所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

4月12日の大人教室とコラム

2022年04月12日 | 大人教室

4月12日の大人教室とコラムです。

今日は3人でした。

第18回シャンチーの世界選手権に出場

1992年末、趙国栄さんの奥さんの牛牛力さんからシャンチー世界選手権の会場で将棋の普及活動をするのなら、大会にも出場してみてはという話がありました。

大会はいろいろな国からの参加がありますが、中国系でない外国人にはあまり普及していないそうです。

中国系強豪とノンチャイニーズが一緒で戦う大会ですが、ノンチャイニーズ部門の表彰があるそうです。

牛力力さんから「将棋のプロ棋士でしたらちょっと勉強すればノンチャイニーズ部門で優勝できますよと」おだてられ出場することに決めました。

それから趙さんとは将棋とシャンチーの2面指しの相互指導で教わる形になりました。

4~5か月のにわか仕込みで北京でのシャンチー世界選手権に出場しました。

海外旅行には行ったことがありますが、もちろん中国は初めてです。

日本選手は私だけでなく、数人チームで出場です。

中国系の方が各国2人で、ノンチャイニーズの方は多く出場して良いという形です。

趙さんは2名の中国代表選手の1人で前回(隔年開催)の覇者、世界チャンピオンです。

大会の模様は後日将棋マガジンに私がレポートとして書きました。

結果は3勝6敗でノンチャイニーズ部門の入賞はなりませんでしたが、素晴らしい大会でとても楽しめました。

この年ベトナムが初参加でしたが、とても強かったです。

それもそのはずで、ベトナム将棋のカートンがそのままシャンチーとほぼ同じなのでレベルが高いわけです。

外国人としてはドイツのチェスのトッププレイヤーでロバートフューブナーさんという方が一番いい成績でした。

今回世界チャンピオンになった特級国際大師(将棋で言えばA級やタイトル保持者のようなトップ棋士)の徐天紅さん(超さんは2位)とロバートフューブナーさんの対戦があり、徐天紅さんから馬1枚は落とせない高いレベルと絶賛されていました。これは将棋では角落ちに相当する感じで、プロの名人とアマ名人の勝負の手合いあたりでしょうか。

この対局は多くのシャンチーの専門雑誌などに紹介されたようです。

この大会を終えた後は、中国棋院を中心にして将棋の紹介をし、2週間ぐらいの滞在でした。

帰りにはシャンチーの本をたくさん買い込んだのですが、これがのちに東大将棋ブックスのシリーズを書いていく原動力にもなりました。

日本に帰ってから将棋のプロも勉強すればシャンチーが強くなれるはず。次の大会ではロバートフューブナーさんのような活躍をしたいと思うようになりました。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/11大人の将棋センター、月... | トップ | R4年4月13日(水) »
最新の画像もっと見る

大人教室」カテゴリの最新記事