の森山~ヤマガラ

2021-11-17 17:23:50 | ヤマガラ
11月17日の森山です。
本当に寒くなりました。山頂でしゃがんでいるだけでかなり寒い。
ふと考えれば2年前の自分であれば、この時期に仕事でもないのに外にいる?
山に出かける?。いずれも考えられないことでした。
身体は疲れるし、あちこち痛い年頃ですがこの楽しみのために健康でいたいと
心から思います。

今日も鳥さんは少なかったです。
でも不思議な秋の景色が見つかります。

紅葉の中の紅葉色のヤマガラさん。

でも木陰がお好きな様子です。


天候も不安定であまり近くで撮らせてもらえなかったけど、
可愛い姿を見せてくれました。

10月31日~11月1日の森山はヤマガラDAY

2021-11-01 14:34:30 | ヤマガラ
最近の森山はヤマガラDAYが続いています。
冬場の食糧をせっせと集めているようです。

晴天の10月31日です。
すっかり紅葉が始まっています。

青空をバックにヤマガラさん登場。この日近くに現れたのは1回だけでした。

そして今日の森山は柔らかな日差し。

何度も木の実を集めては運ぶヤマガラさん。
私のことは眼中にないようです。




木の実を咥えては私の肩をかすめ何度も飛んで行くヤマガラさん。
ひと冬超すのに充分な貯えをしたようです。
私は撮影の練習を沢山させていただきました。
またよろしくね。

10月29日の森山~ヤマガラと反省会

2021-10-30 09:33:41 | ヤマガラ
10月29日の森山です。

久し振りの晴天です。水場の木陰で待っていると突然ヤマガラさん登場。
けっこうな近距離に慌ててシャッターを押しました。
画像確認すると・・・あれれ??
カメラに電源を入てすぐにシャッター切ったらISOがマックスに。
背景がノイズだらけになりました。
ヤマガラさん、ごめんよ。せっかく近くに来てくれたのに。

午後もリベンジを誓い再度森山へ。
今度は日差しの中で木の実をついばむヤマガラ発見。
「ナイスショット」と思ったのに確認したら日差しが強すぎて白とび気味に。
画像補正しましたが「なんだかな」になりました。
ヤマガラさんに「せっかくチャンス上げたのにしっかりしてよ」と言われたような。




こんどは頑張るからまた出て来てね、ヤマガラさん。