所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

第10回津田沼竜王戦結果

2019年04月30日 | 津田沼竜王戦

第10回津田沼竜王戦結果 2019.1~3

<S1級> 優勝 伊藤 誠悟 

準優勝 熊谷 俊紀 

3位 日高 啓道

 

<S2級> 優勝 吉田 響太

準優勝 星野 豊  

3位  高野 星吾

 

<A級> 優勝  林 宏樹 

準優勝 久保 颯音  

3位  徳永 研吾

    

敢闘賞 菅利彦、置塩達也、岡村啓吾、谷井秀夫、笠原駿太、阿部峻平、川内彩翔

 

<B級> 優勝  本城 遥希  

準優勝 美濃島 紡  

3位  砂原 奏

敢闘賞 堀朝登、鈴木康弘、川口莉玖、矢吹惺真、三宅萌子

 

<C級> 優勝  村上 泰生  

準優勝 小幡 大智  3位  砂原 湊

    敢闘賞 泉山神楽、谷井遼平、石田大惺、石田敬新、武藤颯太

入賞の皆様、おめでとうございます!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月後半土曜日の中級クラス教室

2019年04月27日 | 中級クラス

4月後半土曜日の中級クラス教室です。

今日は天気は今一つで、最近ではちょっと肌寒いです。

生徒さんは6人です。

 



大盤解説は44ページでレッスン10のポイントで角がテーマです。

前半は玉のコビンや飛車のコビンを狙う例題で、後半は角には角で対抗する例題でした。

角はうまく活用しますと、動きが早く気持ちが良いですね。

今日は45ページまでの2ページ分消化しました。

次回もレッスン10のポイントの続きで、46ページからとなります。





指導対局は二枚落ちと六枚落ちでした。

二枚落ちは二歩突き切り定跡です。

攻めの銀と5三の銀の交換から、皆さん好調に有利を拡大しました。

六枚落ちは全部▲6六角からの9筋攻めでした。

定跡通りと金や成り香を効率よく作って活用し、皆さん早い勝ち方でした。

皆さん力が付いています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月後半木曜日の中級クラス教室

2019年04月25日 | 中級クラス

4月後半木曜日の中級クラス教室です。
今日は席主役と渡辺明杯子ども大会の準備などで1日おりました。

今日は生徒さんは10人です。
指導対局は二枚落ちと六枚落ちが中心です。

二枚落ちは二歩突き切り定跡が中心で、1局居飛車の力戦です。

二歩突き切り定跡は銀交換から角の方向転換で、うまく指されました将棋が多かったです。

六枚落ちは▲6六角からの9筋攻めが中心でした。

成り駒を作って活用し、早い勝ちが多かったです。

皆さんうまく指し、力が付いています。

 

 

大盤解説は44ページでレッスン10のポイントで角がテーマです。

前半は玉や飛車の斜めを狙う例題です。

例題図は実戦型で全部の駒配置が多いので作るまでに時間がかかりました。

後半の例題は角には角で対抗する例題でした。


今日は45ページまでの2ページ分消化しました。

次回もレッスン10のポイントの続きで、46ページからとなります。

おさらいは部分図のみにしましたので、結構スムーズに終えることが出来ました。

大盤解説のあとは1局だけ指導対局をこなしました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月後半日曜日の初級クラス教室

2019年04月21日 | 初級クラス

4月後半日曜日の初級クラス教室です。

今日は天気が良く、いい気候ですね。

1年で一番過ごしやすい時期でしょうか。

今日の初級の生徒さんは5人で少なめです。

今日はわかばクラスのある日で、こちらはなかなか盛況でした。

わかばクラスから初級クラスに上がる子が増えてほしいです。

 

 


大盤解説はテキストの16ページの第8図からで、レッスン3のポイントの続きです。

テーマは「攻めるとは」です。

考え方を知ってもらう例題図と問題の両方があります。

レッスン3の前半は主に飛車の攻めで、後半は角の攻めが多めでした。

また攻めは飛車、角、銀、桂が理想という解説も入れました。

 

次回はレッスン4のポイントで、18ページからです。

今度のテーマは「数の攻め」です。

このテーマは大切で、じっくり解説していきたいです。

 




指導対局は二枚落ち1局、六枚落ち2局、八枚落ち1局、十枚落ち1局でした。

二枚落ちは二歩突き切りの基本定跡でした。

六枚落ちは変化はありましたが、途中から▲6六角からの端攻めでと金や成香をうまく使いました。

八枚落ち2局とも棒銀定跡でこちらも龍と馬の協力で早い勝ちでした。

十枚落ちもしっかり龍と馬と他の成り駒でうまく捕まえました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回「津田沼竜王戦」参加者募集

2019年04月15日 | 津田沼竜王戦
所司一門将棋センター 第11回「津田沼竜王戦」

参加資格:強い人と指したい人、強くなりたい人で、リーグの半数以上を消化できる人
     (期間中3回はセンターに来られる人)ならどなたでも参加できます。

・第10回 2019年4月スタート~ 6月末まで 3ヶ月1クール

・クラス分け:エントリー人数とメンバーにより調整 各クラス総当たり
       S級A級:総平手振り駒 B級以下は手合割

・エントリー料:S1級4000円、S2級A級3000円、B級2000円、C級1000円(1クール参加費、席料別)
・エントリー締切:4/14(日) ☆A~C級は若干名追加申し込みを受け付けます。

・原則としてS+研究会の日(第1第3土曜)を津田沼竜王戦対局日とします。(5/4は5/6に変更)
 そのほかの日でも、お互いに都合が合う日があれば指すことは可能です。
・その月のS+研究会の日にどちらも来られない人は、事前に月1日以上対局可能日を掲示板に書き込むか管理人に連絡してください。
・事前に対局可能日の連絡なく、1ヶ月を過ぎて1局も消化しない場合は、残りの対局を不戦敗とする場合があります。

参加申し込み メール tuda_ryuou@yahoo.co.jp 宛に下記事項を明記してお申し込みください。
①氏名(ふりがな)②連絡用メールアドレス③携帯番号④棋力(中学生以下の場合連絡先は保護者)
折り返し詳細をご連絡します。お問い合わせも上記メール宛にお願いします。

☆第10回にご参加の方は、そのまま第11回にも自動でエントリーされますので、再度の申し込みは必要ありません。
 第10回参加者で第11回のエントリーを希望しない方は、至急ご連絡ください。

たくさんのご参加、お待ちしています!(担当:大庭美夏、大庭美樹)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする