5月後半日曜日の初級クラス教室です。
今日は良い天気で少し暑いぐらいです。
でも部屋はクーラーをつけると寒い感じになります。
今日は生徒さんは10人です。
講座は「さあ将棋をはじめよう」の27ページ「詰めの手筋」第24図から28ページの第27図まで進めました。
ついでに関連のある形も考えてもらい、少しゆっくり解説しました。
次回は第28図からの銀による詰め方です。
指導対局は3面指しです。
平手が1局、二枚落ちが2局、六枚落ちが4局、八枚落ちが3局です。
平手は角換わり腰掛け銀で本格的な戦いでした。
二枚落ちは二歩突き切りの定跡通りです。
六枚落ちも▲6六角から飛車を成る指し方で、その後▲9四歩からと金を作りうまく指されました。
八枚落ちは棒銀戦法で、角の利きを生かしてみんな▲3三銀成と効率の良い手が指せました。
今日は良い天気で少し暑いぐらいです。
でも部屋はクーラーをつけると寒い感じになります。
今日は生徒さんは10人です。
講座は「さあ将棋をはじめよう」の27ページ「詰めの手筋」第24図から28ページの第27図まで進めました。
ついでに関連のある形も考えてもらい、少しゆっくり解説しました。
次回は第28図からの銀による詰め方です。
指導対局は3面指しです。
平手が1局、二枚落ちが2局、六枚落ちが4局、八枚落ちが3局です。
平手は角換わり腰掛け銀で本格的な戦いでした。
二枚落ちは二歩突き切りの定跡通りです。
六枚落ちも▲6六角から飛車を成る指し方で、その後▲9四歩からと金を作りうまく指されました。
八枚落ちは棒銀戦法で、角の利きを生かしてみんな▲3三銀成と効率の良い手が指せました。