所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

1/31 日曜わかばクラス・初級クラス

2021年01月31日 | わかばクラス

1/31 日曜わかばクラス・初級クラス
 
1月最後の日曜日、わかばクラスは参加1名でした。


りんちゃんはどうぶつしょうぎを先後2局指した後、駒の名前と動きをおはじきで確認しました。
わかばクラスでは以前50級からのスタンプカードを使っていましたが、その前段階の生徒さん向けに出席ごとにスタンプを押すカードを作ってみました。
様子をみて、以前のものと併用していきたいと思います。
 
初級クラスは4名が指導対局を受けました。


講座は「数の攻め」の続きで、駒がぶつかるところだけでなく、その後で相手が受けている地点の数も確認して攻めるのが大事ですというお話をしました。
指導対局は、9枚落ち、8枚落ち、6枚落ち、2枚落ちとそれぞれの手合で指しました。


青砥に通っていて、その後ずっとオンラインで指導を受けていた生徒さんが初めて津田沼に来てくれました。
京成の特急に乗れば20分弱で来られますので、ぜひリアル教室や道場と並行して参加してもらえたらと思います。
 
女流棋士 大庭美夏


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月後半日曜日の教室

2021年01月24日 | 初級~有段者

1月後半日曜日の教室です。

昨日に続いて津田沼店の教室です。

今日も昨日同様雨で生徒さんははじめ2人と少な目でした。

ただあとから徐々に増えてきました。

やはり雨で寒いと出遅れやすいです。

大盤解説はレッスン6のポイントでさばく三間飛車です。

前回までは四間飛車で、三間飛車がどう違いがあるかいろいろな角度から説明しまし。

4五歩早仕掛けの攻防ですが、前回の四間飛車とは違った戦い方になります。

三間飛車を生かしたさばき方で、途中は振り飛車が大変そうですが、なんとか振り飛車十分の分かれで終わります。

ただ最後の局面も実際は難しいことも解説しました。

次回はレッスン7のポイントに入り、守りが堅い中飛車と攻める向かい飛車をテーマで順次解説していきます。

大盤解説の後は2面指して指導対局しました。

手合いは二枚落ちや六枚落ちでした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月後半土曜日の教室

2021年01月23日 | 初級~有段者

1月後半土曜日の教室です。

土曜日はオンラインの講座が多く、土曜日の津田沼店の教室は久しぶりです。

今日は雨で出だしは生徒さんは少な目でしたが、大盤解説の途中から6人でした。

雨で寒いと出遅れやすいですね。

大盤解説はレッスン6のポイントで後半です。

居飛車対振り飛車がテーマで、今回はさばく三間飛車です。

前回の四間飛車と同じように4五歩早仕掛けの急戦です。

三間飛車なので△4二飛は手損でつまらないので、違う手順を紹介しています。

▲4五歩に△3五歩と突き捨てて、さばいていく展開です。

2筋を手抜きで攻め合い、振り飛車指せる局面で終わりました。

ただその局面も実際は居飛車に好手があり、まだ難しいことも触れました。

次回はレッスン7のポイントに入り、中飛車と向かい飛車になります。

大盤解説の後に生徒さんは増えまして、3面で6局目指した後も、ひと休憩した後2面指しで4局指導対局を行いました。

雨で寒いですが、普段より若干少な目ぐらいでまずまずの集まりでした。

明日も同じ時間から教室があります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月後半木曜日の教室

2021年01月21日 | 初級~有段者

1月後半木曜日の教室です。

今日は生徒さんは前半の指導対局は4人でした。

3面指しで平手2局、二枚落ち1局、六枚落ち1局でした。

大盤解説はレッスン6のポイントの後半です。

テーマはさばく三間飛車です。

居飛車側は前回の四間飛車と同じように4五歩早仕掛けの急戦です。

三間飛車側は△4二飛とすると手損なので、違う手順を紹介しています。

▲4五歩に△3五歩▲同歩△4五歩として、多少強引にでもさばいていく順です。

居飛車が良さそうでも、2筋を手抜きで攻め合い、最後の図面は振り飛車指せる場面として終わりました。

ただその局面も実際は居飛車に勝負する順があり、その後の攻防も詳しく解説しました。

次回はレッスン7のポイントに入り、中飛車を解説します。その次ぎが向かい飛車になります。

大盤解説の後も指導対局を行い、ゼミの対局は合計4局でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月後半月曜日の教室

2021年01月18日 | 初級~有段者

1月後半月曜日の教室です。

今日は生徒さんは前半の指導対局は5人でした。

指導対局は3面で、手合いは平手1局目、二枚落ち3局、四枚落ち1局でした。

大盤解説はレッスン6のポイントの後半さばく三間飛車になります。

居飛車側は四間飛車と同じように4五歩早仕掛けの急戦ですが、三間飛車で△4二飛と戦いの起こる場所に飛車を振れとするのは手損なので、違う指し方を紹介します。

▲4五歩に△3五歩として、やや強引にですがさばいていく展開です。

さばきの感覚はなかなか難しいですが、皆さん十分理解できたようです。

次回はレッスン7のポイントに入り、中飛車を解説します。

大盤解説の後も指導対局を行い、Sクラスのゼミをこなしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする